• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきんじのブログ一覧

2018年08月24日 イイね!

順調に・・・

順調に・・・こんばんは🌃

しっかり養生をしたのに、結局台風はすっと通りすぎてしまいました💦
でもまあ、これからがシーズンでもあるので、雨水ホイホイはしばらくセットしたままに。

毎週金曜日は息子の習い事、少し距離があるので送り迎え、待ってるときにメーターを見ると、ちょうど切り番😆

夏休みがあったとは言え、40日で5000キロ、ちょっと飛ばしぎみですね💦
Posted at 2018/08/24 19:09:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | にっき
2018年08月22日 イイね!

台風ですねー🌀

台風ですねー🌀こんばんは🌃

だいぶ進路が東に動いてきましたが、夕方からずいぶん風が強まってきてます。

このままいけば紀伊水道、その東側の近畿東海が荒れそうなのですが、水の巻き上げ具合によれば四国の瀬戸内側も怪しそう。

我が家のガレージは東向き、しかもスイングアップドアなので、どうしても下に隙間が・・・台風の北側では東の風が吹くので、何度か水の侵入を許してます。

過去には目貼りをしたり、タオルで吸水したりして立ち向かったものの、ほぼ全敗。。。

今回はこんな感じのトラップを作ってみました😆

名付けて雨水ホイホイ・・・侵入したお水さんにはすぐピットに入ってもらい、お帰り願います。

ホントに機能するのか⁉️(笑)

1x1材を防水クロステープで巻いて、床に貼り付けたのですが、とりあえずランダーくんで踏んづけても大丈夫そうなので、託してみることにします。

まあ、本番は明日仕事にいってる間なので、効果は息子に実況してもらうしかないんですけどね😓

先頭の写真は、昨日涼しかったので、エアコン止めて会社を往復した結果です。
96%、最高スコア・・・ラスト4キロでエンジンかかったので、59.4キロくらい・・・わずかにカタログ値に及ばずでした。年に何回かは充電なしで帰ってこれるかなぁ。。。
Posted at 2018/08/22 21:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | にっき
2018年08月20日 イイね!

再開

再開おはようございます。

今日でとうとう最終日、当番なので引き続き自宅待機なのですが、そうじゃなかったとしても息子の方が忙しかったり、かといって家庭の事情で一人旅出来るわけでもないし、引きこもるしかないのかなぁ。

まあ、あと数年、息子が旅立てば、休みはしっかり予定たてて旅しようと思います。

そのために・・・と言うわけではないですが、ランダーくん受け入れのために緊急出させた500円玉貯金を再開しました。

これで5缶目、30万円→30万円→30万円→100万円と来て、100万円はさすがに貯まっていってる手応えがなかったので、今回は50万円のを購入。縁起を担いでゴールド仕様(笑)

まあ、一人旅出来るころには満タンになるかなぁ✨

皆さん今日もよい1日を🎵
Posted at 2018/08/20 07:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | にっき
2018年08月18日 イイね!

クーポン

クーポンおはようございます。

残り3日の夏休み、日中は当番で、根性なしのボクは身動き取れず、朝からテレビに張り付いてます。

そういえば昨日、写真のクーポンが届きました。充電カードのオマケです。

下のふたつは半年ごとの点検かオイル交換ででもこなそうと思うのですが、バッテリー容量測定のクーポン、一泊二日の作業なんですね。一年点検を宵越し作業でやってもらって、代車を借りれば良いのかなぁ。。。

このバッテリー容量、8年16万キロ、70%を三菱が保証しているのですが、ボクの場合は少し早め、6年目に16万キロに到達します。
このとき70%を維持できてなかったら新品に交換なのですが、何台も該当するようなものではないはずで、メーカーの目論見はせいぜい100台に2~3台なのかなと思っています。
センター値は80%強くらいかなぁ。。。それを境にいわゆる『当たりハズレ』が出てくるんだろうと思います。

まあ、幸い会社近くにも充電器設置のコンビニがあるので、なんとかやりくり可能かな。

あ、ふと思ったのですが、MMCS で見られる『充電料金』、割と繰り返し精度高いので、毎週すっからかんの日を1日作って記録すれば、劣化の度合いが自宅でも分かるかも?試してみよう。
Posted at 2018/08/18 11:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっき
2018年08月17日 イイね!

理想と現実⁉️

理想と現実⁉️おはようございます。

ずいぶん涼しくなって、この時間でも扇風機にまともに当たると寒い感じのするあきんじ邸です。

とは言え、まだまだ残暑厳しく、お昼には30度は超えてくるんだろうなぁ。

さてさて長い夏休みも今日を入れてあと4日、明日からは当番でほぼ自宅待機状態なのですが、この夏も走りまくり、1週間で2400キロもカウントアップしました。

そのなかで気づいた現実・・・

充電だけで旅をするのはしんどい(笑)

出掛ける前はずいぶんな意気込みだったのですが、1充電で45キロ前後、40分ほど走って、充電30分・・・のインターバルはさすがにキツイです。

あちこちに充電スポットは増えているのですが、最近プラグインのクルマも増えたので、高速道路SAのスポットは待つこともしばしば。

今回はなんとアウトランダーPHEV、リーフ、そしてボクのランダー君の3台待ちも経験したり😓

あとはアウトランダーPHEVについては充電の速度ですね。

20kWh(60A)と16kWh(50A)の2パターンの速度で始まるのですが、計算上30分でそれぞれ10kWh、8kWh入るはずが、どちらも6.5~7kWhくらいです。

前半の15分ほどで5kWhに到達するものの、バッテリーの保護のためか徐々に電流がさがり、20分で6kWh入ったあたりからノロノロ運転となり、ラスト10分で1kWh入るかどうか。。。

ちなみにリーフのドライバーが充電画面を残していたのですが、30分で15.4kWh・・・羨ましい。

もちろんガソリン走行可能なアウトランダーPHEVにとって、バッテリーは日常の移動に十分な容量と、強大な始動トルクを生み出すという点でしっかり機能してるのですが、先日発表のクラリティ(110キロ)くらいあるか、充電時間が半分になるかするとホントに無敵かもしれないですね。

とは言え捨てる神あれば拾う神ではないですが、

Dでの充電が1分5円なのはちょっとありがたい🎵
これはこっそり寄った西宮店さんですが、昨夕寄った加古川店さんは、閉店間際だったのに、クルマを誘導してくれた上にコーヒーまで頂けて、一息つけました。ありがとうございました。

旅から帰ったので、納車(7/14)後の情報整理・・・さすがにハイシーズンは目論見を悪化させますね。

本日現在で

総走行距離 4382km
維持費 31,302円

1リットル146円換算の燃費 26.54km/L
※初回ガソリンとカード入会費を減算して計算

それでもコルプラくんに比べて13,000円ほど安くついてます。
車中泊も3日こなしましたしね😆

月末までに30km/Lを回復できるか?
Posted at 2018/08/17 11:06:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま

プロフィール

「あっという間の一年(&10月まとめ) http://cvw.jp/b/332116/45584553/
何シテル?   10/31 22:31
根っからの三菱党ですが、クルマそのものが大好き。クルマ好きに悪い人はいません! アウトランダーPHEVに乗り換えたのと、息子との生活も落ち着いてきたので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1 23 4
567 8 9 10 11
1213141516 17 18
19 2021 2223 2425
262728293031 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
乗り換えは少し先の予定でしたが、マイナーチェンジ前の超魅力的な値引きについつい前倒し購入 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
お目立ち度満点のチューンが大好き♪ ラテの前は紺サイ(命名いってつ)でした。 中古屋に並 ...
三菱 コルトプラス コルトプラスラリーアート (三菱 コルトプラス)
通勤を楽しめるクルマと思い、チョイス。ボチボチいじっていくっす。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
あんがい、最近の写真はないのね・・・まだ純真?だったころのランダーくん@阿蘇
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation