• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosaku3の愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2021年11月7日

マフラーアースやってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マフラー側は、一番抵抗になりそうなタイコの根本にステンレスホースバンドで固定。ボディ側はプレーキホースを固定しているボルトに穴あき端子で固定。
2
マフラーは熱持つので、被覆電線はちとマズイ。かといって、効果体感できるかも怪しいのに市販品を買う気もなれないのでアースケーブルはコレにしました。アルミは一般的な金属で銅の次に電気抵抗低いらしいんで。圧着端子との接続部分はサンドペーパーで磨かないと導通がとれませんでした。
3
写真ないですが、古くて錆の浮いたマフラーにつないではたして導通がとれるのか?と思い、テスターで抵抗値を測ったら、確かにボディ側とマフラー側で導通が取れているようでした。
で、体感できる変化があったのかといいますと。う~ん・・・。エンジンの音と振動が小さくなったような・・・ま、排気ガスがマフラーとぶつかって静電気が発生したときに電圧がボディ側に逃げることができるので悪いことはないでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イルミの白化

難易度: ★★

電波式キーレス導入

難易度:

ブレーキランプ・リアワイパー交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

usbポート増設

難易度:

電波式キーレス導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プレマシーにハイオク!効果あるかも (その後) http://cvw.jp/b/3318598/46797481/
何シテル?   03/10 11:01
yosaku3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミラジーノも乗ってます。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
会社入って、ローン組んで買った最初の車。若かったのでいろいろやらかしました。最後は雨の峠 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ラフェスタ君とお別れすることになりまして、2代目ラフェスタ君、もといプレマシーです。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
日産 ラフェスタに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation