• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月11日

大文字D

大文字D 爽やかな10月の秋晴れの下,2012年ジムカーナ近畿地区戦の最終戦が名阪スポーツランドCコースで行われました。

諸般の事情から近畿のジムカーナ公式戦を走るのはこれで最後にしようと決めて臨んだ今回,自分にとってもこれまでの挑戦を締めくくる本当の「最終戦」になりました。

あ,近畿の公式戦と言っても姫路戦は除きますし,よっぽどの事情があればまたここを走ることはあり得ますが...まあそのへんのことはまた本家サイトに書きますので。

・・・・・・

朝は4時半に起きて5時に家を出ます。阪奈道路を抜け,朝靄にかすむ奈良市街を走るうちに東の空から夜が明けてきます。会場に着いたら6時過ぎ。抜けるような青い空にぽつんと下弦の月が浮かぶ下で出走の準備をします。この朝の爽やかさがいいのよね。

ジムカーナを完全に止めるわけじゃないけど,このCコースでこうやって朝日を浴びながら地区戦ドライバーとして走行準備をするのもこれで最後かと思うと感慨深いものがあります。

今回もまた,先月の前戦からただの一度もスポーツ走行をしていないブッツケ本番...というより前戦からこのクルマに乗ったのが2-3回,距離にして10kmも乗ったかどうか。たぶん一度も3000rpm回転以上回してない。もちろんタイヤは履きっぱ,スペアのシャフトも工具類も全部後に載せたまま。Cコース自体も5月から半年近く一度も走ってません。

車検の後で短い試走がありますが,ここで少しでもクルマの動きを思い出すべく必死で限界まで攻めます。しかしロガーで確認すると全く踏めてない,全く乗れてない。まあ仕方ないよね。

発表されたコースは,島の間をうねうね行ったり来たりのテクニカルコース。中間で外周を突っ走る部分もありますが,その後に超タイトなパイロンシケインを抜けてまたテクニカルセクションになるため踏み切れません。そしてゴール直前に左の360度ターン。自分にとっての「最終戦」にふさわしい攻め甲斐のあるコースです。うひひひ。

お天気の心配はなくコースの難易度が高いため間違いなく2本目勝負になると判断。まだ運転のカンが全く戻っていない1本目はあまり無茶はせず「練習走行」のつもりで行きます。

しかし。

走り出してすぐの1速区間で何を思ったのか左手足が勝手に2速にシフトしてる...何でやねん! 当然ながら大失速。前半区間はダントツのビリですよ。

外周区間のあたりからやっとエンジンがかかってきた感じで走りのカンが戻って来ます。しかし時既に遅し。後半のテクニカルを必死で走り,最後の左360もサイドを3回引いて無難に回りますが,全体的にもとっても無難なタイムでゴール。

上位2人がコースアウトとターン失敗で沈んだため1本目の暫定順位は6台中3位ですが,トップとはまるまる2秒の差が開いてます。わははは,いくらなんでも遅過ぎるだろ(笑)。

・・・・・・

いつもならここでガックリきたりカッカきたりするところですが,これまでの「勝たねばならない」「勝てるはず」という呪縛からやっと解き放たれ,っつーか絶対勝てるわけねーじゃん(笑),という心境に至っているため,心は秋空のようにとっても爽やか。

デミオ無頼君と若武者F君とデミオ乗り3人でべらべらしゃべりながら慣熟を歩いていても楽しい楽しい。いつもはコース路面とにらめっこしながら一人で必死で歩いてますが,慣熟歩行ってこんなに楽しかったんだと改めて思った。

さあ,2本目。

気がついたら今日のこの2本目が自分とデミ助にとって近畿公式戦のラストランじゃん。こんなに肩の力抜けてていいのか(笑)。

しかし別に気合を入れたら勝てるっていうわけでもない。何をやっても勝てないことは分かってるんだし,精一杯走って,結果的にそれが楽しければ,自分が満足できる走りであれば,それでよし。

スタートフラッグがぱあっと翻って,わざと一呼吸入れてからさあスタート!

1本目で2速に入れちゃったところは気を付けて...ってゆーか何でこんなところで2速に入れてしまったのか謎なんですけど。

クルマの姿勢を積極的に動かして早め早めに向きを変え,少しでも踏めるところでは床までスロットルを踏み抜く。突っ込み過ぎず,でも温くならずタイトなラインで。

これまで何度も何度も走った,この上でいろいろなライバルと競り合ってきたイトウ工業のコーナーの縁石。お別れの気持ちもこめて,これ以上乗れないっていうぐらい深く乗って小回りでギリギリ回ります。さようなら。今度来る時は別のイベントで走ってるからね。

奥の直角コーナーはスロットルを戻さず踏みっきりで。S字を抜けてパイロンシケインも2速のままでステアを左右にぶん回してクリア。

最後の左360,路面にはラバーがべったり載ってますが,サイド3回引きでぐりぐりっと,今の自分にはもうこれ以上のターンはできないというベストのターンで走り抜けます。そしてゴール! いてててて痛い痛い,足と...肩まで筋肉が攣ってるぅ!





結果は,前半のどこか...いや本当にどこか全然分からないどこかで脱輪をとられ,ペナルティ5秒加算で終了。ここ数戦,ずっとリザルトに大文字の「D」がついてますが,別にイニDが好きだからというわけではありません(笑)。

まだ1本目のタイムで暫定3位だったため車検場にいったん呼ばれますが,1本目下位に沈んでいた次ゼッケンの無頼君が2位に上がってきて車検場から押し出されます。はい,さようなら~,パドックにお帰り~

・・・・・・

2005年の3月に不惑インテ号に乗って近畿地区ミドル戦に約10年ぶりに復帰。そこから,間に活動休止期間を挿みながらもずっと近畿のジムカーナ公式戦に挑戦し続けてきました。

いろいろな人のおかげもあって,何度か表彰台のてっぺんに立つことができましたし,幸運にも全日本の大舞台で優勝することもできました。

「さあこれから」という時にクラッシュしてしまったり,子供が受験期で走れなくなってしまったりして,とうとうシリーズチャンピオンには手が届きませんでしたが,仕事も家庭も超忙しい中年のオッサンとしてはよくがんばったと思います。

今シーズンは,ライバル達のレベルが上がっているのに自分はどんどん走る機会が減ってレベルダウンするという苦しいシーズンになりました。

それでも今回の最後の1本,全日本レギュラーレベルのライバルを相手に,ぶっつけ本番のオッサンが必死で走ってトップまで1秒差にこぎ着けました。最終リザルトには「D」がついて6台中5位というブービーでしたが,自分自身では満足です。あくまで自己満足ですが,大満足です。

ジムカーナ公式戦への挑戦はこれで終わりですが,クルマを降りるつもりはさらさらありません。まだまだまーだ走り続けますよ。

クルマは楽しい。

走ることは楽しい。

さあ,これからどこをどうやって走るか...頭の中はいろいろな計画でいっぱいです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/11 00:09:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2012年10月11日 0:26
どこ走ろうか…なんて心配無用ですよ。走りたいと思ったときに走りたいところを走ればいいんですよ~(^^)

それでいいんじゃないかな~
コメントへの返答
2012年10月11日 0:33
超速コメントありがとうございます!

いや,もう,走りたいところがいっぱいあって,正直,困ってるぐらいなんです(笑)。

とりあえずもっとクルマをいじくって,サーキット方面に行きたいと思っております。
2012年10月11日 7:56
地区戦N1.5も熾烈な争いのようですね。
そんな中、勝負に加われる不惑さん、まだまだ行けるような・・・

小生も9月初めの姫路戦、約4年ぶりに参加しました。
楽しかったッス!
しばらく行かない内に、路面の浮きかかった小石が除去され、グリップがかなり普通になてたのは驚きでした。
是非、遊びにきてください。

んで、また名阪Cの走り方、ご教授ください。
コメントへの返答
2012年10月12日 1:42
ありがとうございます。

いえいえ,もう勝負からは完全に脱落してますから(笑)。これから上手くなることはあり得ませんので,もっぱら楽しむ方で行きます。

姫路戦,いいですよねえ。私も思い入れのある地なのでここはまた走りたいと思ってます。

来年のシリーズではご一緒できるかもしれませんね。ぜひよろしくお願いします。
2012年10月11日 9:29
S1500車両クラスの牽引役である不惑さんの姿が、公式戦で見られなくなるなんて・・・。

部会とのやりとりでかなりのご負担をかけて、走ることだけに集中できなかったと思います。
その責任の一端は確実に僕にあります。
借りを山のように作ってしまった不惑さんに対して、どのようにお返しすればいいのか・・・。

そのあたりを諸々こめて、最大限の感謝を。
本当にありがとうございます。


走ること自体は辞めないとのことですので、またどこかでお会いすることもあるでしょう。
そのときはいつも通りのキャラでお話ししますので、面倒がらずに付き合っていただけると嬉しいです。

・・・G6とかで、まだ一緒に走れる可能性はありますよね・・・?
コメントへの返答
2012年10月12日 1:34
みっちゃんありがとう。

でもみっちゃんには責任なんかないよ(笑)。気にしなくてもいいよ~

みっちゃんも,いろいろと大変だけどこれから近畿のコンパクトカーのクラスを引っ張って行ってあげてね。

走ることは全然やめないので,また普通に練習会とか南コースの走行枠とかで会うでしょう。G6にも出ますよ。姫路戦にも出るつもりだけど来る?

こちらこそ,これまでと変わらずよろしくです。
2012年10月11日 11:36
不惑さん、こんにちは。

走っていればまたどこかでお会い出来ると信じています。
その時はよろしくお願いしますね^^
私も来年は色んなところを走りたいと思っています。
コメントへの返答
2012年10月12日 1:37
ありがとうございます。

これからはいろいろな規則や規制から離れて自由にクルマを楽しむつもりです。きっとどこかでお会いしますよね。

因みに私もMFCTなど走ってみたいなと思ってます。また大きなサーキットの走り方を教えてください。
2012年10月11日 13:14
またどこかで云々・・・のコメントが多いので敢えて、

「ではまた近いうちにクリニックで」

はい。
コメントへの返答
2012年10月12日 1:38
はい,ではまたクリニックでお待ちしております(笑)。
2012年10月11日 13:15
あ~そうだ、αがサーキットに興味示していますので連れて行ってやってください。
コメントへの返答
2012年10月12日 1:38
了解です。

センセも大きなサーキット行きません?
2012年10月11日 19:14
とりあえずお疲れ様でした。
でもまだ走りますよね?

私も今年はさっぱりな成績でどうしようもないですが、あきらめておりません。
50過ぎのおっさんも頑張っとるでね。楽しんで走りましょう。

たまには中部に遊びに来てちょ。
コメントへの返答
2012年10月12日 1:41
ありがとうございます。

まだまだ走りますよ~

幸田なんか大いに興味があります。キョウセイにも遠征したいな。お会いすることがあったらぜひよろしくです。

かね:さんも,手のことなど今年はいろいろ災難でしたがまだまだがんばって下さいよ~
応援してます。

2012年10月30日 22:04
初めてコメントいたします
私は不惑さんのサイトを拝見してデミオの購入とジムカーナへの復帰を決めました

ご自身の活動により少なくとも東北地区に1人、背中を押されて復活した車バカがいます

自分は来年も公式戦を走ります、制約があり全戦出場はは不可能ですがこれからも楽しんで走ろうと思います

コメントへの返答
2012年10月31日 1:24
ありがとうございます。そう言っていただいて大変,光栄です。

お互いいろいろと制約はありますが(特に嫁方面が),細く長く楽しんで行きましょう~

私は公式戦は下りますが,ジムカーナ自体はまだまだ走り続けて行くつもりです。遠いですがいつかまた何かのイベントでご一緒できるといいですね。

来シーズンもぼちぼちがんばって行って下さいね~
2012年11月8日 19:30
はじめまして。

みんカラ+本家サイトを拝読させていただきました。
共感する部分が多々有り、コメントさせて頂きました (^_^)
写真のデミ助君もFAさんで目撃したことあります!

私自身も50半ばですが、50過ぎからモータースポーツへ再入門し、オッサンに最も安全な?ジムカーナを楽しんでいます。
(本当は?)レースを楽しみたいと思いましたが、時間、費用、体力、気力。。。を鑑み。。。
昔取った杵柄。。。とは行きませんし (^_^;)
これはジムカーナをしてみて痛感!です。

私もオッサンの事情で毎回は参加できていませんが、どこかでお会いすることもあるかと思います。その節はどうぞよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2012年11月9日 1:54
かーりぃさん,はじめまして。コメントありがとうございます。

FAのスーパーインテに乗られてたんですね。私も以前乗ってました。デミ助もちょくちょくFAでお世話になってます。

メガーヌRSもいいクルマですよね。私も一時期,次期戦闘車両として検討していたことがあります。

年齢がいくと,社会的な面でも家庭的な面でも,そして身体的な面でもモータースポーツ参加には厳しい面がありますが,情熱さえあれば何とかなる...こともあると信じてます。

お互い何とか走り続けて行きましょう。きっとまたどこかでお会いしますよね。どうぞよろしくお願いします。


プロフィール

「やっとクルマが退院してきました~」
何シテル?   02/21 01:20
不惑の40歳を迎え,一度は引退したモータースポーツの世界に再挑戦している中年オヤヂ@悪戦苦闘中です (*'-') 公式サイト: http://www.pro...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

勝手に 「道場破り」 Vol 3 in セントラルサーキット攻略法 (ドラテク編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 18:59:44
Project不惑 (公式サイト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/14 00:05:58
 

愛車一覧

マツダ デミオ デミ助 (マツダ デミオ)
愛称は「デミ助」。 手間と愛情はたっぷりかけてますが,お金はあんまりかけてない,DI ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
Ⅱ型SWです。 これでジムカーナ競技にデビューしました。 とんでもないクルマでした。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初代のインテグラです(クイント インテグラZS) このクルマに乗って「走り」に目覚めまし ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
素晴らしいクルマでした。 走っていても,イジっていても,見ているだけでも楽しかった。 . ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation