• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぃの助NDの愛車 [ジープ レネゲード]

パーツレビュー

2025年2月9日

YOKOHAMA BluEarth-4S AW21 215/65R16  

評価:
4
YOKOHAMA BluEarth-4S AW21 215/65R16
初のオールシーズンタイヤ、まずはDRY性能からレビューです。

一般道、山道、高速道路(100km/Hrまで)で300kmほど走ってみました。空気圧ちょっと高め、2.6(標準2.4)での評価です。


一言でいうと、スタッドレスタイヤみたいな緊張感は無く、普通に夏タイヤ感覚で乗れますね。
割とグリップ感もあり、ブレーキもそこそこ効きます。少しサイドウォールやブロックパターンから柔らかな感じはあります。高速レーンチェンジとか、市街地でのステアリング切り始めのレスポンスなんかは少しマイルドに感じますが、ロードスターでフレバの16インチ50履いてても似たような感覚はあるので、このくらいならそこまで気にするレベルでは無いかもです。

ロードノイズはするといえばしますけど、昔のハイグリップラジアル的な助手席に人乗せたくないなーレベルではなく、割と普通な感じ?私はこれなら平気かなー

乗り心地は良くて、ゴツゴツはしてませんね。空気圧高めでこの乗り心地はいいんじゃないかな?

レグノからの交換なので、快適性能がかなり落ちるのではと懸念はありましたが、思ったよりイケてると感じました。あと4年くらいは付き合うことになろうかと思うのですが、失敗したなという感覚は無く、色々今後試すのが楽しみ!そんな感じですね😊


タイヤは触るとかなり硬めのゴムで、パターンはオールシーズン独特なやつですね。
ヨコハマらしく、負荷をかけるとロードノイズ変化する特性は、限界手前のそろそろですよが分かりやすく個人的には好みです。

今後オールシーズンタイヤ、流行るかもしれませんね、思ったより良いかもしんない。とにかくスタッドレスとは全く違ってかなり夏タイヤ寄りな性能で、DRY性能は高めなのは評価できますよ!


そして慣れてきて帰り道のワインディングで感じたのは、ハンドリングのテイストがフレバに似てるということ。まぁ同じメーカーなのでそうなのかもですが、かなりドライで運転楽しめます。期待値高めなタイヤですね。
  • 富士山🗻辺りまでドライブしてみました。道路に雪は無いですが路肩には雪あり。こんな時とか活躍するかも。

このレビューで紹介された商品

YOKOHAMA BluEarth-4S AW21 215/65R16

4.50

YOKOHAMA BluEarth-4S AW21 215/65R16

パーツレビュー件数:2件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

YOKOHAMA / BluEarth BluEarth-4S AW21 165/55R15

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:9件

YOKOHAMA / BluEarth BluEarth-4S AW21 205/55R16

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:3件

YOKOHAMA / BluEarth BluEarth-4S AW21 225/55R19

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:15件

YOKOHAMA / BluEarth BluEarth-4S AW21 225/45R17

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

YOKOHAMA / BluEarth BluEarth-4S AW21 155/65R14

平均評価 :  ★★★3.83
レビュー:6件

YOKOHAMA / BluEarth BluEarth-4S AW21 225/65R17

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

関連レビューピックアップ

COOPER TIRES DISCOVERER ATT

評価: ★★★★★

TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T

評価: ★★★★★

COOPER TIRES DISCOVERER ATT

評価: ★★★★★

CREAS WING (強化版)車用サンシェード中棒なし(引っ張るタイプ)

評価: ★★★★★

YOKOHAMA GEOLANDAR A/T G015 215/60R17

評価: ★★★★★

大陸製? シーケンシャルドアミラーウインカー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月9日 20:02
ゆぃの助さん!こんばんは~
意外と?走れるタイヤなんですね!
これでアイスバーンが問題なければスタッドレスは
必要ない!ってことなようですね(^^)
シャーベット状の雪が大丈夫ならコレもアリ!と
思いつつ?雪国だとチャレンジ出来ないところですね(^^;)
雪上性能のレビュー!お待ちしてま~す!(^^;)
コメントへの返答
2025年2月9日 20:46
n山さんへ
アイスバーンはスタッドレスに及ばないようですが、DUNLOPはそこもかなりいけそうな新モデルを投入してきましたね。
ヨコハマのオールシーズンはゴムの固さからして夏性能重視な感じするので、雪はちょっといけるかもですが氷はぜんぜん期待出来なさそうに思います。私の住んでる地域だと敢えて雪のあるとこに行かない限り雪上性能すら出番は無いので夏性能重視でも良いかな、がヨコハマを選んだ理由です。
でも雪でどのくらいまで頑張れるかはいつかテストしてみますね!

プロフィール

「綾瀬で花火やってるよ」
何シテル?   08/23 19:38
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.4万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation