• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タオライダーの"爆音シンジゲート号" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2023年7月2日

ウィンカーハイフラ 〜修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前よりウィンカーをつけて信号待ち等停車してると左折時のみハイフラになる現象が頻発していました。
しかし玉切れではなく、ハザードのときはハイフラしない状態。
ヘッドライトを初期に戻した際にまたすぐ戻すだろうと前のウィンカーはハロゲンのまま使用していました。
なので今回のハイフラの原因は左前ハロゲンがそろそろ限界か!?と思っていました。
2
サクッと前ウィンカー球をLEDに変えます。
変えるLEDは外した後期ヘッドライトに付けっぱなしにしてたもの。
3
比較。DA64Wのウィンカー球は150°ピン違いです。
これからウィンカー球を交換される予定の方はしっかり自分の方式と球の端子形状がマッチするか確認してから購入して下さいね!
4
フィラメントはしっかりしてる。
そりゃそうか、玉切れは原因ではないもんな。
5
画像が当時購入したLED球です。
評価を見てみると、一年保証が謳われていますが、1年以内の故障でもなかなか対応してくれない や数ヶ月で壊れた等結構書かれつつも平均評価は高め。
そして車のウィンカーリレーが原因かも?等とかんがえつつネットで色々探っていると
出てきました!同様の事例!
どうやらちゃんと動いてる方が原因の可能性もあるとのこと。
今度はリヤのLEDを左右入れ替えてみました。
すると今度は右がハイフラ!
原因確定、左後ろのLED球の抵抗がおかしくなっていたようです。
6
同じものがちょうどタイムセールで翌日到着だったので1セットポチー。来週車検に出すので交換しておきます。
2021年8月に交換してたので2年弱の寿命でした。
全部ダメになったわけじゃないので2年で1個アウトならまぁまぁかな?という感じです。ダメな方だけ変えて1つはストックしておこうと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HID交換

難易度:

左HIDバナー交換(360,600km)

難易度:

ポン付けバラスト装着

難易度:

LED ライセンスランプ交換

難易度:

ストップランプ交換

難易度:

フロントウインカースモーク化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近畿圏の皆様、いよいよ台風が来ます!
対策するも何もないかもしれませんが
十分にお気をつけください。
うちのエブリィちゃんは斜面に停めてるのでちょっと心配です。
※画像は無関係です。」
何シテル?   08/14 20:53
タオライダーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンが効かない原因の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 22:06:14
自作リアシートリクライニング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 16:06:18
ミニテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 08:26:41

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 爆音シンジゲート号 (スズキ エブリイワゴン)
エブリイワゴンに乗っています。 改造が大好きすぎて辛いです。 配線ミスって燃やさない様に ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
カングーから乗り換えました。 人生初のWキャブ、荷台付です。 諸先輩方の経験を参考にしな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation