• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきんじのブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

走るから良いけど😰

走るから良いけど😰皆さん、こんにちは。

愛媛は久しぶりのまとまった雨、気温も下がらないし、そろそろ春に向かい始める時期を感じてます。

昨日なのですが、少し前、11月に調子を崩してたスピーカーの修理の準備が整ったってことで、Dに行って来ました。

症状なのですが、『左側のスピーカー(ツイーター、前後、ウーファーも)の音が小さい、ノイズが乗る』でした。
症状が出始めたのが大雨の夜、少し焦げ臭さを感じたことも伝えたはずなのですが・・・。

メカからの回答は

『ナビを換えます。』

・・・状況証拠からすると、

『雨水が、なんらかの理由でスピーカーに関連する基板に付着、左側に向かう接点に異常』

うちの子はロックフォードつきなので、座席下にある、あの箱がアンプだとしたら、それをまず疑っちゃうのですが・・・。雨に対しては、ナビが1番守られてるでしょ😓

診断してもらったときも、アンプはどこですか?と尋ねたら、ダッシュボードの後ろに・・・とか言ってたので、そうなんだと思って放置。

ま、そう思うならどうぞ・・・

で、3ヶ月後にナビを交換して・・・




直らず⤵️⤵️

『わからないので、また別の準備が整ったら連絡します』

詳しく聞きませんでしたが、今度はスピーカー単品を疑ってるようで😓

左側のスピーカー全部ダメなんだけど。。。

アンプじゃなければ、左側に向かう配線が固まってるエリアで断線しかかってるとかだけど、それじゃ焦げないか。

ま、ナビは新品になったし、エクリプスのカタログゲットしたし、アウトランダーのカタログ出るまで優しく見守るか。。。
Posted at 2021/01/24 09:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま
2019年08月11日 イイね!

あつい~~~💦

あつい~~~💦おはようございます。

消費税前の駆け込み需要で心配事も多い中なのですが、いつもの長い夏休みに入りました♪

会社は10連休・・・前日に息子の移送に休みを取ったので、私は11連休・・・まあ、見た目上では長いのですが、いつもの当番にぶつ切りにされて、賞味明日から6連休しかないんですけどね。

でもでも世の中、暦通りの人たちもたくさんいらっしゃるので贅沢は言えません。

あ、そういえば、ランダーくんのエネルギーモニター、晴れて60キロを突破し、緑のラインがグルっと回りました~♪

60.8キロ・・・明日からの長距離移動で目減りすると思うので、当面の瞬間最大値になりそう。

この一カ月は、結構意地になって対応していた(笑)ので、

前回給油後3000キロ突破しても、ガソリン目盛りが1つしか減ってません。

さてさて遠乗り・・・

地図に見えていない知覧と開聞岳を目指すのですが、台風が向かってきてますね~。うまく時間割考えないと。

両親が遊びに来てるので、親孝行しろって感じですが・・・まあ、うちを拠点にすると中四国どこでも日帰り旅が出来るので、自宅貸し出しが最大の親孝行ってことで~(笑)
Posted at 2019/08/11 07:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2019年03月17日 イイね!

春ですねー🌸

春ですねー🌸こんにちは☀️

ずいぶんと空の色も春らしくなってきました。

毎年恒例のエレクトーンの発表会の衣装探しに新居浜のイオンへ。

20キロ弱の距離ですが、順調に減っているバッテリーは、半分近く消費。

でもでも普通充電でゼロカロリー(笑)

若干想像を越えて減っているのは、ハズレ引いちゃったかもという気にさせるのですが、よくよく考えると、8年、16万キロも走ったら、だいたいの人は70%をきってしまうような気もしてきました。

通勤途中に24時間営業の普通充電器でも置いてくれないかなぁ。
Posted at 2019/03/17 18:09:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま
2018年12月14日 イイね!

道のりはまだ遠く。

道のりはまだ遠く。こんにちは☀️

寒いですが、風もほどほどで割りと過ごし良い1日です。

20年勤務のご褒美休暇もあっという間、あと半日になりました。
・・・て言うか、結局毎日2~3件ずつ会社から電話・・・う~ん、休めたのはカラダだけでした。
案外普通の土日ですが、明日あさってが休みなのが、案外1番嬉しかったりします😓

ホントはこの休み中にやっつけたかったツートン化、後ろ姿はまあまあ決まってきましたが、フロントは。。。

フロントバンパー、下ろしてみたのですが、メッキパーツがことのほか複雑に組み合わさっていて、しかも不可逆な樹脂リベットが使われていたり・・・今回は断念しました。

そう思ってたら、ブラックエディションのニュースが・・・グリルをブラックアウトさせるには、専用グリルを取り寄せたい・・・。

まあ、急がずゆっくりやっていきます✊
Posted at 2018/12/14 14:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま
2018年11月10日 イイね!

朝から一仕事

朝から一仕事おはよーございます。

昨日の朝、少し崩れた以外、ずっと晴れてますね。
今日も朝からいい天気。

先日1万キロ突破したので、棚上げにしていた第1回目のオイル交換、
そしてエレメント交換を朝からやってみました。

材料は昨夜買って・・・・いつものクセで安さに負けて10W-30を
買って帰ってしまっていたことに今朝気づきました。

使えなくはないのですが、まだまだ新車だし、ほぼ電気で走っている
うちのランダーくんが、突然エンジンかかるとしたら、
極寒の・・・とは言え四国ですので、真冬でも氷点下になるかどうかですが・・・
桜三里の頂上ということもあり、念のため推奨の0W-20を買いだししてきました。。

まあ、10W-30は来年の夏場にでも使おうかな。

さて、オイル交換本番なのですが、実は3か月点検のときにも勧められていました。
・・・ただ、ブログの通り、ほぼほぼ電気で走っており、
総走行距離も7,500キロほどだったので2000キロ分も走ってないからと棚上げに。

そして今朝・・・ただ10,000キロ走ったといっても、ガソリンの給油は4タンク、24,000円
・・・180リットルくらい・・・3000キロとか?・・・どんな状態のオイルは出てくるんだ!?

とおそるおそるドレンボルトを外してみると・・・

・・・予想以上にきれいな状態のオイルが・・・透き通ってます。
エボろくくん、初代ランダーくん、コルプラくんと何度となくオイル交換はしましたが、
このレベルのオイルを吐き出したのは初めてかも!?

20,000キロくらいまで粘ってもいいかもしれませんね。

納車以来、何度か下に潜り込んでいるのですが、
相変わらずがっくりなのが

マフラー・・・突き当りを右にいって・・・その先を右に・・・的な
・・・いや、仕方ないんです、バッテリーが主なので・・・
でもちょっと寂しい気がするガソリン車世代のおっさんでした。

新しいオイルを無事に注いだあと、少し回そうかと思って、ランダーくんのスイッチをON、
エアコン(暖房)掛けたらエンジンかかるだろうと、エアコンを作動させたのですが、
・・・うんともすんとも

・・・しまった!!外気温15度超えてる!(笑)

宅急便待ってるし、フル充電だからチャージモードも出来ないし、

仕方なくタイヤローテーションをして時間をつぶしました。

・・・使ってないけど4WDのせいなのか、重量バランスのせいなのか、
あまり前後の減りに差は感じられませんでしたね。

みなさん、よい一日を♪

Posted at 2018/11/10 11:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「あっという間の一年(&10月まとめ) http://cvw.jp/b/332116/45584553/
何シテル?   10/31 22:31
根っからの三菱党ですが、クルマそのものが大好き。クルマ好きに悪い人はいません! アウトランダーPHEVに乗り換えたのと、息子との生活も落ち着いてきたので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
乗り換えは少し先の予定でしたが、マイナーチェンジ前の超魅力的な値引きについつい前倒し購入 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
お目立ち度満点のチューンが大好き♪ ラテの前は紺サイ(命名いってつ)でした。 中古屋に並 ...
三菱 コルトプラス コルトプラスラリーアート (三菱 コルトプラス)
通勤を楽しめるクルマと思い、チョイス。ボチボチいじっていくっす。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
あんがい、最近の写真はないのね・・・まだ純真?だったころのランダーくん@阿蘇
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation