• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月28日

楽しい週末のはずが・・・

楽しい週末のはずが・・・









午後2時に受けた電話で、一気に急降下。
大概のことは大目にみて、なんとかフォローして
ここまで来たつもりっすけど、さすがに愚痴もでてしまうっす。
普段から極力凹まず、怒らずをモットーにしてるおいらが
このレベルまでイヤなキモチになってるのは10年に一度とかそういう頻度。

すみません、もう耐えられません。
ホントに正直な今の心境
更地にもどしてくれ!

ここまで家作りの記事はしんどい部分、現実的な部分を隠し、
楽しい部分、夢のある部分を主に書いてきやした。
今日の出来事はその隠してた部分の破綻。

もちろん、いろいろな人の協力で、いい家を作ってもらってるのは事実なので、
それを否定することはありません。ブログに書いた夢のある話も事実。

あ、愚痴を聞きたく・・・あ、読みたくない人はするっと飛ばしてください。

まず前置きとして、1ヶ月前にさかのぼります。
ホントの始まりはそのまた1ヶ月前の10月初旬。
そもそも契約時に嫁さんの意向で見学会はしない予定だったんすけど、
珍しい家が出来たってことで、設計士さんから見学会開催のお願いが。
おいら的には問題ないっすけど、そもそも嫁さんの意向で契約時にやらない話だったので、
『口説くならおいらより、嫁さんを』てことで、営業さんと嫁さんとで条件の詰めを
してもらってやした。
・・・のはずが、10月の下旬、メーカさんのHPを見てみると【見学会のチラシ】が!
あわてて、嫁さんに連絡を取ると『まだ了解してないよ?』
気になったので設計士さんに連絡したら『了解してくれてると思って進めてました。』
とのこと。どうも営業さんの段取りと連絡が滞ってたらしい。
さらに悪いことに、そのチラシには間取りがしっかり入ってしまってる。
・・・さすがに間取りに関しては見学会容認派のおいらも依頼を聞いた際に
『セキュリティやプライバシーの面もあるので見学会が決まった際に相談しやしょう』
と慎重な対応を求めてたのに・・・
でも3日前なので、止める訳にもいかず、そのまま開催することに。
(※ちなみにこの時点で嫁さんは『更地に戻して欲しい』というレベルの怒り)

そういうことがあったので、気を取り直して12月6日の受け取りまでは、
なんとかスムーズにという思いもあり、営業さんには段取りをきちっとするように
注意の連絡を口頭とメールで連絡してました。
その中の最低限の条件として、これまでいろいろ仕様変更をして、
ローンで借りてる金額がオーバーしてると思うので、そういう変更で変化した
費用、それと入居前後に必要になる経費の目安をなるべく早く教えてくださいと
言っておきやした。
当然ですよね?追加で融資してもらうにしても、他で借りるにしても
いくらオーバーしたのか数字を示さないと銀行さんも簡単には貸してくれやせん。
当然親戚にだって相談しにくいし。

・・・で、特に音沙汰なく、本日の午後2時・・・営業さんからの電話。

営『あきんじさん今いいですか?』
あ『いいっすよ。なんですか?』
営『12月6日の引渡しに向けて最終調整をしてますが、引渡しのルール上、
  その日までに残金の入金が必要です』
あ『そうですよね。で、いくらなんですか?』
営『〇〇〇〇万円です。』
あ『そうですか』
営『で、入金なんですけど、経理の都合もあって、11月30日でお願いします』
あ『へ?・・・』
営『月曜日』
あ『・・・無理でしょ、多分無理。』
営『ご無理言いますが、奥様と相談ください』

なんだか、おいらが心配していた一番悪い着地点にまっしぐらなんすけど。
1ヶ月前に『早めに』とお願いしてた話がなぜ今日?しかも支払いは月曜日?
・・・一応、追加融資は決裁まではしていたので、銀行さんには連絡したんすけど、
とうぜん月曜日に銀行に行って、その日に融資実行は無理との返事。
そりゃ当然ですよね・・・。

その後、別ルートで嫁さんから設計士さんへ怒りの電話。
あわてて営業さんから再度おいらのところに電話が掛かるも、
おいらもさすがにお手上げなので、『どうしようも出来ません』と却下。

おいらも今の仕事でそんなにいい働きぶりは出来てないっすけど、
相手(=お客様)のことを考えて一生懸命やってます。
少々時間が掛かろうと、事情を聞かれたら報告するし、連絡もするっす。
・・・家作りって、おいらの仕事以上に人間関係で成り立っているんすけど、
その窓口となる人がこんな調子でいいんでしょうか?



あ、写真は南京町で食べた神戸牛ステーキバーガー700円なり。
ブログ一覧 | にっき | 日記
Posted at 2009/11/28 21:45:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

いざ出陣〜
バーバンさん

○○は ・・・ 無理だ(汗)
P.N.「32乗り」さん

7/30日野自動車(7205)・・ ...
かんちゃん@northさん

SLの続き
amggtsさん

帰って・・・来たぞぉ! ٩( ᐛ ...
のび~さん

この記事へのコメント

2009年11月28日 22:08
残金の入金なんですけど・・・
住宅の引渡しの際に自分の納得のいく内容でなく手直しが必要な場合、
人質に残額を残していたいような気がするんですけど・・・

いい加減な対応をされると後々が不安になりますねぇ~
見学会のモデル料がいくらくれるのか少しごねて値引きさせたい心境になりますねぇ~
決済は慎重にお願いしますよ(笑)
コメントへの返答
2009年11月28日 22:16
段取りがぜんぜんできてなくて困ってるっす。
・・・よくよく考えたら、決裁をするかしないかも
見学会後にお願いした手直しの確認と、
その明細を見てからのはずっすよね。
なのに、それを電話一本でなんて、ありえない。

見学会の件にしても今回にしても、
おいらや嫁さんがごねたくてごねてるわけじゃ
ないのに、そういう落とし穴を作るから・・・とほほ。

もうアパートの退去日も決めてしまいやしたが、
何日かは余裕があるので、決裁は慎重に
行きたいと思うっす。
2009年11月28日 22:37
今日はお疲れ様です
神戸はいかがでした?
朝方に国道2号線あたりでランダーを発見し
「もしや?」と追跡しようかtp思いましたが赤信号で見失いました
おうちお話ですが
私が今の家を建てる時と同じ状況ですね
少しばかり乱暴な表現ですが
身勝手でつめが甘いのは
いつの時代もどこの地方でも起こる建設業界の悪しき慣習なんでしょうね
資金実行の日は施主と話すより銀行と話すべきだし
何も考えず間取りを近隣に公開するような事は基本的な事項の怠慢です
あきんじさんの場合はブログの写真を見る限り
現場監理はしっかりされておられると思っていましたが
業界特有の身勝手論理がまだ残っていたみたいですね
現場監理費用も建設費用に含まれているはずですので
その部分でのペナルティは考えていいのではないでしょうか?
お怒り理解できますが
今一度相手に何が足らなかったのか冷静に諭す機会を用意してはいかがですか
相手に何をしたのかをわからせると反省が生まれると思いますので
どうも長々とすみませんでした





コメントへの返答
2009年11月28日 23:16
おつかれさまっす~。
朝方2号線ってことはないと思うので、
それは別のランダーさんだと(汗)
今日は西神のとあるホテルの14階に(笑)
そういやIKEAの帰りに赤いRoarランダーと
すれ違ったんすけど、マジマジと見られてやした。

今回の件について、その電話以降嫁さんとも
議論してたんすけど、テレビやクルマを買うのと
違って、家の場合は数十万、数百万の誤差が
生まれるし、現金で払うひとなんてほとんどいないし、
そんな急に・・・しかも土曜日に聞いて月曜日に
いきなり振り込めるなんて本気で思ってるのかと。
・・・間取りや見学会に慎重で、何が悪い!と。
営業さんは若いし、これから勉強だからと思って、
このブログもあるタイミングで教えていて、
施主がどのくらい家を楽しみにしてるか、
家を建てることに命を懸けてるか、
を感じ取ってもらえてると思ってたのに。。。
家の隅々まで見られたくないので、
寝室や子供部屋、嫁さんの部屋、水周りなどは
ブログでは伏せてるのが見えなかったのかな・・・。

正直ホント残念なキモチになってます。
主張することは主張していこうと思うっす。
2009年11月28日 22:38
今のところ私は順調です

最初の契約では着工金払って棟上げでしたが
棟上げしてからしばらく形になってから
金額出してきたので払いました

見学会も考え方によっては行けないですね
どんな人が見るか分からないし

私は見学会させて値引きをさせようと企んでいます

色々追加になり何か良い方法で値引きできないかで…

あくまでも施主はこちらですから
立場的には施主の意見を無視して
物事進めたのは何らかのペナルティーは…

コメントへの返答
2009年11月28日 23:23
ばんはぁ~
硬頭さんのところは順調そうで何よりっす。

うちの場合、手付けと中間金までは
順調だったんすけど、肝心の最終金で・・・。

必ず悪い人が来るとは思わないっすけど、
このブログでもお客さんの入る部分だけ掲載し、
プライベートな部分は隠してたのに・・・。
しかも何枚刷ったのかどこまで配ったのか・・・。
リンクは切れてますけど、まだネット上のどこかに
間取りがのっかってるかもしれやせん。

見学会の値引き、↑のリスクも含めて、是非慎重に。
あと、住宅屋さんが暴走しないようにけん制を。

うちの場合工期が5ヶ月延びてるので、
家賃分も見てほしいですけどね・・・。

まあ、お金の問題じゃない部分も多々あるっすけど、
思ったことは思ったままにぶつけようと思うっす。
2009年11月28日 23:15
なんだか大変な事に
安直なコメは、さすがに出来ません。
励ます事も無理みたいですが、良い方向に向かうよう祈ってます!
コメントへの返答
2009年11月28日 23:27
ホント取り返しのない状態になりかねない(汗)

ずさんな工事は上手な営業で隠せるっすけど、
逆の場合は・・・。

家作りはこれきりだし、当然初めてなんで、
一生懸命勉強し、リスクを前もって探ってた
つもりなのに、この結末かと。

もう気を使うのもしんどいんで、
こないだから投げてるところもあるんすけどね(汗)

まあ、遠目に見守っててください。
2009年11月29日 5:31
見学会の件、ひどいですね(´ヘ`;)
建てた後なので、少々強気になってたのでしょうか?


我が家は築後半年してから追加請求をされたんですが、「払えるか!」って口論になりましたよ。
その後、その建築会社は倒産したんですが、少しでもお金を集めてたんでしょうね(ーー;)

最近は穴○工務店の件が影響して、資金繰りに困ってる会社もあるとか、無いとか・・
コメントへの返答
2009年11月29日 7:06
おはよーっす。

聞いてる範囲だと、設計士さんはホントに
何も知らずに段取りしてたみたいっす。
・・・う~ん、前回も今回も議事録がなかったので、
段取りをメールで送っておいたんですけどね。

半年後に追加請求?・・・それはひどい。
どういう話だったら、半年後に施主が払うんだろ?
外溝の工事とかを売り込みにくるならまだしも。

一応、今お願いしているところはマンションを
やってないし、次々と契約取れてるみたいなので、
信じているんですけど、今回のやりとりは
そこも気になってたりするっす。
愛媛で一足早く行き詰ったメーカさんの
営業さんは若いのにお客様第一でやってたな。。。
2009年11月29日 7:51
酷いことになっていますね~。御苦労様です。

大金の話ですし、そんな直前に言われても、どうしようもないですよね。月末に振り込めというのは、不渡りを防ぐために、倒産前の企業がやる常套手段ですね。次々と契約取っているのも、自転車操業をしている可能性もないとは言えません。ごめんなさい。決しておどすつもりはないのですが・・。ちょっと気持ち良くないですね。気持ちを強く持って対応された方が良いと思います。

うちが頼んだメーカーの営業が、いい加減なお調子者バカで大変苦労したのを思い出しました。。結果的にはその頭の悪さが手伝って、追加でお願いしたものが料金に入っていなかったので、私の中ではチャラにしてやりましたが・・。
コメントへの返答
2009年11月29日 8:34
おはよーっす。酷いことになってるっす(涙)

追加費用も5万、10万の話ならまだしも、
ホント数十万円とかそれ以上の話、
人によっては時間があっても集められないかも。
先にそういうとこまで考えを回さないんすかね?
仕事でよく資料を作るときに、見る人の目線で、
と言われて、あまり出来てないことがあるっすけど、
それでもガンバってやってれば、それなりに
評価もされるし、フォローも入ります。
・・・それを電話一本で、さも簡単げにやられると
さすがのおいらもフォローする気にもならなく。
・・・まあ、どうするつもりなのか分かりませんが、
気持ちは強くもっていこうと思います。

うちの場合、もうチャラにも出来ないレベルに
なってきてる気が(汗)
2009年11月30日 12:04
少し落ち着かれたようでよかったです。
うちの方の工事は修正のたびに修正契約書が追加で発行されていますので間違いはなさそうです。
それにしてもですよね、、、
せっかくの、いいうちなのですから、ちゃんとしてほしいものですね。
こちらは現場監督からはなかなか連絡がなかったんですが、心配になるのでちゃんとするように伝えたところ改善されました。
ふー、ですね。。。
コメントへの返答
2009年11月30日 23:03
だいぶ頭は冷えたっす・・・というか諦めムード?
まあ、なるようにしかなりませんねので。

修正契約書、うちの場合、設計士さんと好き勝手に
どんどん変えていった分もあって、お願いは
していたものの、出てこないことに釘刺しが
出来てなかったのがいけなかったかなと。
ただまあ、それもこないだ出してもらって、
さあ、後は支払いだけと思ってたら、この始末。
・・・まだちょっとゴタゴタしてます。

プロフィール

「あっという間の一年(&10月まとめ) http://cvw.jp/b/332116/45584553/
何シテル?   10/31 22:31
根っからの三菱党ですが、クルマそのものが大好き。クルマ好きに悪い人はいません! アウトランダーPHEVに乗り換えたのと、息子との生活も落ち着いてきたので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
乗り換えは少し先の予定でしたが、マイナーチェンジ前の超魅力的な値引きについつい前倒し購入 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
お目立ち度満点のチューンが大好き♪ ラテの前は紺サイ(命名いってつ)でした。 中古屋に並 ...
三菱 コルトプラス コルトプラスラリーアート (三菱 コルトプラス)
通勤を楽しめるクルマと思い、チョイス。ボチボチいじっていくっす。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
あんがい、最近の写真はないのね・・・まだ純真?だったころのランダーくん@阿蘇
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation