メーカー/モデル名 | トヨタ / アクア GRスポーツ(CVT_1.5) (2022年) |
---|---|
乗車人数 | 3人 |
使用目的 | 買い物 |
乗車形式 | 試乗 |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
・収納の多さ ・キャリパーが赤色 ・カメラの画質がすごくキレイ✨!!✨ |
不満な点 |
・VIEWボタンの位置がハンドル右下の奥まった箇所にあり「細い道で擦りそう」と思った際に直感的に操作し辛い。 ハリヤーなどもそうらしいが、咄嗟の時に押すボタンなので、もう少しユーザビリティに配慮した設計をして貰いたい。 ・はね上げ式バックドアの剛性が明らかに足りない。 閉めた際もベインっと薄い鉄板の音がする。 走行中も、前面と側面は剛性のしっかり感を感じられるが、後方だけが足りず、まるで車内が空洞化しているかのような違和感があった。 車両による物理的な後方追突試験の無い「JNCAP」の緩い審査基準を通るにはこれで充分なのだろう。姑息だ。 真後ろから追突されたらペシャンコだろう。 •ウインカー音が20年くらい前の車と同じ音がする。 耳障りというか、古臭さを感じる。ダサい。 |
総評 |
☆5です。 見た目と使い勝手が気に入れば買いです。 走行性能の高さを含めた趣味性と、普段の使い勝手を高次元で両立させた、極めて優秀なパッケージングの車です。 「特筆すべきオドロキの機能」がある車ではありません。 ただ「普段の使い勝手を何も犠牲にしたくない。けれど操る楽しさも置いてけぼりにしたくない」という希望に応えてくれる、稀有な車です。 日産のオーラNISMOとガチンコでやり合う仲ですが、トヨタという会社への信頼と最強を誇るアクアの燃費を天秤に掛けて、お好きな方を選ばれると良いかと思います。 【運転支援】 一般道試乗なので無評価。 ACC作動中は擬似ブレーキホールドが可能。 足踏みパーキングブレーキだからと言ってブレーキホールドが出来ない訳では無いので「電動パーキングが付いていないから〜」と購入を見送るのは早計というもの。 【カメラ性能】 バックカメラの画質は流石10.5インチの大画面、新しい規格という事も相まって画質文句なし! マツダ3等と比べても遜色ないです。 モニターのガイド線も割と正確(^^) 最高!!! |
イイね!0件
GSX250Rからの乗り換えです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/20 12:33:44 |
![]() |
なかなかの走りです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/18 03:50:28 |
![]() |
AXXL カスタムリムステッカー YAMAHA RACING カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/13 13:04:04 |
![]() |
![]() |
ヤマハ MT-07 Y-AMT 注文しました! 納車待ちです(*´ω`)【4月予定】 |
![]() |
XSRひゃくにじゅうご (ヤマハ XSR125) 人生で初めてのマニュアルバイク!納車しました⸜(* ˙꒳˙ * )⸝ CT125 ハ ... |
![]() |
ハンカブ (ホンダ CT125) 人生で初めてのバイク🏍️ 納車しました!色はターメリックイエロー!🟨🟨🟨 黄色 ... |
![]() |
日産 オーラ e-POWER 納車されました🎶 --------- 備忘録 【ボディカラー】 ・ダークメタルグレ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!