• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラ還カプチーズ@千葉の愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2022年3月27日

ドアポインターの取り付け位置変更しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みん友さんのブログで自作したドアポインターの取り付け位置を色々試した結果、ここが一番効果が高いと書いてあったのでさっそく真似してみました。
確かにドアキャッチの下に付けてた時よりカチッとした感じがします。
ドアポインター付けてる方、キャッチの上に付けるのお勧めですよ~
2
ホントはこちらが正規の取り付け位置

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアスタビライザーの製作

難易度:

クロスメンバー交換

難易度:

リアタワーバーを取り付けました

難易度:

フロントアッパーサスメンバーを強化パーツに取り換えました

難易度:

リアピラーバーを補修しました

難易度:

リアタワーバーを取り付けました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月27日 15:54
こんにちは😃
やっぱり違いますよね!
早くオープンで走ってみたいです(^^)
コメントへの返答
2022年3月27日 16:06
オープンの時よりクローズドの時の方がハッキリ分かりますよ!

プロフィール

カプチーズ@千葉です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロアの錆び補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 16:59:34
トランク内ルーフ留めストラップ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 15:48:25
【備忘録】2023.03.01 40回目のオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 15:13:11

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
スズキ カプチーノに乗っています。 写真はまだショップにあった頃のものです。 カプチ補完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation