• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月03日

試乗記(27)スポーティ(笑)なダンゴ虫

試乗記(27)スポーティ(笑)なダンゴ虫
レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / フィットハイブリッド e : HEV RS (2022年)
乗車人数 2人
使用目的 買い物
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
2
満足している点 ・RSモデルが発売された事自体が奇跡

・4代目で盛大にコケたフィットが5代目で躍進する事を願える事

・ハンドル・ドアウィンドウスイッチ付近・センターアームレストの黄色(というより金色)のステッチ

不満な点 ・外装(特にフロントバンパー)にピアノブラックを使うセンスの無さ

・スポーツモデルにエコタイヤを履かせるやる気の無さ

・ハンドルを結局3本スポークにした点(2スポークを採用した時の理念はどこに逝った?爽快感が重要なんじゃなかったのか??RSグレードに爽快感は不要って事か???
(https://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/202002/P10.pdf)
ポリシーは無いんだと感じた。
デザイン理念を簡単に変えるな。
〇〇感とかいう不確かな雰囲気にユーザーを巻き込むな。
不誠実過ぎるわ(-ω-;))

・メーカーオプションナビではマルチビューモニターを付けられず、Gathersナビになってしまう点(それも付けられるかどうか判らず、調整中と言われた)
総評 ☆2です。

久々の怒りコメントです😓
酷評なので、この車が好きって人は見ない方が良いです。

期待し過ぎました。
ベースのフィットは非常に良く出来た車です。
乗りやすく、運転し易い。

RSではスポーティ志向に振ったせいか「心地良い空間」の演出から少し離れたように見えます。
離れた分、スポーティ志向に寄れば良い筈ですが、肝心のスポーティ部分は中途半端な出来です。

固さは感じますが、スポーティな車と考えれば許容範囲。
しかし、イナシが足りていないのか、試乗中に舗装された道でも不愉快なコツコツ感を感じ続けていました。
車体安定性は悪くないです。
コーナリングも安定している。
曲がる時が1番楽しかったかもしれないです。
けれど、何かぽっかりと足りない物がある…そんな車です。

「減速セレクターの採用により、押す度にマニュアル変速のようなダイレクト感を味わえる…」訳もなく、鈍重な車体のブレーキが一層効くようになるだけです。

ヴェゼルの際も思いましたが、この装備は常用域の速度では役者不足です。
ある程度スピードが出ていなければ全然楽しさを感じません。

もうひとつのキモであるドライブモードセレクトは、常時スポーツモードで良いと思えるくらい、他二つの味付けが希薄です。
ECOはまだ分かる。
燃費優先の走りに切り替わります。
実に退屈な走りです。
NOMALは全く要らないモードでしょう。
スポーツでもエコでもない中間的立ち位置。
殆どのユーザーは最も使用時間が短い筈です。
SPORTモードも、スポーツスポーツしている訳ではなく、スポーティモードに過ぎません。
若干速くなる。
本当にその程度です。

総じて、事故みたいなグレードです。
これならModuloの方がマシでした。
私ならリュクスを選びますが。

バックモニターの画質は相変わらず合格点ではあります。
ガイド線の正確性はまあまあ。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 1
☆1です。

【エクステリア】
見た瞬間目を疑った。
「正 気 か ?」
前後バンパーにピアノ(グロス)ブラックを使ったせいで、異常に傷が目立つ。
お触りしていたら爪が軽く当たって白い線キズになってしまった。
営業さんに謝ったら「私もやっちゃいます」とフォロー。
本当に申し訳無かった。
しかし、やはり装飾は無塗装の方がまだマシである。
所有したら、飛び石の傷が気になって走りを楽しむどころでは無い。


【インテリア】
可もなく不可もなく。
いつものフィット4である。
リュクスにも試乗しているので、気になる人はそちらの試乗記をどうぞ。
ブラック基調のインテリアは高級感よりも素朴さを感じる。
走行性能
☆☆☆☆☆ 3
☆3です。

コーナリングがしっかりしているので、そこそこ楽しいが、それ以外はタダの固いフィット4だ。
装着されていたタイヤ🛞も、YOKOHAMAのブルーアース。
悪いタイヤでは決して無いが、スポーツモデルのグレードにエコタイヤを選んでいる時点でお察しである。
ホンダのこの車に掛ける熱意を感じられない。


ハイブリッドシステムは従来のタイプと共通しているが、他社のコンパクトカーのように出力を調整すればもっと面白い車に仕上がったろうに…。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
☆3です。

良いか悪いかで言えば良い。

しかし、方向性が迷子になった乗り心地。
「快適に乗らせたいが、スポーツ志向に振りたい」そんな要望が開発者を迷わせ、結果中途半端な物が出来てしまった。
RSグレードなのだから、潔さが必要だったと思うが、開発陣が日和ったのだろう。
実に無様だ。
積載性
☆☆☆☆☆ 4
☆4です。

前席・後席含め居住性はトップクラスの出来栄えだが、後席を倒さない状態では、思ったより荷物が積めない。☆−1。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
試乗車で22.7km/L と表示されていた。
燃費最悪の試乗車でこの数値なら、非常に良いと言えるだろう。
価格
☆☆☆☆☆ 1
☆1です。

必要な装備を組み合わせ、至極一般的な点検パックを入れて330万の提示だった。

他社のコンパクトカーに走りだけで無く、値段ですら優越していない。

この程度の出来栄えの車に、ふざけるな。
ヴェゼルを買うわ。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2022/11/03 02:45:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

双子の玉子
パパンダさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Y-AMTにちょっと飽きて来たかも…という話😅 http://cvw.jp/b/3319470/48569466/
何シテル?   07/28 22:00
たんむずと申します。 本当はしょっちゅう運転していたい、サンデードライバーです。 試乗が好きなので、偶にレビューをしますが「酸っぱい葡萄」にならない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GSX250Rからの乗り換えです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 12:33:44
なかなかの走りです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 03:50:28
AXXL カスタムリムステッカー YAMAHA RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 13:04:04

愛車一覧

ヤマハ MT-07 Y-AMT ゼロセブン (ヤマハ MT-07 Y-AMT)
初めての大型バイク、納車です🏍 YAMAHAの新機構であるY-AMT搭載車を選択しま ...
ヤマハ XSR125 XSRひゃくにじゅうご (ヤマハ XSR125)
人生で初めてのマニュアルバイク!納車しました⸜(* ˙꒳˙ * )⸝ CT125 ハ ...
ホンダ CT125 ハンカブ (ホンダ CT125)
人生で初めてのバイク🏍️ 納車しました!色はターメリックイエロー!🟨🟨🟨 黄色 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車されました🎶 --------- 備忘録 【ボディカラー】 ・ダークメタルグレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation