• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minosukekunの愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2024年7月6日

JZX100マークⅡ ヒーターバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
JZX100マークⅡ ツアラーV ヒーターバルブからのクーラント漏れは半年くらい前から発生していたので交換しました。
2
特に難しい作業ではないのですが、新車から27年弱経過した古いプラスチック部品なので、先端の凸部が割れてホース内部に残ります。
ネットでは根元からポッキリ折れてクーラントが噴出したという方がいらっしゃいますので、私の場合破損具合はかなりマシな方と言えるでしょう。
3
ヤフオクやメルカリでは品番を隠して割高で出品されているので注意が必要です。今回モノタロウで税込み\3,949でしたが、部品共販(現モビリティパーツ)でも値段は変わらないと思います。ただ手持ちの1998年版パーツリストでは希望小売価格\1,880だったので、倍以上の値段になっています。
4
写真では見えませんが、ホース内に割れた樹脂片が残るので慎重に取り除きます。
5
破片は全て回収できた(多分)ので、良しとします。
6
元通りにボルト2本で取り付け、ホースを差してクリップを取り付けます。ホースクリップは再使用不可という記述をネットで見かけたのですが、何の根拠もありません。かなり強力なスプリングなので、再使用に何の問題もありませんし、パーツリストにもそのような記載はありません。不可部品には再使用不可と書いてあります。ホースにも問題はないので再使用です。
ワイヤーの外れも私の車には無いようで、ヒーターの温度を上げ下げして正常に動作しているのが確認できたので作業完了とします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

朝のリザーブタンク交換

難易度:

TRUST TWRアルミラジエター交換(新品2回目)

難易度:

オイル交換します🙇

難易度:

jzxレリーズシリンダー

難易度:

シフトレバー交換

難易度:

31年目24ヶ月定期点検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マークII JZX100マークⅡ ツアラーV リアキャリパーオーバーホールとホース交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3320656/car/3043942/8333312/note.aspx
何シテル?   08/17 06:26
ほぼ通勤のみに使用。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
新車購入から乗り続けています。 足回りとマフラー以外はノーマル。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation