• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきんじのブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

謹賀新年🎵

謹賀新年🎵皆さま、明けましておめでとうございます🎍

年明け5日目ですが、すでに1600キロ走行・・・今年も快調に走行距離が伸びそうなあきんじです。

昨日、息子を迎えに奈良まで走ってきたのですが、せっかくなので3日の夜に出発して淡路SAで車中泊、迎えた朝の景色が冒頭の写真です。

コルプラくんの時は0℃近くの車中泊は、アルミシートと普通の布団や毛布を持ち込んでも底冷えして大変でしたが、ランダーくんはバッテリーが断熱してくれてるのか快適そのもの。

電気毛布でアシストすればもう少し下がっても大丈夫じゃないかなぁ?

帰りは息子の希望と、ランダーくんお疲れさまってことでオレンジフェリーにしました。東予港はうちの近所なので、超ショートカット🎵

年末から2隻とも新造船になってたようで、シングルプラスという部屋を取ってみました。

うーむ、さすがに狭い・・・

(同じ値段なので)シングル2部屋にすればよかった

とか、

(圧迫感から)眠れないかも?・・・なんて思ったりしましたが、

出港の頃には慣れてしまい、なんやかんや眠れてました(笑)

子供の頃はまだ橋もなくて、本州に渡るには必ずフェリー。

大部屋で雑魚寝、少年野球の遠征のときは監督に度胸試しだと歌わされ、見ず知らずの人たちから拍手をもらったり・・・今はそんな時代ですもんね。

さてさて、今日明日しっかりカラダを調えて、来週からの仕事に備えます。

すでにお仕事の人も、そうじゃない人も、今年が良い年になりますように✨
Posted at 2019/01/05 10:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっき
2018年12月09日 イイね!

いち、に、さん、し、ご🎵

いち、に、さん、し、ご🎵こんにちは☀️

しっかり冷えてきて、いつもよりずいぶん遅いですが、今日はファンヒーターを出しました。

実は来週は1週間、5年ごとの特別休暇だったりします。
・・・まあ、20年目にして初めて取ったんですけどね。
しかも、今のような生活だとぶらぶら出来ないので、家に籠るしかないかなぁ。

走行距離だけは威勢良く12345キロ😊

まあ、次回は息子も19歳、進学か就職してるだろうから、

前後の休みも含めて9連休、ランダーくんと気ままな一人旅したいなぁ✨
Posted at 2018/12/09 15:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっき
2018年11月20日 イイね!

クルマは急に止まれない。

クルマは急に止まれない。こんばんは。

一気に冷え込んで、今朝は石鎚山が凍り付いていました。
桜三里も峠では4℃、いよいよ冬到来ですね~。

さて、本日のお題目、道路が凍って止まれなかった話ではありません。

昨日の朝のことですが、出発前にキリ番11111㎞にあと20キロという
ことに気づきました。
おそらく到達は桜三里のてっぺんちょっと手前
・・・あの辺ならクルマ停めるところたくさんあるから大丈夫だろ
・・・と高をくくっていたら・・・止まれませんでした。。。

やっと停まれそうと思ったころには11112キロ・・・
あまりのショックにそのまま出社してしまいました(笑)


ランダーくんの方は相変わらず絶好調ですが、やはり寒さにはかないません。
バッテリーの持ちは順調に悪くなってきています。
そして急速充電の速度も結構遅くなったような・・・
リチウムイオンバッテリーって20℃くらいが一番いいんですかね。。。

とは言え、通勤手当のさく・・・あ、いや世のため人のため、地球のために
EV走行比率を徹底的に上げて、

通算の燃費は63.6㎞/Lまで上昇しています。
・・・まあ、あくまで給油量に対しての走行距離なので、
電気代も含めるとこんなに燃費がいいはずもないんですけどね(汗)

フル回転のランダーくんと同様、ボクの仕事も今年度のピークを
迎えつつあるのですが、今夜は少し早めに切り上げました。

秘密兵器です。

先日みんカラをうろうろしていたところ、Sakurar50さんが気になる
記事を(しかも2年も前に!?)上げているのを発見し、
年末まで締めておこうと思っていた財布のひもを少し緩めてしまいました。

EvBatMon・・・いーヴぃばっともん~!(ドラ〇もん風)
というアプリ・・・EV Battery Monitorってことかな・・・を
入れてみたくてポチってみました。

・・・ちなみに、ちゃんと予習してからやれば4,500円ほどの
投資ですが、お馬鹿さんなボクはいろいろやらかしちゃって
2倍近くかかっちゃいました(涙)
バタバタしてる間にぱおきちさんにも先を越されちゃったり。

写真のブツはOBD2のBlueTooth端末
・・・まあ、車両診断情報を無線で飛ばす部品なのですが、
EM327のVer1.5を買う!
これだけ間違えなければインストール出来、
PHEVのバッテリー情報まで引きずりだせちゃう優れものです。

アプリは有料、税込み2,220円でしたが、
モニター出来る情報からすると割安な気がします。

まだぜんぜん遊べていないですが、メーターの画面
ODO=11222㎞・・・冒頭の写真とあっています。
Fuel Level≒77%・・・満タン状態は割と踏ん張るのでこれもあってそうな。

次に肝心のバッテリーモニター。

SOC Real(=31.5%)が駆動バッテリーがなくなる寸前なので、
ハイブリッド走行用の容量とつじつまがあいそうです。
そして、Battery Condition・・・91.05%・・・これが満充電時の
容量なんだろうなぁ・・・手ごたえ的には85%くらいですが。。。

とにもかくにも、しばらく楽しめそうです♪

Posted at 2018/11/20 22:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2018年11月08日 イイね!

ノーマイカーデー⁉️

ノーマイカーデー⁉️おはよーございます☀️

秋晴れが続きますね。
石鎚山と田園、好きな風景です。

今日は会社をお休みして、松山までPTAの役で講習会に。
ランダーくんは1日お留守番です。

クルマ好きなのと、生活環境もあって、年にクルマに乗らない日はほぼないのですが、今日はさすがに乗らないかなぁ。

代わりに乗り合いバスで移動なのですが、元来クルマ酔いするのと、自由に乗り降りできない緊張感で、ストレスフルな1日になりそう・・・腹痛来ませんように。
Posted at 2018/11/08 08:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっき
2018年11月02日 イイね!

真冬はさすがに。。。

真冬はさすがに。。。こんばんは🌃

今日が一旦ピークのようですが、ずいぶん冷えてきましたね。

ランダーくんは15℃がひとつの閾値らしく、外気温が15℃以下になると、エンジンが始動し暖房モードになります。

夏場に納車で、エンジンをほとんど掛けない生活だったので、ちょっともったいない気がしてオンしたのがシートヒーター・・・割と好きな感じの暖まり方です。

でもまあ真冬は足元と肘のあたりは寒いんだろうなぁ。

そういや、今日は帰宅中にキリ番ゲット🎵

抑え目のつもりなのに、年間3万キロペースです。。。

給油量からすると、エンジンが掛かってた距離は3000キロほど、さらに駆動に使ったのは数十キロくらい?・・・でもそろそろオイル交換しよかな。
Posted at 2018/11/02 19:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっき

プロフィール

「あっという間の一年(&10月まとめ) http://cvw.jp/b/332116/45584553/
何シテル?   10/31 22:31
根っからの三菱党ですが、クルマそのものが大好き。クルマ好きに悪い人はいません! アウトランダーPHEVに乗り換えたのと、息子との生活も落ち着いてきたので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
乗り換えは少し先の予定でしたが、マイナーチェンジ前の超魅力的な値引きについつい前倒し購入 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
お目立ち度満点のチューンが大好き♪ ラテの前は紺サイ(命名いってつ)でした。 中古屋に並 ...
三菱 コルトプラス コルトプラスラリーアート (三菱 コルトプラス)
通勤を楽しめるクルマと思い、チョイス。ボチボチいじっていくっす。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
あんがい、最近の写真はないのね・・・まだ純真?だったころのランダーくん@阿蘇
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation