
今を去ること17年前,確か1992年のことだったと思います。
ちょうど某峠でのクラッシュで大事な相棒・初代インテを亡くし失意に沈んでいたところでしたが,当時の彼女(現在の嫁様ですが)のクルマの助手席に乗せてもらってたまたま出かけた遊園地の駐車場で信じられないものを目にしました。
だだっ広い駐車場にパイロンがいっぱい並べてあり,そこを色とりどりの競技車が信じられないスピードでグルグル回ってる。峠ではよくバトルしてたCR-Xやシビックが,ものすごい勢いでパイロンに突っ込んで,クルックルッとスピンターンしたかと思うと,次の瞬間にはもつれた糸がほどけるようにスルスルっとパイロンから離れてフル加速,また次のパイロンの回りでグルグル回り出す...
「これがジムカーナかぁ...す,すごい...信じられん走りや...」
あまりの衝撃シーンに目を奪われてしまい,彼女が「早う行こうよ!」と横で怒っててもなかなかその場を動くことができませんでした。
これが私の,ジムカーナとの最初の出会いでした。
...姫路セントラルパーク駐車場。
ここは私にとって公式戦初優勝の思い出の地でもあり,ジムカーナとの出会いの地でもあります。いうなれば「原点」,かもしれません。
・・・・・・
前回スーパーラップで涙の逆転勝利を収め,気分良くこの地に乗り込んで来ることができました。今回は特に「
ジムカーナ・オフ・2009」ということで,新人さん7名に,安全にスムースに,そして劇的にジムカーナ・デビューを飾ってもらうナビゲーター役も担ってます。とりあえず自分の走りよりもオフ会の進行優先で(笑)。
今回のコースは,ここ姫路戦としてはシンプルで比較的覚えやすいもの。それでもフルパイロンの狭いコースには慣れてない関西人,慣熟は真剣に歩かないとベテランでもミスコースします。
RTクラス(ライセンス不要クラス)の新人さんたちも何とか無事に車検をクリアし,それぞれ真剣な面持ちで慣熟歩行しています。ここはいろいろ声をかけるより,自分なりの覚え方でコースを覚えてもらいましょう。
さて,Nクラスの走りをゆっくり見てるヒマもなく自分自身の1本目の出走が迫ります。路面は40℃,非常に粒の粗い独特の舗装面は,タイヤがウソのように磨り減る代わりに全然グリップもしません。前回の名阪Cコースと同じように,あえてリアはウェット時のセッティングで走り始めます。
走り出してみると,思ったよりもパイロンの間隔は十分あり,2速で気持ち良くスラロームが決まります。リアがいい塩梅に流れてくれるためFR的なカンジで「踏んで曲がって行く」ことができてます。
フリーターンは出入り口の間口が15歩?と狭いため,安全策で,きっちりエリア内に入ってから小さく左ターン。脱出してすぐの右コーナーはいちびって左足ブレーキでクリア。コース後半に向けてすかさずフルスロットル。
コース後半になってもタイヤがタレる感触はなくそのまま攻め込んで行きます...が,最後の変形8の字の左ターンは2つとも失敗。かなり大回りをして「あ~,終わったなぁ」とか思いながらも,必死でステアリングをぐりぐり回してゴール!
アナウンスが静かで聞き取れず,「ああ,大したタイムじゃなかったんだな」とか思いながらパドックへ引き上げます。しかし後で確認すると,1本目終了時点で2位以下を
3秒近く引き離すトンデモなトップタイムでした(自分で言うな)。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1252986188&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/b776e6d90881b5ed8bf7fbdc07aa4912/sequence/480x360?t=1252986188&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ま,どうせ2本目でみんな大きくタイムアップしてくるし,スーパーラップに残れればいいや,ぐらいに考えて,あとは新人さんのフォローやビデオ撮影に走り回っていましたが,結局午後からの2本目でもこのタイムを誰も超えることなく(っつーか自分も微妙にタイムダウン;),まだまだ2位以下に2秒近くの差をつけてスーパーラップに進出。
あれー? 何だか勝てそう?
などとボケたことを考えながら3本目の出走。
自分では,今回の3本の中で最も攻めた,パイロンもギリギリを狙ったしターンも一番マトモに回った...つもりでしたが,2本目よりもさらに微妙にタイムダウン(汗)。とうとう
とのちゃんコルトに1秒以内まで差を詰められますが彼にはPTがつき3位。2位の
ファインアートF本さん(いつもお世話になってます)に1.3秒の大差をつけたままでバッチリ逃げ切り勝利を決めました。
そしてまた表彰式では水ぶっかけられました(笑)。
オフ会の参加者のみなさんも,2本目は全員ミスコースなく完走!!
思いっきり攻めて気持ち良かった人もいれば,結果が出ず悔しい思いをした人もいたと思いますが,これがスポーツ。必ず勝ち負けはついてきます。でもみなさん結果と関係なく非常に充実した密度の濃い1日を送れたことと思います。どうぞこれを機にライセンスをとって本格的にジムカーナに参戦して下さいね!
最後になりましたが,オフ会の企画・進行を手伝ってくれた
曲調さん,
RAIMUのM君,同じクラブの
白兄&ももさん夫妻,手作りのお菓子を下さった
黒兄ご夫妻,そしてS1500クラスのみんな,本当にありがとうございました!
トップの写真はオフ会参加者+お友達の記念写真です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/09/15 13:24:55