2009年度のスペックです。
この年は、タイムを出すべく、いろいろなセッティングを試みました。
この年度・・・パーツ代(補修の純正部品を含む)だけで100万位使ってたらしい・・・。
サーキットには16回もいってるし・・・。やりすぎな1年間でした~。
補強をはずしたり、つけたり・・・ばねをやわらかくしたり・・・補強を増やしたり・・軽量化をしたり・・。
2010年はじめには純正キャリパーが開いたためエンドレスの6ポットキャリパーを購入・・・。
タイム的には、だいぶ満足のいくものがでました(^^)
(2009/8/26の写真)
☆車体重量:(燃料なし、助手席、リアシート、荷物なしの概算)
09/7/XX~ ロールケージ等を取り外したので1300kgくらい?
09/7/XX~ その後オーディオ、スピーカーを取り付けたので、1310kgくらい?
☆2009年度のタイム
TC2000
1分03秒199(10/02/19 11回目)(09年製Z1☆255/40R17,CST F12kg,R10kg)
車載、
コースアウト
TC1000
39秒996(09/12/16 27回目)(09年製Z1☆255/40R17,前後筋金有,CST F12kg,R10kg)
車載
本庄サーキット
43秒248(10/3/19 10回目)(Z1☆255/40R17 スーパー筋金君+リア補強バー,CST F12kg,R10kg)
43秒359(10/1/24 8回目)(Z1☆255/40R17 スーパー筋金君+リア補強バー,CST F12kg,R10kg)
43秒391(10/1/06 6回目)(Z1☆255/40R17 前後ボディ補強たっぷり,CST F12kg,R10kg)
43秒586(09/8/26 4回目)(07年製A048M,225/45R17 ボディ補強なし,F12kg,R10kg,ROM:L4)
43秒708(09/8/26 4回目)(Z1☆255/40R17 ボディ補強なし,F12kg,R10kg,ROM:L4)
車載
43秒723(10/1/11 7回目)(Z1☆255/40R17 前後ボディ補強たっぷり,CST F10kg,R8kg)
結果2
44秒419(09/7/31 3回目)(Z1☆255/40R17 ボディ補強なし,F10kg,R8kg,ROM:L4)
車載
日光サーキット
41秒278(10/02/27 1回目)(09年製Z1☆255/40R17,CST F12kg,R10kg)
車載
☆目標タイム(08/10/26~新しくパーツをくっつけ次第)
(09/12/末車検後~ボディがちがちにし次第)(10/01/15 ボディがちがちは保留)
255/40R17 AD07ネオバではなく☆スペックで・・・
TC1000 40秒を切ること・・・厳し~ 09/12/16ノルマ達成!!
TC2000 63秒を切ること・・・は無理っぽいので、
64秒を切ること・・・ふぁいと~。 10/02/19ノルマ達成!!
本庄 43秒台前半???・・・技術アップあるのみ!! 10/01/06一応ノルマ達成!!
☆エクステリア
STIバージョンのコーナースポイラー
怪しいリップスポイラー(TC2000等高速サーキットのみ)(09/12/16 割れたので廃棄)
純正アルミホイール+タイヤ・・・2セット
RE01R 06年製 225/45R17(06/3/4~09/11/7)
ACHILLES ATR Sportの225/45R17(09/11/7~)
A048M 225/45R17(08/1/31)(\100,000 張替さん組付)
CE28N PCD100 +43mm 9JJ 17inch(08/11~)(\186,920)
R3mmのスペーサをつける
ヨコハマ ネオバAD07 255/45R17(08/11~09/3)(\86,040 DIY組付)壊れたので廃棄
ダンロップ Z1☆スペック 255/40R17(09/5/22~)(\100,000 張替さん組付)
☆インテリア
大森 油温(壊れた)、油圧、水温計(\36,000 DIY取付)
ETC
サベルトの4点式シートベルト(普段はトランクに隠してある)
シート
ブリッグZETA3(08/3/31)(付属品込\61,426 DIY取付)
ポータブルナビ SANYO NV-SD730DT (09/07/25)(\69,850)
☆吸排気系
アペックス純正置き換えのエアクリ(07/11/14~)(\3,045 DIY取付)・・古いので捨てた(09/8)
FUJITSUBO RM-01A(07/10/28)(\58,000 DIY取付)
HKSメタルキャタライザ(08/11~)(\90,600 DIY取付)
STIエアフィルター(09/12/26)(\5,600 DIY取付)
エアフィルター 1000円くらいで売ってる普通のやつ(09/08/XX~ DIY取付)
気に入らないので捨てた(09/12/26)
サムコ ターボホース(09/4/22)(ノーマルが割れたため)
☆点火系
NGKレーシングプラグ9番(07/12/27)(\9,000 DIY取付)
☆冷却系
ビリオン ローテンプサーモ(06/01/04)(\8,000 DIY取付)
ビリオン ラジエターホース(06/01/04~10/3/12)(\10,000 DIY取付)
ラジエターホース クールナッツ(10/3/12)
タバタ ラジエターRR(07/12/06)(\109,570 DIY取付)
☆エンジン
ノーマル
☆駆動系
ノーマル
☆制動系
ブレーキパット 後
DIXCEL Z(08/3/25~10/2/5)
ブレーキパット 前
DIXCEL Z(08/3/25~08/7/16)(08/7/16~08/10/XX)
(08/10/XX~09/1/6)(09/1/6~09/11/26)
(09/11/26~10/2/5)
ブレーキローター 前後
デルファイ HDローター(06/5/25)
ブレーキローターフロント デルファイHD 研磨(08/1/19~10/2/5)
APP ステンメッシュブレーキホース(07/12/02)(\17,990 DIY取付)
(10/2/5~フロントはENDLESS付属品に交換)
フロントブレーキローター、キャリパー パットMX72
ENDLESS 6ポットキャリパーシステムインチアップキット(10/2/5~)(\310,000 DIY取付)
リアブレーキパット ENDLESS MX72(10/2/5~)
☆足周り
リアルスポーツダンパー SpecTR F12kg/R10kg(07/10/28)
(\210,000 DIY取付)(09/12/06 ショック抜け、ピロガタガタのため交換)
CST ZERO-1D SWIFTバージョンF12kg、R10kg(09/12/06DIY取付)
ロールセンターアジャスター イケヤフォーミュラ(08/10~)(\24,000 DIY取付)
STI
トレーリングリンク、
ラテラルリンク
(07/11/6)(09/7/XX~取り外し)(09/12/26又DIY取付)
直巻きスプリング スイフト ID60 203mm 8kg/mm(10/1/6)
☆エレクトリカル
もなもなケーブルにより純正ECUをいじり中(07/11/25~)
パワーはノーマル+10馬力程度と思われる(~09/09/01)
燃調さらに0.5程度薄めるノーマル+20馬力程度?L7(09/09/01~)
段々よく分からなくなって色々おためし中
中回転でノーマル+20馬力、高回転でノーマル+5馬力程度?(09/10~)
バイク用バッテリ(12Ah)(08/10/18)(\5,140 DIY取付)(09/5/XX~容量無くなる)
バイク用バッテリ(18Ah)(09/5/XX)(\6300 DIY取付)普段は普通のバッテリ
ADVANCE ブラックオルタネーター 軽量・軽負荷(10/1/24~)(\??,??? DIY取付)
☆ボディ補強
スーパー筋金君(08/9/8)(\16,000 DIY取付)(1050g×2)
(09/7/XX~取り外し)(09/11/30~復活)
(10/1/12~取り外し)(10/1/16取付)
筋金君トラクション(08/9/8)(\19,900 DIY取付)
(09/7/XX~取り外し) (09/11/07~復活)
(10/1/24~取り外し)
リアフレーム補強バーと
純正ディフューザー (09/12/26)(\16,180 DIY取付)
ロアアームバー2(09/12/26)(\11,025 DIY取付)
(10/1/16取り外し)
STIタワーバーフロント、リア(07/10/28)中古(\20,000 DIY取付)(09/1/XX~リア取り外し)
(09/3/XX?~フロント取り外し)(09/12/30~前後DIY取付)
(10/1/16 前後取り外し)
クスコ ロールケージSAFTY21 定員乗車ダッシュ貫通7点ピラー止め(08/11~)(\57,630 DIY取付)(09/7/XX~取り外し)
☆その他
セキュリティシステム(オートドアロックがないためつけました)
SUNOCO BRILL 12.5W-40(エンジンオイル)
SUNOCO BRILL 17.5W-50(エンジンオイル)
BP バービスレーシング 10W-50(エンジンオイル)(08/11/03~)
SUNOCO BRILL 75W-120(MTオイル)
SUNOCO 140W(リヤデフオイル)
ブレーキオイル BPスーパーDOT4
レイルウレタンブッシュエンジンマウント(08/7/21~10/3/12)
レイルウレタンブッシュミッションマウント(08/7/21~10/3/12)
(エンジンマウントとセット \28,400 DIY取付)
STI強化
エンジンマウント・
ミッションマウント(10/3/12)
強化クロスメンバークッションラバーセット(09/12/26)(\2,100 DIY取付)
強化リヤデフメンバーASSY(09/12/26)(\8925 DIY取付)
STIオイルフィルター(09/12/26)(\2,500 DIY取付)定期的に交換
すこし軽量化