• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜろっちーの"ABARTHちゃん" [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年4月6日

タイロッドエンドの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
足回りリフレッシュ計画の1つめ。
タイロッドエンドの交換。純正もいいですが、手に入れやすいパルカさんにてMEYLEのタイロッドエンドを購入。
ebayで買ったロアアームは、箱が潰れまくって同じメーカーの物を購入した気がしません🤣

コンテナで個数入れてるパルカさんとはそりゃ違いますよね。

そのパルカさんも欠品が目立ってきましたが…さて、次出る時は値段上がってるのかな。
2
さてさて、交換。
新旧比べて見ると、ブッシュの潰れ具合がヤバいですね。片側はゴムが裂け始めてたので、今年の車検は通らなかったかもしれません。
手で回して見ると、ゴリゴリ引っかかりもありました。
3
簡単なはずのタイロッドエンドの交換ですが、はて、いくら締めてもナットが締まりません。
??
ナイロンナットなので中々締まらないのかと、この時は、なぁんにも気にしないでひたすらカリカリとラチェットを回してました。

中々トルクが掛からないな、変だなと、ボールジョイントと共回りでもしちゃってたかと、メガネに持ち替えて、覗き込みながら回すとボールジョイント回ってません。

え…(絶句

共回りしてないのにナット締まらないとかあるん?
よくよく見ると、ナットから砂鉄のよーなものが飛び出し始めて、ボルト山が逝っちゃってる合図。

えー!!
わたくす、そないな力で締めてないっすよ!

(って、みんな言うんですよねー)

って誰かが囁いた気がする。

それでもただ一つ分かったことは、新品のタイロッドエンドが終わったと言うこと…orz

あああああああ…。3,450円と送料がぁぁあ…。

見た目はマーキングまでしちゃってバッチリですが、ナットの中はツルンツルンです。

締まりも緩みもしません。
回りますよ、回りはするだけで…😭
4
気を取り直して、反対側をやって見ることに。
ドキドキしながらナットを嵌めて、カリカリ回す。

カリカリカリカリカリカリ。

こっちもエンドレスで回るんですけどぉぉ😭
と思いきや、こっちはボールジョイントが共回りしてまして、4mmの六角で押さえてメガネレンチで回して、なんとかトルクかけて締め込めました。
ちなみにですが、純正のタイロッドエンドには4mmの六角穴がないので、こうなったら終わりです…。

まぁ、六角あると気づいたの2日ほど経ってからですが 笑
5
んで、どうしようもないのか…とまた新品取り寄せました。

パルカさんにあってよかった。
マジでそう思いました 笑

ebayで取り寄せてた商品だったら…と思うとゾッとしますね。

ナットもタイロッドエンドも最早、両方使えないので、ナットクラッシャーで破壊。
ここに来て、ナイロンが邪魔する。

ナットが切れない。
切れないので、何箇所か切れ込み入れて、プライヤーでグリグリ回したらボルト山まで降りてこれたので後は回してナット除去。

どう見てもオーバートルクによる山ナメ。
原因わかんないですが、多分そう言う事。

推察するにボールジョイントのテーパーと、ナックルのテーパーが上手く噛み合ってなかったんだろうなぁと思います。
元あったタイロッドエンドを取り外した後の掃除がずさんだったとか、パーツクリーナーけちってたとか😅

まぁ、両方だと思います、ガックシ。
取り外した後の掃除はしっかりとやりましょう。

ピロートークが大事ってそれ1番言わr…

それでも、納得行かないなぁと今でも思ってますけど…。

理屈は、ボールジョイントのテーパーが、ナットを締めることによって、ナックルのテーパーに嵌まっていって噛み合い、締め付けトルクがかかる、というもんです。
ここでトルクがかからないってことは、どっかが変なんです。
理屈はね、そうなんですよ…シクシク。
ボールジョイントをナックルに差し込んで、ゆさゆさ揺すって、嵌り具合を確かめて、それからやれば多分、上手く行きます。
6
で、新しいのが来たので本日取付。

ドキドキしながらカリカリ。

カリカリカ…止まった。
トルクかかる!
そうこれですよ!

トルクがかかる…こんなに嬉しい事はなぃ…
ってア◯ロが言ったとか思ってすらないとか。

後は、トーの調整をちょっとして完了。
あんまりズレてはなかったですが、気持ちトーアウトになってたのをトー0に合わせました。
トーについてはまだ調整が必要ですが、タイロッドを換えた事によってステアリングからのキックバックが結構変わりますね。
気持ちしっとりしました。
ブレーキングによるハンドルのブレのような物もかなり軽減されて、あーやっぱりありゃダメだったんだと思いました。

しかし、また違う毛色の音がしたりして、理想の足回りへの道はまだまだ険しいようです。

タイロッドエンドを交換するにあたって参考にさせて頂いたMarkTさんの動画。
こんな感じに交換したいもんだ…🤤

https://youtu.be/P-uSsubgL5s



タイロッドエンド交換 124,000km
MEYLE製 左右

使用工具
ラチェット 3/8、1/2
ソケット セミディープ17mm
17mmメガネ
19mmレンチ
20mmレンチ
4mm六角レンチ

作業時間
のんびりゆっくり、トー調整までやって3時間あれば十分出来ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアスピーカー交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

風量の弱くなったエアコンフィルター交換しCIAO( ´థ౪థ)σ汚いから 記録 ...

難易度:

謎肉ならぬ謎ヒビの入ったテールランプ交換しCIAO( ´థ౪థ)σ記録用10. ...

難易度:

IDI BF338 ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月6日 23:35
こんにちは!
私もつい先日「ああああっ!」ってやらかしたばかりでして、大変心痛むレビューでした…(復旧おめでとうございます!

「そんなにトルクかけてないのに!」(これも叫びました笑
コメントへの返答
2022年4月6日 23:53
こんばんはじゃなかろうか…と思った深夜です🤣(失礼をお許しください
いやー、久しぶりにナット舐めやっちゃって凹みました😅
何だよ何だよなんなんだよぉ!ってやけ酒が進む進む(違

コメントありがとうございます😊
タイロッド系は当分やら無いと思いますが、暫く舐めちゃったパーツは飾っておこうと思います…orz
2022年4月7日 7:35
難儀な経緯を経ての昨日の交換後ファーストインプレがあるのですね❗
しかし…カリカリと   想像できるだけにイタいですね
でも、喜び一入にて益々愛着アーップ⤴️⤴️
コメントへの返答
2022年4月7日 8:57
そんな事あるん?って言うミラクルを呼べる貴重な存在、ぜろです😀

大した単価のものではなかったですが、アイタタタタでした😭
愛着度数は異音の軽減があるものほど、上がりまくりです!!
2022年4月7日 12:34
場所が場所なだけにあせりますよね
パルカに在庫があって本当によかったですね

スタビリンク流用でやらかした経験あり。。。(汗)
コメントへの返答
2022年4月7日 14:38
焦りました😅

ちょっといつとと体勢の違う締め方する場所は、注意が必要ですねー。
私もスタビリンクでもその内、何かしらやっちゃいそうです🤣
2022年4月8日 19:15
空き箱見ながら酒飲めますね🤣
コメントへの返答
2022年4月8日 20:03
そして、失敗して舐めちゃったタイロッドエンドみて、二日酔いですね😂
2022年4月8日 20:13
けどスッゴイですね〜😄 経験つまれてどんどんスキルアップされていく様子に感銘を受けます。3〜4千円の失敗ってボディーブローのように効きますが‥ドンマイですwww
コメントへの返答
2022年4月8日 21:20
大敵は、老眼ですね!
理屈が分かるとなおのこと面白いので、あーなるほどなーって思いながら、勉強しながらですが、そこはネット社会の恩恵を最大限利用してますから😅😅😅

そーいや、滅多に使わない工具も結構ありますね🤣

プロフィール

「父の日とは、父が子供らとしこたま遊ぶ日のことである。

意訳、あいつらの無限の行動力には勝てない。」
何シテル?   06/17 11:16
Zeroです。この名前を使い始めて早20年…。おっさんです。老眼が厳しい、おっさんです。でも車いじりは大好き。おっさんです。 広島生まれ、大阪岸和田育ち、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Sforza サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 13:16:28
エアコン フラップ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 14:01:53
タイミングベルト取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:11:04

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) ABARTHちゃん (アバルト 500 (ハッチバック))
ABARTH500に乗り始めました。主に通勤(勿体ない)に使用しております。CX-3を売 ...
スバル インプレッサ インプちゃん (スバル インプレッサ)
私の名前の由来になったスバルの名機インプレッサWRX。ちなみに当時スバル車で有名だったZ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
免許取る前から庭で乗ってた車(田舎あるある、土地広ーい)。もとはゴミ集積所にゴミ出ししに ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
FCセブンからの乗り換えでした。 兎に角、4ドアが欲しくてフラッと寄ったマツダで見つけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation