• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月15日

近畿ミドル第7戦@姫路セントラルパーク駐車場

近畿ミドル第7戦@姫路セントラルパーク駐車場 今を去ること17年前,確か1992年のことだったと思います。


ちょうど某峠でのクラッシュで大事な相棒・初代インテを亡くし失意に沈んでいたところでしたが,当時の彼女(現在の嫁様ですが)のクルマの助手席に乗せてもらってたまたま出かけた遊園地の駐車場で信じられないものを目にしました。


だだっ広い駐車場にパイロンがいっぱい並べてあり,そこを色とりどりの競技車が信じられないスピードでグルグル回ってる。峠ではよくバトルしてたCR-Xやシビックが,ものすごい勢いでパイロンに突っ込んで,クルックルッとスピンターンしたかと思うと,次の瞬間にはもつれた糸がほどけるようにスルスルっとパイロンから離れてフル加速,また次のパイロンの回りでグルグル回り出す...


「これがジムカーナかぁ...す,すごい...信じられん走りや...」


あまりの衝撃シーンに目を奪われてしまい,彼女が「早う行こうよ!」と横で怒っててもなかなかその場を動くことができませんでした。


これが私の,ジムカーナとの最初の出会いでした。


...姫路セントラルパーク駐車場。


ここは私にとって公式戦初優勝の思い出の地でもあり,ジムカーナとの出会いの地でもあります。いうなれば「原点」,かもしれません。


・・・・・・


前回スーパーラップで涙の逆転勝利を収め,気分良くこの地に乗り込んで来ることができました。今回は特に「ジムカーナ・オフ・2009」ということで,新人さん7名に,安全にスムースに,そして劇的にジムカーナ・デビューを飾ってもらうナビゲーター役も担ってます。とりあえず自分の走りよりもオフ会の進行優先で(笑)。


今回のコースは,ここ姫路戦としてはシンプルで比較的覚えやすいもの。それでもフルパイロンの狭いコースには慣れてない関西人,慣熟は真剣に歩かないとベテランでもミスコースします。


RTクラス(ライセンス不要クラス)の新人さんたちも何とか無事に車検をクリアし,それぞれ真剣な面持ちで慣熟歩行しています。ここはいろいろ声をかけるより,自分なりの覚え方でコースを覚えてもらいましょう。


さて,Nクラスの走りをゆっくり見てるヒマもなく自分自身の1本目の出走が迫ります。路面は40℃,非常に粒の粗い独特の舗装面は,タイヤがウソのように磨り減る代わりに全然グリップもしません。前回の名阪Cコースと同じように,あえてリアはウェット時のセッティングで走り始めます。


走り出してみると,思ったよりもパイロンの間隔は十分あり,2速で気持ち良くスラロームが決まります。リアがいい塩梅に流れてくれるためFR的なカンジで「踏んで曲がって行く」ことができてます。


フリーターンは出入り口の間口が15歩?と狭いため,安全策で,きっちりエリア内に入ってから小さく左ターン。脱出してすぐの右コーナーはいちびって左足ブレーキでクリア。コース後半に向けてすかさずフルスロットル。


コース後半になってもタイヤがタレる感触はなくそのまま攻め込んで行きます...が,最後の変形8の字の左ターンは2つとも失敗。かなり大回りをして「あ~,終わったなぁ」とか思いながらも,必死でステアリングをぐりぐり回してゴール!


アナウンスが静かで聞き取れず,「ああ,大したタイムじゃなかったんだな」とか思いながらパドックへ引き上げます。しかし後で確認すると,1本目終了時点で2位以下を3秒近く引き離すトンデモなトップタイムでした(自分で言うな)。


<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1252986188&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/b776e6d90881b5ed8bf7fbdc07aa4912/sequence/480x360?t=1252986188&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



ま,どうせ2本目でみんな大きくタイムアップしてくるし,スーパーラップに残れればいいや,ぐらいに考えて,あとは新人さんのフォローやビデオ撮影に走り回っていましたが,結局午後からの2本目でもこのタイムを誰も超えることなく(っつーか自分も微妙にタイムダウン;),まだまだ2位以下に2秒近くの差をつけてスーパーラップに進出。


あれー? 何だか勝てそう?


などとボケたことを考えながら3本目の出走。


自分では,今回の3本の中で最も攻めた,パイロンもギリギリを狙ったしターンも一番マトモに回った...つもりでしたが,2本目よりもさらに微妙にタイムダウン(汗)。とうとうとのちゃんコルトに1秒以内まで差を詰められますが彼にはPTがつき3位。2位のファインアートF本さん(いつもお世話になってます)に1.3秒の大差をつけたままでバッチリ逃げ切り勝利を決めました。


そしてまた表彰式では水ぶっかけられました(笑)。




オフ会の参加者のみなさんも,2本目は全員ミスコースなく完走!!


思いっきり攻めて気持ち良かった人もいれば,結果が出ず悔しい思いをした人もいたと思いますが,これがスポーツ。必ず勝ち負けはついてきます。でもみなさん結果と関係なく非常に充実した密度の濃い1日を送れたことと思います。どうぞこれを機にライセンスをとって本格的にジムカーナに参戦して下さいね!


最後になりましたが,オフ会の企画・進行を手伝ってくれた曲調さんRAIMUのM君,同じクラブの白兄&ももさん夫妻,手作りのお菓子を下さった黒兄ご夫妻,そしてS1500クラスのみんな,本当にありがとうございました!


トップの写真はオフ会参加者+お友達の記念写真です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/15 13:24:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】プリウス60系オ ...
株式会社シェアスタイルさん

クロスト君は納車から1年と242目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

伯父貴odometer☝️テクテク ...
伯父貴さん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

納車になりました・・・(^_-)- ...
hiko333さん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2009年9月15日 17:45
ビデオを見返しても、無駄な力の入っていないスムーズな走りですよね~
車載映像も欲しいところ・・・
いや、不惑さんにインターセプター(出典:攻殻機動隊)を埋め込んで見てみたい(^^♪

あっ!?忘れてた(>_<)クーラーボックスの周りにお菓子の残骸が・・・
翌朝には、うちのチビ達の栄養源となってましたm(__)m
コメントへの返答
2009年9月16日 0:54
ありがとうございます。

ああ見えても,中の人はクラッチ蹴ったり,ブレーキを右や左で踏み変えてたり,ステアリングもぐりぐり回してたりで暴れまわってるんですよ。走り終わったら酸欠でクラクラしてました。

でもそのうち車載映像を撮れるようにしたいな。

お菓子はそれでOK!
しっかり育てチビ達!(笑)

また一緒に走りましょうね。
2009年9月15日 18:56
お疲れ様でした♪

いつかこんな風に走れることを夢見て頑張ります☆
とりあえずどんな形であれ、これからもジムカーナは続けていきます!
コメントへの返答
2009年9月16日 0:56
ありがとうございます~

走り続けていれば,案外これぐらいの走りはすぐにできますよ。私はブランクが何回もありますから。

とりあえずぼちぼち走り続けて行きましょう! またどこかの練習会お会いしましょうね。
2009年9月15日 20:11
デミオが集合してジムカーナオフ会、
私は遠すぎていけませんでしたが・・・
色々な意味で凄い・・・
エントリーリストにデミオばかりって想像がつきません。

今シーズン、北東北で(クローズドクラスですが)デミオを投入した人は私のみでした・・・
来シーズンは、もう一台増える予定ですが!
(確認取れている台数は私以外に2台)

私の車も、ラリー参戦を本格的に凍結したので
来シーズンはS1500仕様にしようかな~


何事も無く日程が合えば、GWあたりに東海シリーズあたりでもスポットを検討中です!

コメントへの返答
2009年9月16日 0:58
ありがとうございます。

なかなか壮観でしたよ。オフ会でそのままジムカーナっていうのも(笑)。

東北でS1500できましたし,来年は他の地区でも増えるようです。近畿もチャンピオン戦にS1500ができます(名前はN1.5ですが)。

みんなで広げようS1500の輪!

来年はぜひこちらの方にも遠征して来て下さいね。
2009年9月15日 20:16
乙ですたー♪

ざっと、10秒違うんですね、、、
違いすぎですねorz

がんばります。

コメントへの返答
2009年9月16日 1:02
ありがとうございます~

そんなに走りが違うこともないんですが,細かい差が積み重なって何秒もの差になっちゃうんですね。

あと今回はフリーターンが決まるか決まらないかが大きかったと思います。

例の練習場でサイド引きまくりですね♪
2009年9月15日 20:43
相変わらずスムースで無駄の少ない走りですね!

素敵です(笑)

周回レースも楽しいのですが、映像を見るとジムカーナも楽しそうですね。

デミオの場合、寧ろ周回レースよりもジムカーナのほうが楽しいのかもしれませんね。

でも、自分の場合パイロンだらけだと頭が???になりそうです(苦笑)
コメントへの返答
2009年9月16日 1:05
ありがとうございます!

外から見るのと違って,中の人はコックピットでぜいぜいいいながら暴れまわってます。走り終わったら酸欠状態でクラクラしてるぐらい(笑)。

周回レースも楽しいですよ。
ただ,デミオはオイルやクーラントの温度管理に気を使う必要があるので,ジムカーナの方がクルマには優しいでしょうね。

パイロンコースは覚え方があるので,実際にコースに出てしまえば案外ちゃんと覚えられますよ~
2009年9月15日 22:15
比較的シンプルで覚えやすいとは トホホ

取り敢えず あの走り拝んどきます 

そしてガンバリマス。
コメントへの返答
2009年9月16日 1:08
いやいや,実際過去の姫路のコースをいろいろ見てると,「頭の体操ですか」と言いたくなるぐらい複雑でヘンタイなコースがいっぱいなんです(笑)。

今回は,初心者の人が多いということで,何らかの配慮があったんだと思います。

CVTでもまだまだ走れますが...MT欲しくなっちゃいました?
奥さんがダンナの趣味に理解があるのはうらやましいですねえ~
2009年9月16日 12:52
お疲れ様でした。

すいません、急用で、表彰式のずぶぬれのいい男を拝むことが出来ませんでした。

色々ジムカーナの間口を広げようとする姿勢と行動に頭が下がります。
何かお手伝いできることがあればご遠慮なく言ってください。
コメントへの返答
2009年9月16日 22:09
お疲れ様でした&ありがとうございました。

後に残されたお菓子はしっかりいただきました。最終的に,あるエントラントの子供さんたちのお腹を満たすことになったようです(笑)。

私には今回のようなことぐらいが精一杯です。練習会を積極的に開いていただければ,私の方からも宣伝しますね~
2009年9月16日 23:06
優勝おめでとうございます!激戦区のS1500クラスですごいですね!
F本メカも見事の2位!応援に行けなかったのが残念です。

最終戦は僕もバケツ持参で応援に行かせて戴きますね(笑)
コメントへの返答
2009年9月16日 23:50
ありがとうございます!
前回に引き続き,無欲で走ったのが良かったのでしょうか。

今回はF本さんが2位に入られ,イヒさんが余裕の4位で,FAのクルマが1-2-4位を押さえましたね。

最終戦は,残念ながらお仕事とバッティングして出られません(泣)。バケツの水はF本さんとイヒさんにぶっかけてやって下さい(笑)。
2009年9月18日 0:43
優勝おめでとうございます!
相変わらずスバラシイ走りですね。

新人さん7名参戦ということで今回を機会に
細く長くでいいのでジムカーナを続けて欲しいものですね。

上の黒兄さんではありませんが、モータースポーツの間口を広げようとする
行動力にはほんとに頭が下がります。

こちらも来月に最終戦なのでがんばりたいです。
コメントへの返答
2009年9月18日 1:18
ありがとうございます。
とりあえず一生懸命走ってます(笑)。

新人さんたちにはどうかぼちぼち走り続けて欲しいですね。いや,きっと走り続けてくれると思います。

最終戦,しっかり自分の走りをして良い結果をゲットして下さいね!
2009年9月28日 12:12
どもです、HT81Sスイフトスポーツのみっちゃんいんぷと申します。
水ぶっかけは楽しいですね~ww
これからS1500は優勝者は水ぶっかけと言うことで!w
地区戦にも時間があれば顔出しますんで、見かけたらよろしくです~。
あと、地区戦も水ぶっかけますので、着替えの用意をお忘れなく!
コメントへの返答
2009年9月29日 0:15
ありがとうございます~

姫路は残念な結果でしたけど,G6表彰台おめでとうございました!
地区戦にもぜひ顔出してくださいね。

いつからS1500の表彰台はあんなに荒れるようになったんだ(笑)。来年は小生もミドルに水かけに行こう ( ̄ー ̄)


プロフィール

「やっとクルマが退院してきました~」
何シテル?   02/21 01:20
不惑の40歳を迎え,一度は引退したモータースポーツの世界に再挑戦している中年オヤヂ@悪戦苦闘中です (*'-') 公式サイト: http://www.pro...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

勝手に 「道場破り」 Vol 3 in セントラルサーキット攻略法 (ドラテク編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 18:59:44
Project不惑 (公式サイト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/14 00:05:58
 

愛車一覧

マツダ デミオ デミ助 (マツダ デミオ)
愛称は「デミ助」。 手間と愛情はたっぷりかけてますが,お金はあんまりかけてない,DI ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
Ⅱ型SWです。 これでジムカーナ競技にデビューしました。 とんでもないクルマでした。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初代のインテグラです(クイント インテグラZS) このクルマに乗って「走り」に目覚めまし ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
素晴らしいクルマでした。 走っていても,イジっていても,見ているだけでも楽しかった。 . ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation