• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきんじのブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

ガレージハウス定点観測EX ゼロメートル地帯?

ガレージハウス定点観測EX ゼロメートル地帯?








みなさまおはよーございます。
心配された台風もなんとか通り過ぎ、
この3連休はしっかり晴れてくれそうっす。

写真は石鎚SAからの定点観測
・・・あ、うちは『決まった場所から見る』
じゃなくて『決まった場所を見る』なもんで(笑)
足場が組まれてたときは分からなかったんですが、
今は肉眼でも割とはっきり見えてくれるっす。
それもこれも嫁さんが裏側に赤いガルバを
ワンポイントで入れてくれたおかげ。ありがとーっす。

しかし、西条という土地、メインの加茂川も他の小さな川も
満潮時にはどうみても地面より数m高い、
ヒヤヒヤしてしまうのですが、何十年、何百年にもわたる
先人たちの緻密な計算により安全が保たれてるんだなと。
いつも感心してしまうっす。

さてさて、今日は午後から現場で打ち合わせと
G三郎さんのお宅訪問プチ(謎)
その後、南へ向かいます~。
Posted at 2009/10/10 08:59:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | まいほーむ。 | 日記
2009年10月06日 イイね!

ガレージハウス定点観測EX がんがんいきましょ~

ガレージハウス定点観測EX がんがんいきましょ~う~ん、台風夜中に通るみたいっすね。
どうせ来るなら昼間の方がいいんすけど・・・。
特に今居る大洲は気圧・引力・降水量・・・いやな予感。。。

さすがに引渡しが近づいてきていて、
毎週いろんなところが進化してるっす。
こないだはこんな場所も仕上がってたっす。
最初はかなり冒険するつもりだったんすけど、
これならお客さんにも落ち着いていただけるはず!?
Posted at 2009/10/06 23:39:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | まいほーむ。 | 日記
2009年10月06日 イイね!

ガレージハウス定点観測EX こちらも真っ白

ガレージハウス定点観測EX こちらも真っ白おはよーっす。
台風、例年だと、思ったより東側に逸れていくんすけど、
18号はどうも西へ西へ・・・今朝の予報だと紀伊半島に
乗り上げていくような進路に・・・。
さらに西より、北よりに進路取られるとうちの現場も微妙?

早起きしたので、今朝はキッチンの写真を。
大きなものなので、あまりきつい色はよそうってことで、
黒にしたんすけど、床や壁の白とあいまって
モダンというより、シック、モノトーンな感じに。
ま、家具で色づけする前のキャンバスとしては上出来♪
Posted at 2009/10/06 07:18:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | まいほーむ。 | 日記
2009年10月04日 イイね!

ガレージハウス定点観測EX 客間と言いつつ・・・

ガレージハウス定点観測EX 客間と言いつつ・・・みなさまおはよーっす。
今日は息子の運動会、先ほど場所取りしてきやしたが、
開園ぎりぎりでは遅すぎたみたい・・・
でもまあ、トラックぎりぎりのところは取れたので、
ビデオ撮影はなんとかなるかなぁ・・・。

さてさて、今日のEX、先週美装が入ったので
フローリングが出現!
一番難しかった玄関、和室、そしてガレージの
取り合いのところを撮ってみやしたよん~。
なんとかうまく収まってる感じ、
障子の枠を黒にする話もありやしたが、
結果としては白木でよかったかなと。

入居後は和室に転がってガレージを・・・
Posted at 2009/10/04 07:56:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | まいほーむ。 | 日記
2009年10月03日 イイね!

ガレージハウス定点観測34週目♪ サンダーバード(謎)

ガレージハウス定点観測34週目♪ サンダーバード(謎)







う~~~ん、相変わらず腰痛がくすぶってます。。。
でも散歩とかした方がどちらかと楽な感じ?

さてさて、今日は完成見学会!
を隣のおうちがやってます。
ブログのタイトルどおり、何事も急がず慌てず、マイペースなおいら。
建築もメーカさんにとりあえず、急いでないんで
と言ってたら、お隣さんにも追抜かれやした(笑)

ま、それはさておき、朝一現場を見に行ったら、
とうとうシャッターがついてましたよん~♪
右の格子と色のバランスがどうかと思ってたっすけど、
とりあえず、違和感を感じるレベルではありません。

このシャッター前にも書きましたが、巻き取りではありません~。
倉庫のシャッターみたいなのは安くは仕上がるんですが、
ちょっとイメージに合わなかったのと、
見た目のいい幅広のアルミタイプの巻き取りは2倍以上・・・、
というわけで、スイングアップタイプになってます。
あの白い板がぶわっと・・・ぶわっと(←こらこら)
早く動かしてみたいっす。

Posted at 2009/10/03 10:41:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | まいほーむ。 | 日記

プロフィール

「あっという間の一年(&10月まとめ) http://cvw.jp/b/332116/45584553/
何シテル?   10/31 22:31
根っからの三菱党ですが、クルマそのものが大好き。クルマ好きに悪い人はいません! アウトランダーPHEVに乗り換えたのと、息子との生活も落ち着いてきたので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
乗り換えは少し先の予定でしたが、マイナーチェンジ前の超魅力的な値引きについつい前倒し購入 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
お目立ち度満点のチューンが大好き♪ ラテの前は紺サイ(命名いってつ)でした。 中古屋に並 ...
三菱 コルトプラス コルトプラスラリーアート (三菱 コルトプラス)
通勤を楽しめるクルマと思い、チョイス。ボチボチいじっていくっす。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
あんがい、最近の写真はないのね・・・まだ純真?だったころのランダーくん@阿蘇
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation