• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきんじのブログ一覧

2018年11月20日 イイね!

クルマは急に止まれない。

クルマは急に止まれない。こんばんは。

一気に冷え込んで、今朝は石鎚山が凍り付いていました。
桜三里も峠では4℃、いよいよ冬到来ですね~。

さて、本日のお題目、道路が凍って止まれなかった話ではありません。

昨日の朝のことですが、出発前にキリ番11111㎞にあと20キロという
ことに気づきました。
おそらく到達は桜三里のてっぺんちょっと手前
・・・あの辺ならクルマ停めるところたくさんあるから大丈夫だろ
・・・と高をくくっていたら・・・止まれませんでした。。。

やっと停まれそうと思ったころには11112キロ・・・
あまりのショックにそのまま出社してしまいました(笑)


ランダーくんの方は相変わらず絶好調ですが、やはり寒さにはかないません。
バッテリーの持ちは順調に悪くなってきています。
そして急速充電の速度も結構遅くなったような・・・
リチウムイオンバッテリーって20℃くらいが一番いいんですかね。。。

とは言え、通勤手当のさく・・・あ、いや世のため人のため、地球のために
EV走行比率を徹底的に上げて、

通算の燃費は63.6㎞/Lまで上昇しています。
・・・まあ、あくまで給油量に対しての走行距離なので、
電気代も含めるとこんなに燃費がいいはずもないんですけどね(汗)

フル回転のランダーくんと同様、ボクの仕事も今年度のピークを
迎えつつあるのですが、今夜は少し早めに切り上げました。

秘密兵器です。

先日みんカラをうろうろしていたところ、Sakurar50さんが気になる
記事を(しかも2年も前に!?)上げているのを発見し、
年末まで締めておこうと思っていた財布のひもを少し緩めてしまいました。

EvBatMon・・・いーヴぃばっともん~!(ドラ〇もん風)
というアプリ・・・EV Battery Monitorってことかな・・・を
入れてみたくてポチってみました。

・・・ちなみに、ちゃんと予習してからやれば4,500円ほどの
投資ですが、お馬鹿さんなボクはいろいろやらかしちゃって
2倍近くかかっちゃいました(涙)
バタバタしてる間にぱおきちさんにも先を越されちゃったり。

写真のブツはOBD2のBlueTooth端末
・・・まあ、車両診断情報を無線で飛ばす部品なのですが、
EM327のVer1.5を買う!
これだけ間違えなければインストール出来、
PHEVのバッテリー情報まで引きずりだせちゃう優れものです。

アプリは有料、税込み2,220円でしたが、
モニター出来る情報からすると割安な気がします。

まだぜんぜん遊べていないですが、メーターの画面
ODO=11222㎞・・・冒頭の写真とあっています。
Fuel Level≒77%・・・満タン状態は割と踏ん張るのでこれもあってそうな。

次に肝心のバッテリーモニター。

SOC Real(=31.5%)が駆動バッテリーがなくなる寸前なので、
ハイブリッド走行用の容量とつじつまがあいそうです。
そして、Battery Condition・・・91.05%・・・これが満充電時の
容量なんだろうなぁ・・・手ごたえ的には85%くらいですが。。。

とにもかくにも、しばらく楽しめそうです♪

Posted at 2018/11/20 22:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2018年11月10日 イイね!

朝から一仕事

朝から一仕事おはよーございます。

昨日の朝、少し崩れた以外、ずっと晴れてますね。
今日も朝からいい天気。

先日1万キロ突破したので、棚上げにしていた第1回目のオイル交換、
そしてエレメント交換を朝からやってみました。

材料は昨夜買って・・・・いつものクセで安さに負けて10W-30を
買って帰ってしまっていたことに今朝気づきました。

使えなくはないのですが、まだまだ新車だし、ほぼ電気で走っている
うちのランダーくんが、突然エンジンかかるとしたら、
極寒の・・・とは言え四国ですので、真冬でも氷点下になるかどうかですが・・・
桜三里の頂上ということもあり、念のため推奨の0W-20を買いだししてきました。。

まあ、10W-30は来年の夏場にでも使おうかな。

さて、オイル交換本番なのですが、実は3か月点検のときにも勧められていました。
・・・ただ、ブログの通り、ほぼほぼ電気で走っており、
総走行距離も7,500キロほどだったので2000キロ分も走ってないからと棚上げに。

そして今朝・・・ただ10,000キロ走ったといっても、ガソリンの給油は4タンク、24,000円
・・・180リットルくらい・・・3000キロとか?・・・どんな状態のオイルは出てくるんだ!?

とおそるおそるドレンボルトを外してみると・・・

・・・予想以上にきれいな状態のオイルが・・・透き通ってます。
エボろくくん、初代ランダーくん、コルプラくんと何度となくオイル交換はしましたが、
このレベルのオイルを吐き出したのは初めてかも!?

20,000キロくらいまで粘ってもいいかもしれませんね。

納車以来、何度か下に潜り込んでいるのですが、
相変わらずがっくりなのが

マフラー・・・突き当りを右にいって・・・その先を右に・・・的な
・・・いや、仕方ないんです、バッテリーが主なので・・・
でもちょっと寂しい気がするガソリン車世代のおっさんでした。

新しいオイルを無事に注いだあと、少し回そうかと思って、ランダーくんのスイッチをON、
エアコン(暖房)掛けたらエンジンかかるだろうと、エアコンを作動させたのですが、
・・・うんともすんとも

・・・しまった!!外気温15度超えてる!(笑)

宅急便待ってるし、フル充電だからチャージモードも出来ないし、

仕方なくタイヤローテーションをして時間をつぶしました。

・・・使ってないけど4WDのせいなのか、重量バランスのせいなのか、
あまり前後の減りに差は感じられませんでしたね。

みなさん、よい一日を♪

Posted at 2018/11/10 11:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2018年11月08日 イイね!

ノーマイカーデー⁉️

ノーマイカーデー⁉️おはよーございます☀️

秋晴れが続きますね。
石鎚山と田園、好きな風景です。

今日は会社をお休みして、松山までPTAの役で講習会に。
ランダーくんは1日お留守番です。

クルマ好きなのと、生活環境もあって、年にクルマに乗らない日はほぼないのですが、今日はさすがに乗らないかなぁ。

代わりに乗り合いバスで移動なのですが、元来クルマ酔いするのと、自由に乗り降りできない緊張感で、ストレスフルな1日になりそう・・・腹痛来ませんように。
Posted at 2018/11/08 08:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっき
2018年11月02日 イイね!

真冬はさすがに。。。

真冬はさすがに。。。こんばんは🌃

今日が一旦ピークのようですが、ずいぶん冷えてきましたね。

ランダーくんは15℃がひとつの閾値らしく、外気温が15℃以下になると、エンジンが始動し暖房モードになります。

夏場に納車で、エンジンをほとんど掛けない生活だったので、ちょっともったいない気がしてオンしたのがシートヒーター・・・割と好きな感じの暖まり方です。

でもまあ真冬は足元と肘のあたりは寒いんだろうなぁ。

そういや、今日は帰宅中にキリ番ゲット🎵

抑え目のつもりなのに、年間3万キロペースです。。。

給油量からすると、エンジンが掛かってた距離は3000キロほど、さらに駆動に使ったのは数十キロくらい?・・・でもそろそろオイル交換しよかな。
Posted at 2018/11/02 19:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっき
2018年10月31日 イイね!

なんのイベントもないですが(&10月まとめ)

なんのイベントもないですが(&10月まとめ)こんばんは。

今日は夕方にかけて、ちょこちょこ仕事のミスが出てしまって、
少し凹んでしまったのと、20%オフクーポンが今日までだったので、
焼肉屋さんに行ってました。

来月15日に健康診断なのですが、明日からはまじめに
健康づくりしよっと。

さて、10月のまとめになります。

月間走行距離:2468㎞
エネルギー費:12,361円(ガソリン5,856円(※),電気2,650円,電サポ3,855円
エネルギー費を地域のガソリン単価154円で割ると、80.27リットル
ガソリン車に換算した燃費は1リットル当たり30.75km
※ガソリン代は8月22日のもの

電気代から逆算される充電量は8.8kWh(86.3%)
・・・本日時点ではまだ下がっていますが、なんとなく踊り場になってきました。

走行距離:9,870㎞
エネルギー費:44,836円
ガソリン換算累計:300.46リットル
ガソリン車に換算した燃費1リットル当たり32.85km

来月くらいにいったん底打ちかな?

24Gランダー(14.6㎞/リットル)だった場合の維持費に
対して、55,478円削減出来ています。

思ったよりは早く差額の50万円に到達しそうですね。
Posted at 2018/10/31 21:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっき | 日記

プロフィール

「あっという間の一年(&10月まとめ) http://cvw.jp/b/332116/45584553/
何シテル?   10/31 22:31
根っからの三菱党ですが、クルマそのものが大好き。クルマ好きに悪い人はいません! アウトランダーPHEVに乗り換えたのと、息子との生活も落ち着いてきたので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
乗り換えは少し先の予定でしたが、マイナーチェンジ前の超魅力的な値引きについつい前倒し購入 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
お目立ち度満点のチューンが大好き♪ ラテの前は紺サイ(命名いってつ)でした。 中古屋に並 ...
三菱 コルトプラス コルトプラスラリーアート (三菱 コルトプラス)
通勤を楽しめるクルマと思い、チョイス。ボチボチいじっていくっす。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
あんがい、最近の写真はないのね・・・まだ純真?だったころのランダーくん@阿蘇
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation