• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビッグウエスト156の愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2020年10月20日

中華FFヒーター取り付け(試作1号)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2019年 12月
それは突然にやってきた
とある寒い冬の夜、いつのもように
充電して帰ろうと車を走らせていたところ、ふと思ったのだった。
"寒い"
エアコンは、オートで24℃にセットされ、風は出ている。
運転手は、理解した。
”壊れたな”、と、、、

と、いうことで調べてみましたが
 エアコンシステムの故障コードは、日射センサー不良のみ
 関係ないだろうなーと思いつつ交換しましたが、部品代の無駄でした。
主に原因として考えられるのは
1:PTC素子ヒーターの不良(可能性も金額も高いです)
2:DC:DCジャンクションボックス(可能性と金額と面倒さが、さらに高いようです)
日産ディーラーでも、なかなか判定は難しいようで
やはり、上記の順で修理になるようです。
2
2020年 春
結局、エアコンの修理はせずシートヒーターとステアリングヒーターで暖をとりつつ、気合で冬をやり過ごしました。
よくがんばった!俺!
3
2020年 夏
冬までに、エアコン(ヒーター)の修理しないとな~
などと、ほざきながら、何か打開策をネットでググってみる。
結局は、順序通りPTCヒーター(温水式)の交換をしていくしかないのだが、品番がいくつもあり、中古品でも同品番が見当たらない。
見た目は同じなんだがなぁ・・・
ただ、同じ品番でもサクッと交換!治りました!
とはいかない気がする。
ネット上でも、PTCヒーター中古で交換しました。治りました!
っての、見かけないし~(-_-;)
今どきの車は、どこもかしこも”CAN通信”でつながってて
部品の個体番号を登録しないといけない。
また、中古品は登録を受け付けなかったりするし~
もしPTCヒーターもそうなら、中古品を買ってもまるっきり無駄
新品は、いくらだっけ?忘れた~
そも、国内に在庫ないって言われた~
なんでじゃ?
まあ、日産車って特に部品調達がヨーロッパ多いもんな~
ゴーンさんや、なにしてくれてるん?
4
2020年 秋
あれやこれやと悩んでいると、あっというまに、すぐそこまで冬が来てる
:;(∩´﹏`∩);:
イカ~~~ン!何とかしなければ!

Q:でっかいDC-ACコンバーター置いて、家庭用セラミックヒーターでも動かすか?
A:どこに置くんだ?そも、12Vバッテリーが持たんじゃろ?
600Wでも、単純計算で12V-50A、、、
ナイナイ(*´▽`*)
駆動バッテリーから、常時そんなに流してくれるか?
コンバーターも安くないしな~

Q:ファンヒーターは?
普通に、危ないじゃろ?
灯油が漏れるか、振動感知で消火の繰り返しじゃ

アカ~ン、どないしょ~(-_-;)
と、ヒーター、ヒーターとネットを見回してたら
普通にあった、FFヒーターなるものが
キャンピングカーに、よく装着されているそうで
これだっ!( ̄▽ ̄)
と、今更に気づいたのでした。
ここまで、約1年 のんびり屋ですなぁ
5
中華FFヒーター取り付け(試作1号)
2020年 10月
で、だ。
早速、買いました。有名どころでもなく、国産でもなく、もちろん中華のFFヒーター2KWです。

※写真は、2kwのはなかったので、最近買った5kwのものです。なぜ5kwの物を買ったのかは、またの機会にアップします。
6
中華FFヒーター取り付け(試作1号)
冬しか使わないということで、簡単に乗せ下ろしが出来るよう、脱着式のオールインワンにしてみました。
製作段階の写真もいくつかあるのですが、試作品だし
最終的にはボツになったので、割愛。

後でイロイロ問題が出るのですが( ´∀`)
7
中華FFヒーター取り付け(試作1号)
取り敢えず、こんな感じで載せてみました。
本体は、ゲタをかませて10cmほど浮かせ、燃焼用の空気取り入れ口と燃料ホースをツールボックス内で取り回し。
燃料ポンプも、ツールボックスのなかに納めて、マフラーのみラゲッジスペースのサービスホールを利用して、車外に出しています。
8
中華FFヒーター取り付け(試作1号)
マフラーの取り回しです。
ヒーター側は、差し込んであるだけ。
サイレンサーのところは、ステーで固定するのが本当なんですが、
試作だし、メンドイので針金で牽引フックに固定です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度: ★★

リアバンパーモール交換

難易度:

ZE1後期e+ G グローブボックス付けたままエアコンフィルター交換。

難易度:

EVでの初ユーザー車検

難易度: ★★

ZE1後期e+ G グローブボックス付けたままエアコンフィルター交換。

難易度:

車充電用ポータブル電源修理完了返却

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リーフ 中華FFヒーターの修理予定(ベアリング交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/3318852/car/3040699/6712183/note.aspx
何シテル?   01/12 20:36
リーフ乗りのあくあです。よろしくお願いします。 ワンオフの加工が好きなので、いろいろ、アップしていきますね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
日産 リーフに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation