• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2017年04月22日 イイね!

タイヤ新調

さて、懸案のタイヤ、結果発表いたします。



の、前に(笑)

金曜、午後はお休み。東海道線が事故らしく、電車が来ないので、
たまには忙しいサラリーマンを満喫(爆)

いやー、いつも塀の中の飯食ってるとこういったものが食べたくなるのよね。
かきあげそば¥380- 懐かしくそして美味い!


んで、昼下がりって時間。

ネコも日向ぼっこ中。


そう、これ。

マナーですよね。



さて、懸案のタイヤ交換。


(中略)





エナセーブマネー(爆)
最後までTOYOの魔女プロクセスと悩みましたが。



旧レグノがカッチカチでビードが落ちず四苦八苦でした。
バランスは私が取りましたが・・・(笑)



2017年製のメイドインスカイラインジャパン(爆)

海外製が来ても文句言いっこなしよと書いてたけど、やっぱ信頼のJAPAN製です。


ついでに・・・

もれなく手荒い洗車付き(笑)  途中、お客様来たので停止して
都合6往復くらいしました(爆) ホコリも吹っ飛んでキレイキレイ♪



実は歩いていける距離のお友達に交換してもらったのデス。
ツアラーアルミが洒落てる1Gチェイ君(笑)

こちらも手荒い・・・(笑)
隅々まで拭き上げお手伝いして閉店まで頑張りました(謝)



ちなみに私のではありませんが・・・

劣化しすぎ~

こうなる前にタイヤ交換出来て良かったです。


乗った感じはレグノほど静けさの「おぉ~」は無いけど、
安さバイアスの効いた「お!」って感じです。
だって一切合切で3万してませんもの(笑)
低燃費タイヤ、一度試してみたかっただけに早速GAS UPして計測して
みようかなと思います。


以上、タイヤ交換の顛末記でございました。
Posted at 2017/04/22 13:27:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年03月26日 イイね!

昭和のCommercial vehicles

私だけヒマでしたので見に行ってきました。スンマセン。


伊豆は冷川まで走るので、箱根新道をまずは目指す。

おやおや~? 雪山ですよぉ。
昨日は晴れてバイク乗ってたのに、一気に冬に逆戻り。


箱根新道入口でタイヤチェックがあり、スタッドレスの私は問題なく通過。
西湘でチャンチャラカスに煽ってくれたDQNバンは追い返されてました(爆)
さいなら~(笑)



さて、箱根新道。積もり始めてました。

だからライト点けようよ。


新道入口でガンガン追い返されてた雪で交通量が少ないので、

快適に伊豆スカに到着!雪の天然泥除け出来てた(笑)


ノーマルタイヤ?な対向車に、「この先雪だよ」 と言っても聞こえない
独り言を言いながら、現着。

なかなか良い雰囲気。 三重で見たビンテージ商用車の数倍の規模!


台数多過ぎでここの尺ではのせられないので、気になったのを厳選して・・・

レゾナ!


カラー、音がたまらん。昔ウチにあった

キャンター! 後ろのダイナもたまらん。 青島シリーズ?


んで、大好物の

1/14 RCビッグトラックシリーズ。 もはやベースが何かわかりません。
MFC-01のサウンドユニットが入ってるのは音でわかる。ここだけで30分見学。
このジャンルも相当お金掛かるのよね・・・私も30万突っ込んでます(汗)


で、やっぱり主役。

言わずもがな。


会場と同じくらいレア車、旧車が多かったのがゲスト駐車場!

ライバルと勝手に並べて1枚。


そんな帰り道。

だからライト点けようよ~(笑)


箱根峠で小休止。

雪道の似合わないクラウンバンでございました。
その昔、大先輩から教わった 「3月いっぱいはスタッドレスで過ごせ」 
が役に立った1日でした。


関東地方は雪が降らないなんてドコの都市伝説メルヘン頭ん中お花畑の神話ですか?
降りますんで。備えあれば、憂いなしという良い日本語があります。  

ちなみに¥15,000-の中古スタッドレスですから(爆) 3シーズン目だけどね。
ひと冬¥5,000- 11月~3月はスタッドレスですから、¥1,000-/月
千円ケチる理由が見つからない。中古でケチったけどね(爆)
Posted at 2017/03/26 23:28:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年03月17日 イイね!

233000キロのタイヤ選び

新車から何回タイヤ交換したか覚えてないRoyal-Sです。

当時のクラウンセダンの新車装着タイヤは・・・
BSのSFナンチャラなったような薄い記憶があります。

その後、PROXESに交換した記憶があり・・・
以後、石橋教にハマりGR-8000→GR9000(頂きモノ)→GR9000(みん友さんお下がり)

覚えてる限り新品は2セットしか買ってない(爆)


んで、クラウンセダン、195-65-15 においては、
銘柄選び放題。
プリウス、ノアetcの普及サイズですもんね(^^;

どれにするか・・・


鉄板なのはやっぱ

ビシバシ(爆) 石橋 ストーンブリッジですな。


これは奥父上のお好み。

湘南ですが、ヨコハマ(笑)


これも実は静かで案外安い。

東洋の魔女(謎爆)


周りで流行ってるのが・・・一番安い

エナセーブマネー(爆×2)


静けさ間違いない靴で言えばリーガル?のようなブランドBSにするか、

初めてのヨコハマにしてみるのか、穴狙いのTOYOにしてみるか、

低燃費タイヤを試してみるか・・・


真っ向から考えの違う先輩に聞いたところ、やっぱり・・・

先輩A 「俺はレグノ1本や!」

先輩B 「ワシャあんまし乗らんから中古で十分!」

想像通りの回答が・・・  だみだこりゃ。 〇凹~     


おそらく最後のタイヤ交換になると思われるので、プレミアムか燃費か
どうすっぺかなぁ。と。

皆さまお使いのブランド、オススメあればお願いいたします~
Posted at 2017/03/17 21:39:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年02月26日 イイね!

日曜整備

冬とは思えない関東地方。花粉ビシバシで鼻ムグムグ、目はシパシパですが(笑)
日曜大工ならぬ日曜整備をば。私は整備士持ってませんので、専属整備士にお願いです。


今日は子連れ狼(笑)

我が愛犬、マナ。 マナーモード(爆) 吠えません。



前回の整備で問題になったキャリパースライドピンの固着。

追加部品発注してもらって無事交換完了。
発注間違い?か、スライドピンだけ余分に2本あったので反対側も交換。(ちょうど良かった!)
これでもう安心です。(ブレーキ周りはね!)

233000キロも走れば壊れないところが無いくらい壊れます(爆)
これまでの覚えている限りの修理と言えば・・・

エンジンマウント交換
オルタネーター交換
リアデフシール交換
前後ショック&周辺パーツ交換
前後ブレーキローター&パッド交換
燃料ポンプ&周辺パーツ交換
O2センサー交換
リアL側ブレーキシリンダーマウント&周辺パーツ交換


残りの要整備個所
フロントスタビリンク、ハブベアリング交換


そろそろ50万越えそうか・・・  (・・;)

何にせよ距離を乗るということはお金が掛かります。
ありゃ、あと7000キロで今度はATF交換だわ!

不具合箇所を抱えたまま乗るのは精神衛生上よくないので、
これでまたしばらく安心して乗れそうです。(普通の人はここまでやらないと思うけど。)

いよいよ維持なのか、意地なのかわからなくなってきましたが・・・
とりあえず明日からまたがんばろう!
Posted at 2017/02/26 21:54:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年01月11日 イイね!

FR CROWN VANで行くSPA

Last Week.

カキーンと晴れた先週でした。
仕事中に堂々とコッソリと調べた富士山バリ見えの温泉に突撃!
翌日曜日は冷え込み&雨予報にて行くなら今日しかない。
セカンドカーにも律儀にスタッドレスタイヤ装着の問題ナシである。
正月用のロイヤルサルーンキャップも意外と似合う。
最低グレードに最高グレードのキャップでギャップ(爆)


5速かき混ぜながらとおちゃく。

期待出来る景色である。


入ってみた。

ガッデ~ム 既にGS136Vで来ている人が居るのか?

仕方なく・・・

まあ、人生こんなもんでしょう。ほどほどうまく行けばいいんです。


んで、露天風呂!

のついたての後ろから撮影。
最高の景色でしょう。昼食べてもう1回入っときました。

同、夕方。 せっま!

秦野某所。東名上空です。NAVI通りの計算されつくした人生なんてない(笑)


夕刻からは新年会。

キャンプ料理研究会を開催。土鍋でゴハンはもはや定番!
クリスマスプレゼントに貰ったシャンパンも派手に開けて1日目撃沈(爆)


明けて2日目。秦野からはほど近い箱根に行先決定!

やっぱり温泉(爆) 熱湯コマーシャル!な湯温の温泉。
熱いより痛いかもしれない。

んで、ついでに撮り鉄。

午後からは霙になり積雪も。

箱根新道通行止めらしい。

やっぱりいるよね、馬鹿ウマシカドライバーが。
ニュースでナンバー晒しちゃってね。荷主さんは損害賠償請求してもよいのでは?

そんなこんなのFR CROWN VANで行った週末でした。
あ、FF車のチェーンは前輪に装着するんですよ~(笑)
Posted at 2017/01/11 21:22:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation