• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月19日

なりゆき建築概論2 主役は誰?

なりゆき建築概論2 主役は誰? イメージする。
漠然としてて、難しいっすよね?
たぶん、いろいろコツがあるんです・・・きっと。

今回はおいらが思う、そのうちのひとつ・・・主役!
主役の動きをイメージすることでずいぶんはかどります。

・・・で、誰が主役って?
結論から言うと、みんなが主役なんす(←こらこら)。



さてさて主役を決めやしょう・・・。
主役は・・・だんなさん?奥さん?それとも?
・・・いや、建て終わって気づいたこと、みんななんす。
それだけじゃなく、息子さんや娘さん、それに将来生まれる弟や妹、
同居するかもしれないご両親、遊びに来てくれるお友達・・・。
とにかく考えられる人すべて。ウチのようにクルマが主役かもしれません。
それぞれが人生の主役であるように、
建てる家に関係する人の立場になって。

え?そんなん考えてたら、大きな家にするしかないやんって?
・・・まあ、そう言わずに・・・そういうことも踏まえつつ、
予算や土地、生活スタイルにあった家を考えると良い、
考えると楽しいっていう提案っす。

それに反対の意味も込めてるっす。
最近の住宅関係の雑誌にありがちなルーチン、
より中心的な存在として奥さんの動線を重視しがちなんす。
・・・あ、これも誤解しないでくださいね。
当然大事なんす、建ったあと、留守を守るのは奥さんですし、
炊事や洗濯、その他を効率こなすための動線すごく大事っす。

でも、忘れて欲しくないのは、だんなさんやお子さんも主役ってこと。
だんなさんがホッと出来るスペースや趣味や勉強に没頭出来る部屋、
お子さんが家族に気兼ねすることなく友達を上げられるスペース。
もちろん、その他家に関係してくる人たちの動線も・・・。
いろんな動線を考えることで少々ややこしく感じるかもしれませんが、
悩んで損はないと思いますよん♪

ちなみにおいらは途中ガレージを削る提案をしたっす。
でも嫁さんの猛反対に合い、削らない決意を(笑)
あのとき削ってしまってたら・・・。
結果出来上がったガレージとその周囲を囲む間取りは
将来おいらの疲れやストレスをしっかり癒してくれる存在だと思ってるっす。

あ、言うまでもないですが、たとえ建坪が半分になっても
その決意以降、ガレージハウスをあきらめることはなかったっすよん。

てなわけで、主役とその動線をじっくり考えましょう。
ブログ一覧 | 建築よもやま話 | 日記
Posted at 2009/11/19 22:39:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2009年11月19日 23:05
て言う事か
月に1回くらい集まる
@四国メンバーも主役ですよね!
コメントへの返答
2009年11月19日 23:14
月1回も集まっちゃいますか?(笑)
しっかり主役してもらえるように、
ガレージ型ドリパケライトサーキット作りやした(笑)

ま、いろいろ考えた結果には違いないっす。
2009年11月19日 23:06
(*´∇`)ノ こんばんは~
この前、お邪魔した時、色々と考え抜いて建てられたんだと思いました。
みんなが主役ですものね。
妄想だってOKですよね(*´▽`*)
自分ならきっと・・・(爆)
コメントへの返答
2009年11月19日 23:18
ばんはぁ~。
仕事でプランを褒められることはないんすけど、
家の方はガンバった甲斐があって
・・・あれれ?仕事がんばってないってこと?(汗)

クルマ選ぶ時って、楽しいんすけど、
家を考えるのは人生や生活が掛かってるので、
それ以上にアドレナリンが・・・。

cloudyさんもガレージハウスいっときますか?(爆)
2009年11月20日 0:08
壮大な敷地にガレージで羨ましい限りです。


でも犬ショコタンのいるスペース家が。。。(笑)
コメントへの返答
2009年11月20日 7:42
壮大な敷地・・・隣の土地も我が物顔にと
思ってたら、もう人が住んじゃって、少し残念(汗)
でもまあ、便利さを少し犠牲にすれば、
安い土地はまだまだあるっていう証拠かも?

カメレオンさんがお越しの際は外に放して
・・・帰ってこなくなったり?(笑)
2009年11月20日 22:32
やっぱ話し合うものなのよね〜。
うちなんかは、「自分の部屋があったら他は任せる。」やったからなぁ。
でも実際、家ってなんか想像しにく大きさ。
まさか平屋やとは思ってなかったし。( ・∀・)アヒャ
でも大工さんと彼がかなり話し合って、不便のないようにしてくれてるしね。
キッチンも、私に合わせたんで標準よりちょい低め。
コメントへの返答
2009年11月20日 23:23
G三郎さんとこはだんなさんが
ずいぶんこだわってる感じでしたからね。
あれだけしっかり考えてれば悪い家は建ちません。

家って長く住むところですからね、
ちょっとの不便さがほころびになって、
何十年もしてるうちに、ものすごいストレスに
変わってしまうかもしれません。

とことんこだわって損はないと思うっす。

プロフィール

「あっという間の一年(&10月まとめ) http://cvw.jp/b/332116/45584553/
何シテル?   10/31 22:31
根っからの三菱党ですが、クルマそのものが大好き。クルマ好きに悪い人はいません! アウトランダーPHEVに乗り換えたのと、息子との生活も落ち着いてきたので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
乗り換えは少し先の予定でしたが、マイナーチェンジ前の超魅力的な値引きについつい前倒し購入 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
お目立ち度満点のチューンが大好き♪ ラテの前は紺サイ(命名いってつ)でした。 中古屋に並 ...
三菱 コルトプラス コルトプラスラリーアート (三菱 コルトプラス)
通勤を楽しめるクルマと思い、チョイス。ボチボチいじっていくっす。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
あんがい、最近の写真はないのね・・・まだ純真?だったころのランダーくん@阿蘇
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation