• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タオライダーの"爆音シンジゲート号" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2023年6月20日

エンジン交換から1000km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンこうかんから早くも1000km超えました!
※表記x1.1となります。
ホントは500kmでオイル交換推奨だったのですがなかなかショップに来れず1000km走っちゃいました。
2
抜かれたオイルはピカピカ!でしたがリビルドなんでいろんなカス達が残ってたことを鑑みてオイルフィルター毎交換!
オイルはいいやつにしました。
みんな大好きワコーズ様!
3
ついでにアイドリング中に冷風が出てこなくなる現象が頻発してたのでエアコンガスも診てもらいました。
しかしその後コンビニでアイドリングしてたらまた冷風が出ない現象が再発。
エアコンコンプレッサー交換か..。トホホ
4
ついでにエアフィルターの納まりもチェック。
しっかり隙間があります。手曲げアングル最高!
5
後、エンジン載せ替え後に気付いたリヤホージングの謎の筒。
キャップがあったような..。
6
キャップ ゴム バネ!(の袋です。)
キャッゴッバッ!キャゴバ、キャッゴッバッ!(オーズ)
7
手で入らなかったのでプラハンでコーン!
8
このキャップってどういう意味があるんでしょうか。
指で押すとペコペコします。

こんな感じで慣らし運転は完了!
1速とRが入りにくかったり1速はクラッチ完全に踏んで停車中にギヤ抜けない現象がたまーに起こりますがクラッチワイヤーを調整して様子見。

エンジンはすこぶる調子いいです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンからの異音の検査

難易度:

やらかしました。PCV交換 その2

難易度: ★★

やらかしました。PCV交換 その1

難易度: ★★

消耗品交換と異音対策

難易度: ★★

二度とやりたくないランキング上位!→ノックセンサー交換

難易度: ★★★

15分の作業予定が10倍以上に…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月22日 9:33
はじめまして、投稿見て参考にさせて頂いてます。

気にされている部分ですが、内圧を適正にコントロールする部分かと思います。

※水辺を走る四駆乗りの方は、水分が入り込むのを防ぐ為、その部分をホースで連結して出口を車体の水がかかりにくいところまで上げてます。
コメントへの返答
2023年6月22日 11:20
コメントありがとうございます!
私も気になって記事投稿後に調べました。
内圧逃しのブリーザーキャップですね。
ホースで上部に上げる
↑ジムニーではよくやるカスタムだそうで。
私は水の中に突撃したりしないのですがカスタムしてみようかと思います!

プロフィール

「近畿圏の皆様、いよいよ台風が来ます!
対策するも何もないかもしれませんが
十分にお気をつけください。
うちのエブリィちゃんは斜面に停めてるのでちょっと心配です。
※画像は無関係です。」
何シテル?   08/14 20:53
タオライダーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンが効かない原因の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 22:06:14
自作リアシートリクライニング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 16:06:18
ミニテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 08:26:41

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 爆音シンジゲート号 (スズキ エブリイワゴン)
エブリイワゴンに乗っています。 改造が大好きすぎて辛いです。 配線ミスって燃やさない様に ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
カングーから乗り換えました。 人生初のWキャブ、荷台付です。 諸先輩方の経験を参考にしな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation