• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきんじのブログ一覧

2019年10月09日 イイね!

増税よりインパクトが。。。

増税よりインパクトが。。。こんばんは・・・いや、おはようございます?

最近めっぽう胃が弱く、今夜も胸焼けで起きてしまい、ちょっと眠気も飛んじゃったので、活動してみています(笑)

4年ほど前に胆石症で胆のうを取り出したので、脂肪分は気を付けないといけないのに、相変わらずやめられません。

さてさて、昨日冒頭のお手紙がよんでんさんから届きました。

来月11日をもって、固定買取サービスが終了するようで・・・家を建てる2~3年前から、それなりに太陽光発電は盛んだったので、まさか卒FIT1期生になってると思わず・・・というか、この家ももう10年経ったんだなぁ。。。

でまあ、この手紙のインパクトの説明がてら、10年間の決算を


間の2つの数字
  発電電力量   55,785kWh
  売り電力量   39,152kWh
から、太陽光発電システムが我が家の家計にどのくらい寄与してくれてたかが分かります。

単純な売り電力量 
    39,152kWh x 48円/kWh = 1,879,296円
直接使用した電力量(=買わなくてすんだ電力量)
   (55,785kWh - 39,152kWh) x  26円/kWh = 432,458円

上記を足すと、2,311,754円となり、平均すると1カ月あたり2万円弱の家計を補助してくれていたことになります。
ちなみに、家を建てるときに『今なら半額!』と言われて買ったこのシステム(4.5kW)、185万円だったので、利息入れても一応元は取れてるのかな…まあ、ハウスメーカーも建物の方で取り返してるでしょうが( ̄▽ ̄;)

ちなみに来月からは

…まあ、田舎なので選択肢はないというか、長いものには巻かれようと思います…蓄電池もランダーくん(10~15kWh)くらいで200万とかしますし、手がでません。

これと、住宅ローン減税(10年間)も終了・・・我が家ではこれらの方が痛かったりします(涙)

さてと、胃も落ち着いたので、少し寝よ(笑)
Posted at 2019/10/09 04:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | まいほーむ。 | 暮らし/家族
2019年06月22日 イイね!

いくらなんでも!?

いくらなんでも!?こんにちは。

なかなか梅雨入りしない四国地方ですが、来週あたりはさすがに入りそうですねー。

ちっとも雨が降らないので、若干アジサイの花つきがよくない感じもるすのですが、去年から営巣してくれている燕さんは3羽、来週あたり飛び立っていきそうです。

さてさて、お題目の話。


うちのガレージシャッターが故障しました!
…正確にはガレージシャッターの片方の支柱が故障。。。
もっと言うと、支柱のバランサーが故障。。。

まあ、どんどん調べていくと

写真の中央下側と右側の部品が壊れたてました。

ちなみに反対側(正常な状態)は・・・


です。引張ばねの両サイドを固定している部品となります。

まあ、部品だけ取れれば、直せるけどと思いつつ、CSエンジニアを呼べばグリスアップもしてくれるだろうし、4~5万なら・・・
と思ってサービスセンターに電話、折り返しで現物確認したいというので水曜日の夕方、早退して応対しました。

・・・16時の約束に15分遅れてきたのは許すとして・・・

『あー、これは部品がなかなか手に入らないかもしれませんね』

『時間もかかるかもしれません』

『そろそろ10年なので、モーターも変えたほうがよいと思います。』

『バネや支柱も変えないといけない可能性がありますので、最悪の場合新品のシャッターに取り換えてもらう提案もさせてもらいます』

・・・と、ゴチャゴチャ言ってはきたものの、概算価格も提示せずに
『社に持ち帰ります・・・』
と帰ろうとする。

あ『片持ちだと思うんですけど、しばらく使ってて大丈夫ですか?』

CS『ちょっと動作させてもらっていいですか?』
(2回開閉後)
CS『大丈夫です。ただ、出来れば外駐車してください。』

(何が起こるのかとかないの?・・・ランダー君の充電出来んだろ・・・)

と内心思いつつ、まあ、話にならないなと思い、帰しました。


翌日の仕事中に電話。

CS『やはり補修パーツがなく、新品の提案になります。』
(予想はしていたが、コントのような展開)
あ『新品って、うん百万の話ですよね?』

CS『そうなりますね、30分いただけますか?概算します。』
・・・(30分後)・・・
CS『見積出ました・・・85万円でどうですか?』
(もう話にならんと思い)
あ『いや、3桁じゃなくても破壊力抜群の価格ですので他あたります。』

普段のお仕事や土日の当番で、同僚やお客さんのお困りごとを聞く側に立つことが多いのですが、こんな感じにはなりたくないと切に思いました。

まあ、このCS担当もさることながら、建築後2~3年後に廃番になったとはいえ、たかだか7年で補修パーツを切らしているメーカもどうかと。
スイングアップ式のシャッターは雨風を防ぎきれないので、国内では不人気ですが、オーストラリアやアメリカでは逆転します。
・・・そもそも、モーターも支柱ギミックも海外製で、調べると現地ではホームセンターでも買える勢い・・・
後継の部品を輸入するとか、ロット発注するとかすべきじゃないかなぁ。。。

上述の雨風は大きな弱点ですが、シャッター開指示後3~4秒でアウトランダーが出入りできる開口を得られるスピードは他にない最強の魅力だと思ってます。
おすすめされた高級オーバースライダータイプは『速さ』をウリにしていますが、10秒以上かかりますからね。

で、どうするのかって?

まだ完成形ではないのですが、ホームセンターで部品をかき集めて、応急処置は完了してます♪2,500円なり♪

あとは、正規品を海外から取り寄せるか、輸入してるもの好きな会社を探すか、まあ、最悪はお仕事で付き合いのある加工屋さんに作ってもらおうかなぁ。
Posted at 2019/06/22 17:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | まいほーむ。 | 日記
2013年06月08日 イイね!

来訪者!

来訪者!タイトル写真のお話に入る前に、
今日は息子のサッカーの試合を観に砥部までいってきやした。

といいつつ、出場機会はなく、ベンチウォーマーとなった
息子を観客席から温かい目で見守る係に。
・・・午後はその流れで愛媛FCの試合観戦!

プロサッカーの試合は初めての観戦でやんしたが、
3-2とそこそこ点も入って、愛媛FCも勝ったので面白かったっす。


・・・結果、写真はないっすけど、顔と腕と足は強烈な日焼けに(汗)


夕方からは本日のお楽しみ、みんカラ友達であり、
義兄の不良中年氏がはるばる西条へ~。
タイトル写真のような画を狙ってシャッターを開けたらもぬけの殻(涙)
嫁さんの案内でガソリン入れに行ってたらしく、15分くらいしたら
帰ってきたのでケータイでパチリ。

さすがに中に2台入れないので、
小さい方の愛車とパチリ。

土間からもパチリ

う~ん、こんな風景を期待して家を作ったんすけど、
資金が底をついて買えないっす(笑)
宝くじでも当たれば・・・(こらこら)

夕食は焼肉、帰ってきたら暗闇の中からオシリが


いつかはクラウン!ならぬ、いつかはスポーツカーな一日でやんした。
Posted at 2013/06/08 23:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | まいほーむ。 | クルマ
2013年05月18日 イイね!

3シーズンで。

3シーズンで。9センチポットで買ってきたマツバギクが
畳1枚分の花壇を覆い尽くしやした。
水も土もほとんど与えてないのにこの生命力、感動っす。

ホントにいい天気が続くっすね。
先週造った新花壇のガザニアが次々と開いて賑やかに。







もうちょっと仕事が楽な時期が続くかなと思ってたんすけど、そうは問屋が卸さず、年度末に向けてさらに大きな仕事の指令が。。。

来年からはいよいよ前厄なんで、その足音が近づいて来たのかなと思いつつも、マツバギクやガザニアのように正面を向いて全力疾走するしかないっすね。
Posted at 2013/05/18 18:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | まいほーむ。
2013年05月06日 イイね!

いつやるの!?

今でしょ!!

というフレーズもそろそろ聞きあきてきたっすけど、GW最終日養生するはずがなんと!?

ガレージの掃除やってるっす。

何か嫌なことが迫ってくると、他がはかどる、
皆さんもそういうことないっすか?

しかも築後3年目にして初めての総ざらえf(^_^;)
建てたときは棚を買えなかったので、引っ越しで不要になった不揃いの棚でまかなっていたんすけど、その不揃いさとおいらの片付け下手が相まって大変なことに(; ̄ー ̄A
ホームセンターのオープンセールで買った2000円棚に差し替えするっす。
Posted at 2013/05/06 10:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | まいほーむ。

プロフィール

「あっという間の一年(&10月まとめ) http://cvw.jp/b/332116/45584553/
何シテル?   10/31 22:31
根っからの三菱党ですが、クルマそのものが大好き。クルマ好きに悪い人はいません! アウトランダーPHEVに乗り換えたのと、息子との生活も落ち着いてきたので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
乗り換えは少し先の予定でしたが、マイナーチェンジ前の超魅力的な値引きについつい前倒し購入 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
お目立ち度満点のチューンが大好き♪ ラテの前は紺サイ(命名いってつ)でした。 中古屋に並 ...
三菱 コルトプラス コルトプラスラリーアート (三菱 コルトプラス)
通勤を楽しめるクルマと思い、チョイス。ボチボチいじっていくっす。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
あんがい、最近の写真はないのね・・・まだ純真?だったころのランダーくん@阿蘇
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation