• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DO素人-2のブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

あ~ (;´Д`A ```   またまた久しぶりのブログアップです・・・・。

あ~ (;´Д`A ```   またまた久しぶりのブログアップです・・・・。






あ~っ・・・・・、

やっとブログ更新をする気になってきました・・・・ (;´Д`A ```
人のブログを読むのは楽しいんですけど、
自分の事をアップするのはめんどくさくて・・・・・。

10月から、みんカラ活動を再開するなんて・・・、嘘を書いてすいませんでした。
イイね!をつけてくれた人やコメントをくれた方達、


ごめんなさい(;´Д`)

11月はFSWを走ったり、スポーツランドやまなしを走ったりして
遊んでいて、
ブログネタには事欠かなかったのですが、
元来のサボリ癖のせいです・・・。

11月のFSWはタイムの更新も出来なかったので、
ブログアップする気も失せてたのかも・・・・・。


FSWで一コーナーを抜けた所の写真を年賀状にしてもらいました(*^∀^*)
これを送りつけて車遊びの楽しさを自慢する為です(爆)



上の写真はスポーツランドやまなしを走ってるところです。

この後、左リアホイールのナット5本が全て緩んでいました・・・・。
走行前にトルクレンチで増し締めをしたのにです・・・・・、
ホイール脱落まで逝かなくて良かったです(〃゚д゚;A アセアセ・・・



2011年06月23日 イイね!

昨日はG-FORCEでアライメント調整(*^∀^*)

昨日はG-FORCEでアライメント調整(*^∀^*)昨日はG-FORCEにアライメント調整に行ってきました。
先週に「リジカラ」を取り付けたので、アライメント調整が必要になった為です。

やはり、大幅にアライメントが狂っていました。メンバーを浮かしての作業の為、当然だそうです。


キャンバー角は2°00′です前後とも全て2°00′です。
前回は前後とも2°05′でした。

フロントのトウはトウアウトで0.3mmです。
リアのトウはトウインで0.3mmです。
両輪ともピッタリ揃いました(*^∀^*)

旋回性も考量に入れつつ街乗りも考えてます(・∀・)

谷口選手のようなプロドライバーでゼロカウンタードリフトができる方は
リアもトウアウトのセッティングが良いそうです。
リアトウインでのセッティングはエボⅩ独自だそうです。
リアの電子制御を活かすセッティングだそうです、リアをグリップさせて。


あと、田澤社長がリジカラを前後に取り付けたという話を社長のブログで見たので
思い切って、インプレを聞いてみました。

社長 「リジカラ良いねぇ~、効いてるよ」

ほっ、としました(; ̄ー ̄川 アセアセ

私はみんカラのブログでリジカラの効きを褒めたので、
辛口の社長がもし・・・・、体感できるようなパーツではないと言われたら・・・・(;´Д`)

私の面目がたちました(; ̄ー ̄川 アセアセ。

ただし、社長は
リアのリジカラの効きを特に褒めていました。

・・・・、私はフロントの効きをより強く感じたのに・・・・・。

でも、プロのチューナーの感性は本物です。特にG-FORCEのようなショップなら、
なおさらに。

社長、このリアの適合は私の車で出したのですよぉヾ(*´∀`*)ノ
2011年06月16日 イイね!

リジカラ取り付けました(*^∀^*)

リジカラ取り付けました(*^∀^*)リジカラを取り付けました。
フロント用とラインナップに無いリア用を付ける為、
販売元のSPOONさんのショップであるTYPE-ONEさんでパーツ購入と作業をお願いしました。




私の作業を担当してくれた方は営業開発室の山田さんという方でした。

山田さん「私共はランエボを弄るのが大好きなんですよ。」
と言うので、私は驚いて、
 
私「だって・・・、SPOONさんと言ったら・・・・、」

私「は・・・・、たしか・・・・、山田さん・・・・、うぉぉお!ス・スーパー耐久の!?」

ランエボのスペシャリストが私のリジカラの作業をして下さいましたヾ(*´∀`*)ノ
私はラッキーです。色々お話が聞けて嬉しかったです。

リジカラのブログです。これが私の車です。

作業中の内容はフォトギャラリーに記しました。

まだ、街乗りしかしていませんが、インプレッションを書きます。

サスペンションの動きがステアリングとシート越しに伝わりやすくなりました。
以前にも感じていた感覚ですが、
以前はフィルターの様な物を通して感じていた様に思えました。
元々リアサスペンションの追従、動きには感心していましたが、
車体の姿勢が変らずにサスペンションユニットだけで路面からの入力を消している感覚がより感じやすくなりました。

フロントサスペンションの動きは更に感じやすくなりました。
路面の起伏の形状を想像することができます。
フラットな路面での旋回中などはスプリングの縮み具合が判った様な気がします。
タイヤの状態すらも、判ったような気になります。コレは後にサーキットで検証ですね。固める所はしっかり固めて、動かす所にのみに仕事をさせるというコンセプトだと思いました。

ステアリングのレスポンスも良くなったと思えました。
初期の切り始めのところで、すごく敏感になったと思いました。
ニンマリしてしまうところでしょう。 
 コレはタイヤマネジメントに効いてくると思いました。

あのゴツイ、 サスペンションを支えているサブフレームが、 走行中の状態では軋むか、動くかしているのかな~と思うと、ちょっと信じられません。
サブフレームのボルトの貫通穴のルーズさは自分の車のを見て確認しているのですが・・・・。

結論と致しましては
このパーツは
「楽しい!!」と思いましたヾ(*´∀`*)ノ



取り付けてしまえば判らなくなるパーツだとは思いますが、
この状態を見て、
「存在感のある部品だと思いました」
とスタッフに伝えたらたいそう喜んでいました(・∀・)
関連情報URL : http://www.rigidcollar.jp/
2011年06月13日 イイね!

久しぶりの更新です(; ̄ー ̄川 アセアセ

久しぶりの更新です(; ̄ー ̄川 アセアセ久しぶりの更新です(; ̄ー ̄川 アセアセ
単なるサボリです・・・・。

本文とは関係の無い画像を載せてます・・・・、
5月の走行会の写真を購入したからです・・・・・(・∀・;)



15日の水曜日に
前から気になっていたパーツをインストールしに行きます。


リジカラ」です。

 ぺんてるさんがこのパーツを取り付けたというお話を聞いて、決定打ですね(・∀・)

対応の無いリアも取り付けたいので
SPOON さんのショップの
TYPE ONEさんに取り付けに行きます。
前後の取り付けです。 

とても、楽しみです。
2011年04月06日 イイね!

TE37SL!!

TE37SL!!本日、G-FORCEにて
念願のTE37SLネオバAD08に替えてしまいました(; ̄ー ̄川 アセアセ

ホイールサイズ フロント10Jでオフセット20 リア9,5Jでオフセット22です。
タイヤサイズは265/35R18です。
フロントサイズ10Jの理由は265に最適なホイールサイズと薦められたからです。
ルックス的にもかっこいいそうです。
ローテーションできなくなるので迷ったのですが・・・、どうせなら・・・と思ってのこのサイズです。

今までかたくなに純正サイズのタイヤに拘っていたのですが・・・・。
サーキット遊びにハマリ気味になりましたが、このタイヤサイズでなくてはという域までは達しておらず、理由は他にありました・・・・。

いっとく Sさん、asapieさん、SAZABiさん達が結託してこのホイールを購入した
事がうらやましくて、うらやましくて、しょうがなくなり購入に踏み切りました(; ̄ー ̄川 アセアセ


正直言ってファッションでこのホイールとタイヤに替えました・・・・。
サーキットは年3回位で満足と思ってるし、峠やツーリングを楽しみたいと思っていたので、
タイヤのサイズアップは興味がなかったのですが・・・・・。
サーキットのタイムも純正サイズでまだまだタイムアップできるはずの所にいるので、道具に回答を求める以前なのですが・・・・。(;´Д`)


リアフェンダーをミミ折り中♪
今日は私がGに行くのを知っていた羽無さんがお付き合いしてくれました♪
車談義楽しかったです。ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ


う~ん、かっこいい!!ご満悦です!!



装着写真!!
タイヤの存在感がアップすると、車が小さくなったように感じました。
エボのキャラクター的に嬉しくなります。
 必要に迫られての履き替えの理由が欲しいと思いましたが、
替えてよかったと思いました。(・∀・)



羽無号との2ショット!!
Gを後にして大黒パーキングで遊んでました。

そしたら!?

無邪気に遊んでいる私達の所に


いっとくさんが近づいてきました!!(居場所を教えてないのに!?)

なんという嗅覚・・・・。まぁ・・・・、ある意味親玉的存在なので、全ての事を把握しておかなくては気がすまんのでしょう(〃゚д゚;A アセアセ・・・

一通り舐めるように鑑賞して、アドバイスも頂きました。

今後「チームTE37SL」に加入させていただくDO素人ー2です(〃゚д゚;A アセアセ・・・

その後は、羽無さんと
新しく開通した浮島JCから大師JCを利用して大黒から大黒までクルリと一周してきました♪
「大黒オフの時に試乗コースにいいねぇ♪」と盛り上がりました(*^∀^*)

あ!!
5月2日月曜日にプロアイズ主催FSW走行会に私は行こうかと思います。
近いうち告知する予定です。
ご一緒に走ってくれる方を
募集しま~す。
よろしくお願いします。


あ!!
それと
今まで履いていた
245/40R18のスタスペ(7~8部山)と8.5Jオフセット33のレイズグラムライツ57アクセレイトの里親を捜さなくては・・・。
それかヤフオクですね。
ご興味ありましたら、メッセージください(・∀・)

プロフィール

「千葉プチオフ楽しかった~(^-^)b 今、無事帰宅しました。お疲れさまでした♪」
何シテル?   03/21 21:23
ども、車、バイクがすきです。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジントラブル⁉︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 22:46:11
ボルボのお店に行く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 18:08:43
風よ、鈴鹿へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 23:06:19

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
22歳くらいの頃から夢見てた車です。 この車でワインディングを楽しみ、 サーキットで風に ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation