• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

マランツのCD

マランツのCD 増備いたしました。
我が家の音響機器はいわゆる単品コンポです。

25年使ったパイオニアは我が家の過酷な再生環境で働くには無理があったようで、私の部屋に払い下げ(爆)
暖機しないとマトモに動かないのはさすがに不便なよう。

実物を見て聞いて買いたいという奥の希望で秋葉原で購入。道路はどこも恐ろしく空いてました。

原発の影響でしょうかね。アキバ名物ガイジンさんも居ない・・・まあ、空いてるのでラクなんですが。

いわゆる家庭用コーナーでなく、敷居の高そうなハイエンドオーディオコーナー。高そうなシステムの前ではマニア達が厳しい表情で耳を傾けています。軟弱な萌え男とは無縁の世界である(笑)

最初はDENONの一番安いモデルにしようかと思ってたんですが、折角の試聴コーナー、ちょっと比べてみることに・・・15万のモデル、8万・・・3万。

100万円オーバーのCDプレーヤーなんかもありましたが、スンゲー造り(笑)
電動トレイなどなく、文鎮みたいなので盤を押さえ込んでセットするとか。

元々がデジタル音源ですから、現代の機器に読み出しその他性能差などほとんどなく、正直なところメーカーの味付けが音の差なんですとベテラン店員さんが語る。

アンプのマランツ。と言いますが、高級オーディオのノウハウをエントリーモデルにも与えてあるということで、試聴した上でマランツに決定!ちょっとドンシャリ感ありますが、安かったのでよしです。

ついでに選曲できなくなった27年モノのチューナーも修理・・・ワイヤー駆動で同調ですよ(爆)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/30 13:58:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

盆休み突入
バーバンさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2011年4月30日 15:21
私は未だに高校生の時に買ってもらったサンスイのコンポ持ってますo(^-^)o
何だかサンスイって名前が好きで(笑)
音楽の博士号持ってる母のオススメで買ってもらった経緯があります。

そういえば私の前愛機の13クラウンに、プッシュボタン式のラジオが元々付いてたのを思い出しました!
あれって付いてるのを見た事ないですが、レアだったんですかね(苦笑)
コメントへの返答
2011年4月30日 19:52
どもー!フルコン全盛の時代でしたね。
リバティーやROXY、プライベートなど。
山水とはまた奇遇でございます。ウチもアンプが
サンスイです。いい音~♪

13クラウンのオーディオは富士通テンだったと
思います。ボリュームがプッシュ式でパネルと
ツライチに出来たような・・・?
それとも針が付いてて選曲がプッシュ!?
軽トラ、バン用AMラジオ?あれって放送局記憶
させるのは一旦ボタンを引っ張って押すとソコに
針が記憶されるレアな機構でした(爆)
13アスではまさかね・・・
これが120スーパーサルーンとなるとさらにショボいカセットになるのですよ。手動リバースですよ。
私、コレが嫌でシビック用のカセットを改造して
取り付けておりました(爆)
2011年4月30日 22:02
こんばんは!!

音響関係はメチャクチャ疎いんですが、奥が深い分野なんですよね。
仕事でCF(カーボン)を扱ってますが、とある音響メーカーからインシュレーターの注文が
たまにきます。
残材かなり余るので、加工して送りましょうか?(笑
コメントへの返答
2011年4月30日 23:06
どもども。
5.1ch全盛のこの時代に2chで楽しんで
おりますRoyalーSです。
一昔前はドルビーサラウンドなるものが流行り
ましたが、原点はストレートアンプですね。

インシュレーターもカーボンなんですか!?
知りませんでした。
ちなみにウチでは10円玉をインシュレーター
代わりにしております。スピーカー2個で60円!
カーボンもいいかもです。
今度お会いしたとき(いつなんでしょう??)
に8個お願いしまつ!
2011年5月1日 19:55
初めまして。
ボクも大昔前のマランツCD-34というモデルを
使用していました。
何度も故障しましたが直して使っていましたが、
色々な圧力?に負けて処分してしまいましたけど
今でも持っていれば良かったなぁ・・・と思います。
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/cd-34.htm

最近のでも、ヨーロッパサウンド?は健在なのでしょうね(笑
コメントへの返答
2011年5月1日 20:18
いらっしゃいませ!
写真拝見しました。ブラックボデーで私の好きな
デザインですね!まさに当時モノ。
数奇な運命をたどるマランツですが、ブランドとして今でも残しているのはさすがだと思います。

故障すれば直してみたくなる・・・
私のつまらない趣味の一つです。

マランツは同クラスのDENONと比べると信号の
パワーが1.2倍くらいなんだとか。お店の方談。
やんわり聞こえるDENONに比べ低音部分などが
しっかりと聞こえてきます。
エントリーモデルしか買えませんでしたが、デジタル入力すらないアンプで再生してますので、十分でしょう(笑)
15万と3万のモデルの差が聞き分けられないだけですが・・・(汗)

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation