• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぃの助NDのブログ一覧

2023年03月16日 イイね!

タイヤの溝パターン変化してます

タイヤの溝パターン変化してますフレバの溝パターン変化。そろそろ寿命近いってことかも。

溝の深さは場所により違うので、浅い溝は摩耗すると先に消えてしまいます。今は深い溝のみが残る状態でして、これももう少し摩耗進むと真ん中の深溝グルーブのみが残るのではないか?といった感じに見えます。




葉っぱみたいに見えてた部分は、もう単なるヒゲになってきました。このヒゲすら消えたら流石にもう交換時期でしょうね。





ここまで減っても割とまだウェットでズルズルとまでいかない感じがあって、雨が怖くてスリップサインギリまで使いきれなかったネオバより粘れそうな感じです。





ここでもう一度新しかった頃の溝パターン



ど真ん中では無い縦溝は、ちょっと太さが一定ではなかったんですね、今はもうそんなふうに見えませんけどw




もう一度新品時のフィーリングを味わいたいなぁ。
Posted at 2023/03/16 12:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月13日 イイね!

納期延長かー

納期延長かー写真は昨日行った道の駅妙義です。

ブレーキキャリパーの納期確認しました。元々2月末くらいと聞いていたものの、もう3月ですしとりあえず確認。

はい、早くて5月のGW明けくらい。。。ということなので、まだ2ヶ月はあるってこと。ならブレーキフルードのエア抜きとか一度やっちゃお、て感じ。


結局頼んでから半年待ちくらいになってしまいそうですね。


下手するとタイヤも持たないんじゃないか説もあり、タイミング的にはどうなんかなぁと思うんですが、フレバは限界まで使い切りたいんでもうちょっと引っ張ってタイヤは6月交換を狙いたいところ。なら、ブレーキも6月か7月でも良いような気もします。



とりま、暫く待つしか無さそうです、はい。
Posted at 2023/03/13 21:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月11日 イイね!

やはり、違います。990Sとは。

やはり、違います。990Sとは。いつからなのかは分かりませんが、今日そこそこ走ってみてやっぱり最近かなり挙動が安定しているわけです、はい。

それゆえ、40キロで交差点を曲がって感じられる気持ち良さとかは皆無で、そのあたりは全く990Sには及ばない感じ。ひらひら感は80%減みたいなもんかなー。

そこそこにアンダーステア強めでフロントに荷重入れてかないとあんまり曲がらない感覚で、そのかわりアクセルをラフめにあけてもリアは安定、タイヤがキキッと鳴いたとしてもすぐに収まるのでカウンターとかも無しです。安全な方向のバランスになっているようです。

それゆえにアンダーパワーをやはり感じてしまうのですが、そこはデメリットでありメリットでもあるのでまぁこのままでも良いのかなぁと思います。

ブレーキはやっぱねぇ。。。どげんかせんといかんやつですが、まだキャリパー届かないのです。待ってても来ないのでエア抜きとかやっちゃおうかな(交換するなら今やってもなぁーと思ってかなり前からサボってるんですけど)

タイヤの溝は夏まで持たない感じなので、5月か6月辺りに交換になりそうな気配です。でも、フレバのミリ残りはコントロール性高いというか、なんか良いですw

では。
Posted at 2023/03/11 18:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月01日 イイね!

現在の問題点は2つのみ

現在の問題点は2つのみ最近特に大きなトラブルは無く、すこぶる順調です。

強いて問題点というと、この2つ。
1、時速130キロ以上で振動出る。右フロント。
2、アイドリングでマフラーブルブルしすぎ

1はホイールガリってバランスが崩れたせいかと思われます。そもそも130キロも出す必要は無いのでそのうち対処します。

2はどうも中間パイプ側の純正ガスケットの奥にスペーサー的なのが入ってないせいなのかもです。3mm程度奥に取り付いてますのでそこの調整で直りそうな気はしてます。純正マフラーの場合はここにスペーサー付いてないです。
テキトーに寸法合いそうなものを探してみようかな、と思っております。






どちらもあんまり急ぎでは無いので、気が向いたらって感じになりますね。そう考えてるうちに何もしないで時は過ぎていくのでしょうね〜


では。

Posted at 2023/03/02 12:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月24日 イイね!

エンジンパワーを求めて・微

エンジンパワーを求めて・微去年、マツダ純正エンジンオイルを入れて、そのあとちょっとエンジンの吹け上がりが落ちたかなーーという状況でした。

で、エンジンオイルをまたmobile1に戻したのですが、なんか元に戻った感がなく、良くはなったが物足りなさも感じてしまいました。もうちょっち前は吹けたんじゃないか感がどーしても拭いきれず。はて。








更にそこからプラグ交換、パワーコイル交換、CPU書換えなど何やらちょっとパワーアップしそうなところを触ってみたものの、まだ何か物足りない感じ。昔のほうが高回転で盛り上がる感じあったような?(低速がトルク細くてそう感じていたのかも)










で、ラストにloop power shotの投入です。
(今回のはワイスピ缶では無かったのですが、昔の写真流用してます)






トータル2発投入して、



なんかマフラー内径が真っ黒に汚れた。これが燃焼室に付いてたかもしれない煤なのか??
(週末に洗浄液で汚れは落としたほうがいいように思ってます)


で、そこそこエンジンは元気を取り戻したらしいです。プラグ交換とか、必要だったのかそこら辺はよく分かりません。そんなに大幅な違いがあるわけではないのではありますが、何となく吹けは良いと思われます。

たまにloop power shotしてみるのはありなんじゃない?と思いました。


エンジンパワーを求めて・微

-完-
Posted at 2023/02/24 19:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@うっきょ さん、
美味しそうですねー大根おろしと合いそうです!」
何シテル?   11/18 05:01
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.6万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation