• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月22日

試乗記(30)アクア GR SPORT試乗

試乗記(30)アクア GR SPORT試乗
レビュー情報
メーカー/モデル名 トヨタ / アクア GRスポーツ(CVT_1.5) (2022年)
乗車人数 3人
使用目的 買い物
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 ・収納の多さ

・キャリパーが赤色

・カメラの画質がすごくキレイ✨!!✨
不満な点 ・VIEWボタンの位置がハンドル右下の奥まった箇所にあり「細い道で擦りそう」と思った際に直感的に操作し辛い。
ハリヤーなどもそうらしいが、咄嗟の時に押すボタンなので、もう少しユーザビリティに配慮した設計をして貰いたい。

・はね上げ式バックドアの剛性が明らかに足りない。
閉めた際もベインっと薄い鉄板の音がする。
走行中も、前面と側面は剛性のしっかり感を感じられるが、後方だけが足りず、まるで車内が空洞化しているかのような違和感があった。
車両による物理的な後方追突試験の無い「JNCAP」の緩い審査基準を通るにはこれで充分なのだろう。姑息だ。
真後ろから追突されたらペシャンコだろう。

•ウインカー音が20年くらい前の車と同じ音がする。
耳障りというか、古臭さを感じる。ダサい。
総評 ☆5です。

見た目と使い勝手が気に入れば買いです。

走行性能の高さを含めた趣味性と、普段の使い勝手を高次元で両立させた、極めて優秀なパッケージングの車です。

「特筆すべきオドロキの機能」がある車ではありません。
ただ「普段の使い勝手を何も犠牲にしたくない。けれど操る楽しさも置いてけぼりにしたくない」という希望に応えてくれる、稀有な車です。

日産のオーラNISMOとガチンコでやり合う仲ですが、トヨタという会社への信頼と最強を誇るアクアの燃費を天秤に掛けて、お好きな方を選ばれると良いかと思います。

【運転支援】
一般道試乗なので無評価。
ACC作動中は擬似ブレーキホールドが可能。
足踏みパーキングブレーキだからと言ってブレーキホールドが出来ない訳では無いので「電動パーキングが付いていないから〜」と購入を見送るのは早計というもの。

【カメラ性能】
バックカメラの画質は流石10.5インチの大画面、新しい規格という事も相まって画質文句なし!
マツダ3等と比べても遜色ないです。
モニターのガイド線も割と正確(^^)
最高!!!
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
☆5です。

【エクステリア】
GRになってフロントフェイスを大きく変えたのは良かったと思うが、どことなく既視感があり、「なんか新鮮味が無い…」感が拭えない。
良く言えば「とんがってるのに親しみやすい」という事か。
元々後席のドアが、ファミリーユースにしては鋭利だと思っていたので、GRブランドになって丁度良い纏まり方をしたと思う。



【インテリア】
しっかりとした構想とユーザデータ収集による蓄積が実を結んでおり、このクラスにしては収納、使い勝手も十分。
逆に「これ以上多くしろ」と不満を覚える人は、そもそも背の低いコンパクトカーが向いていない。
シート、ドア側の膝掛けなど、素材も割と安っぽく無いので、好印象⭕️

走行性能
☆☆☆☆☆ 5
☆5です。

1.5Lエンジン+ハイブリッド機構は、普段の街乗りでは十分。
不満を覚える事はまずないだろう。
アクアと言えば「バイポーラ型電池」によるハイブリッド方式も目玉の一つであったが、確かに従来型よりもハイブリッドがアクセルを踏んでエンジンを吹かした後に一瞬遅れて付いてくるような感覚は随分弱まったと感じる。
日産の第2世代e-POWER方式に比べるとマイルドな力の加え方であり「停止状態から進行方向に一気に加速」といった直線的な動きでは無く「車の進行方向に合わせて均一な力で加速」と言った感覚であり、うまく言い表せないが進行開始直後に急ハンドルをしても扱いきれる位の加速感と言った所か。
決して遅い訳ではない。
世代を重ねていけば、今以上に進化できるポテンシャルを秘めている技術と思う。

PWR+モードにすると、より積極的に前に出ようとする。低~中速域からが本領発揮なエンジン+ハイブリッドの回り方をする。
ごく一般的な動き方で、扱いやすい。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
☆5です。

まず驚いたのは静粛性。
窓を閉じるとなんにも音が入って来ない。

そして、愛車のオーラNISMOで先入観の消えた私でも、どうしても「スポーツモデル」と聞くと固さを気にしてしまうが、アクアGR SPORTはそんな事は無くかなりマイルド。(オーラは寧ろ標準モデルの方が固いと思う)
無印のアクアを乗っていないので、直接の比較はできないが、舗装された路面では固さによる不快感や突き上げの強さを感じる事は無かった。
信号待ちではエンジン振動から伝わるシートの微震を感じたものの、慣れの範囲だと思う。
積載性
☆☆☆☆☆ 4
☆4です。

このクラスとしては妥当なレベル。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/04/22 20:44:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

NG行為をしていないと思いたい
kimidan60さん

【N-BOXオーナーはみんなつける ...
まろ@1031さん

クラウンスポーツ オートブレーキホ ...
YOURSさん

BMW 7シリーズG11(とか)で ...
あかいけさん

アコードの残念ポイント②
NH904M-Accordさん

アマチュアの悲哀?
wrong endさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「税金掛からなくて寧ろ良きか❗️」
何シテル?   03/12 19:44
たんむずと申します。 本当はしょっちゅう運転していたい、サンデードライバーです。 試乗が好きなので、偶にレビューをしますが「酸っぱい葡萄」にならない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GSX250Rからの乗り換えです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 12:33:44
なかなかの走りです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 03:50:28
AXXL カスタムリムステッカー YAMAHA RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 13:04:04

愛車一覧

ヤマハ MT-07 Y-AMT ヤマハ MT-07 Y-AMT
注文しました! 納車待ちです(*´ω`)【4月予定】
ヤマハ XSR125 XSRひゃくにじゅうご (ヤマハ XSR125)
人生で初めてのマニュアルバイク!納車しました⸜(* ˙꒳˙ * )⸝ CT125 ハ ...
ホンダ CT125 ハンカブ (ホンダ CT125)
人生で初めてのバイク🏍️ 納車しました!色はターメリックイエロー!🟨🟨🟨 黄色 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車されました🎶 --------- 備忘録 【ボディカラー】 ・ダークメタルグレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation