• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月28日

アクションカメラで遊ぼう vol.4

アクションカメラで遊ぼう vol.4 DJIのアクションカメラとDJI mic2を使い、2chワイヤレスマイクを有効に使う方法を模索していきます。

マイク側(トランスミッター)に色々ボタンが付いているわけですが、コレが更に便利に使えることが分かりました。

トランスミッタースイッチで、出来ること
1、ノイズキャンセルのオンオフが簡単に出来る。
2、カメラの録画のオンオフがマイク側で簡単に出来る。
3、しかもデュアル録音設定入れておくと、マイク側にも録音出来る。(カメラと別にそれぞれのマイク内ストレージに音データが取れる)
マイクで録画スタートをかけると同時に、そこからマイク2つとも録音スタートする。もちろんストップもカメラと同時に出来る。


車載でカメラをセットしたら、カメラ側の録画スタートスイッチなど押しづらくてどーしたもんかな?といった不満が、襟元に付けたマイクのスイッチで遠隔操作出来ちゃうとはなんと素晴らしい!めっちゃ楽です。
しかもマイク側のデュアル録音も同時スタートします。しかも2ch同時に!キシリア様にも報告せねばw




あと単一指向性マイク、現物見てきました。どーやって車体に固定するのか?問題があるんです。
サクションカップマウントでボディに付けて、あとはマイクまで何とか接続出来ればいけそうでした。


ヨドバシに現物ありました。






サクションカップマウントは手持ちのやつを試しに。実はDJIのやつ恐ろしく強力。


黒に黒なので見えにくいんですが、ガッチリバンパーに吸い付きました。
あとはここから3/8ネジまで接続部分を変換出来れば例のマイクは取付可能です。ちょっと配線コードも同梱のは短いため、1mくらいの配線は欲しいところ。全て通販で購入可能なので、まぁOK出たら買おうかな。


こーいうの使えそう



こんなネジ変換も必要そう







今日は鎌倉山を往復して撮影モード設定どれが良いの?とか、マイク設定でノイズキャンセルオンオフしてみたりして試し撮りしてきました。


乗ってる分には騒音の塊なので大して気にしてない音もありますけど、やはり録るとなると騒音はなるべく排除したいですよね。とにかく小さいながらも色んな余計な音がしますので、まずはそれを抑えることからスタートですね。変な音は発生しないようにしたいです。


やたら車の中に色んな物が載ってるのも音の要因なので、荷物を下ろしてみたり。


やっぱオープンカーって色々煩いな、と改めて感じた次第です。なるべく良い音のみ残して嫌な音はカット出来れば良いですね。


いつの日かこの成果を皆さまにお見せできる日が来れば良いのですが。



では。


ブログ一覧
Posted at 2024/09/29 10:15:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アクションカメラで遊ぼう vol.3
ゆぃの助NDさん

アクションカメラで遊ぼう vol.2
ゆぃの助NDさん

AKASO V50X 純正以外の外 ...
1985年式SR500さん

アクションカメラを買ってきた
ゆぃの助NDさん

走ってるときのエンジン音を聞いてみ ...
BM2AP通勤仕様さん

アクションカメラで遊ぼう vol.1
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ボクの軽井沢2025ハイタッチ!drive
2025年05月24日08:44 - 21:53、
410.69km 9時間27分、
14ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ47個を獲得」
何シテル?   05/24 21:54
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
456 789 10
11121314 151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、10万km超えました。2025年度は修理とメンテがメインかと思いますが、ぼちぼ ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation