• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHY.Yの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2010年2月14日

NEWデザインELメーター取り付け!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
wingsさん取り纏めのNEWデザインELメーター(前期DISI・4WD用)を取り付けました。
2
ハンドル上カバーを両手でバキッ
メーターフードを両人差し指でバキッ
メーターの透明カバーの左右のツメを指で外します。
さらにまさべ~さん謹製メーターキャップをポコッと外します。
さらにさらに、メーターリングを外しま・・・
あ、左右のビス外すの忘れた(爆)
3
旧デザインのELメーターを外します。
外す時の方が針に力がかかりやすそうですね。
針の位置はスピードメーターの場合130km/hあたりに
水温計・燃料系は水平に
タコメーターは5~7千回転あたりにしてから着脱すると作業しやすいです。
スピードメーターをマイナス方向に回すのは後で面倒なことになるからやめときましょう。
4
ELメーターの仮止めには両面テープをちっちゃく切って使いました。
旧ELメーターの配線では干渉しなかったメーターリングのツメが、NEWメーターの方では干渉してしまったので、急遽切込みを加工しました。
5
配線は、旧メーターのコネクタに差し込むだけ

って思ってたら点灯しませんでした。

新旧でインバータに違いがあるのかな、などと思いながら新しいインバータと交換しました。

よく考えたら旧のコントローラ接触不良だったっけ(笑)
6
コントローラーは以前と同じハンドル下カバーの方にペタッとしました。
7
点灯確認をしたらあれこれ戻して完成です。
うちのは前期なのでドア・IGN連動で点灯です。
因みにメーターの針と液晶は常時ONです。

そういえば、インバーターの音が旧品よりもかなり静かで、防音処理なしで全然OKでした。
8
旧デザインよりも”爽やか~”な感じ(笑)
wingsさんありがとうございました♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ATF交換 2回目 20250814

難易度:

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

ELメーター取り付け

難易度: ★★

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換 20250821

難易度:

社外マフラーへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事始めは大忙し。」
何シテル?   01/05 12:53
愛娘の誕生にあわせ、スライドドアのある車をという嫁の希望を尊重し、2007年9月に待望のプレマシーオーナーになりました。 大阪でプレマシーライフに参加してから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

マツダ(純正) マツダコネクト レトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 23:08:46
純正LEDフォグをイエローにしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 21:24:22
OHM / オーム電機 ルーチェ エフ&SPARKLED専用 交換レンズ イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 23:09:37

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年12月に誕生した愛娘のために、電動スライドドア希望の嫁の意見を尊重し、2007 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation