メーカー/モデル名 | 日産 / サクラ G (2022年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 買い物 |
乗車形式 | 試乗 |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 | グリルレスによるスッキリしたフロントフェイス。 |
不満な点 |
ドライブモードセレクトが、運転席から見て右下の奥まった箇所にある。 Eco、Standard、 Sportsと選べるのは嬉しいところだが、非常に押し辛い。 後席の内装がお粗末。 前席で予算を使い切った感が凄い。 前席の内装もカッパー加飾がふんだんに使われているが、キラキラしていて、趣味が合わないとキツいと思う。 |
総評 |
☆4です。 退屈な走行をする軽ハイトワゴンの枠を超えた、次世代の軽として、日産が放つ観測気球です。 このサクラを使って、世の中に何が求められているのか、どんなEVであれば受け入れられるのか、実験をしようとしているのが、プロモーションからも販売姿勢からも透けて見えます。 間違いなく、今後の日産を左右する重要車種ではありますが、充電設備が世の中に無さ過ぎるのが販売の足を引っ張ります。 家に充電設備があり、買い物にしか使わないというなら良い選択だと思います。 バックカメラの画質はオーラと同じ位荒い。 残念‼️ けれど角度のズレも無く、駐車はし易い。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
☆5です。
見た目はデイズの亜種という感じで、見慣れたデザイン。 色で特徴を出さなければ存在感は皆無だが、選べる車体色が豊富で良い。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
☆5です。
これは驚いた事だが、60km程度までなら、直進安定性が非常に良い。 初動から効く加速が、安定感を作っているのだと思う。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
☆5です。
恐ろしいほど何の音もしない。 この車に乗っていると、ロードノイズ等、車本体が出す音よりも車外要因に寄る音が異様に気になるようになる。 もう少し遮音材が欲しい所だが、スペース的にムリなのだろうと思う。 致し方ない。 またホイールベースが短いので、どうしても高重心に依る軽ハイトワゴン特有の不愉快な揺れはある。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
☆5です。
シートアレンジの楽さ、豊富さに付いてはデイズで語り尽くされているので、説明不要と思う。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
☆2です。
試乗中にみるみる充電が減っていった。 用途を買い物に絞るなら使い勝手は良いのかもしれないが、こんな車で高速やレジャーに行くのは狂気の沙汰である。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
☆3です。
補助金頼みの価格設定。 時代が進むにつれ、この価格では販売台数が伸び悩む時が来るだろう。 リーフの様に、値下げされたタイミングが真の買い時かもしれない。 |
イイね!0件
GSX250Rからの乗り換えです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/20 12:33:44 |
![]() |
なかなかの走りです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/18 03:50:28 |
![]() |
AXXL カスタムリムステッカー YAMAHA RACING カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/13 13:04:04 |
![]() |
![]() |
ゼロセブン (ヤマハ MT-07 Y-AMT) 初めての大型バイク、納車です🏍 YAMAHAの新機構であるY-AMT搭載車を選択しま ... |
![]() |
XSRひゃくにじゅうご (ヤマハ XSR125) 人生で初めてのマニュアルバイク!納車しました⸜(* ˙꒳˙ * )⸝ CT125 ハ ... |
![]() |
ハンカブ (ホンダ CT125) 人生で初めてのバイク🏍️ 納車しました!色はターメリックイエロー!🟨🟨🟨 黄色 ... |
![]() |
日産 オーラ e-POWER 納車されました🎶 --------- 備忘録 【ボディカラー】 ・ダークメタルグレ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!