• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えらんなの"シグナス" [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2021年10月3日

シグナス5型 ブレーキレバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パーキングブレーキ対応のレバーに交換します

ハンドルカバーを外します

プラスドライバーでネジを
メーター側から2本
全面から2本
下側から2本
サイドからはプッシュリベット2本

外れたらウィンカーの緑と茶のケーブル
を外します
2
レバーの取り外しは
レバー付け根のナット(10mm)を外し
上側のボルトを外します(同じ10mm)

レバー取り外す時にスプリングもついて来るので
無くさないように注意

取り付けは車体側の穴にスプリング入れといて
レバーの穴に合わせレバーで押し込む
ネジを入れる時も押し込まないと穴が合わない感じです

上のネジ締めてから下のネジを締めます

このレバーはパーキング機能付きなので
下側ネジと友締めでバーを設置
バーの動きはこの後の写真にて!
3
両方交換して
パーキング機能のバーの角度を調整

普通のレバーだけなら交換10分くらいかも\( ´ω` )/
4
カバーを付けて完成

私のシグナスはウィンドも着いてるので
こんな感じです!

次はパーキング機能の写真を詳しく→
5
レバーの根元のネジ
下側のネジでこのバーを友締め

このバーは動かないので
レバーを握った時に上からボタンを押して
このバーで引っかかってロックする感じです

写真はロック状態
6
ボタンを押さないとバーをスカスカと通過

ボタンを押すと引っかかってロックです

解除は少し強めにブレーキを握ると外れます

パーキング機能の強弱はバーの角度で調整できます

アナログですが 好きな強さを設定できるので
私は気に入ってます
7
最後に買ったのはこちら

Amazonで8800円
楽天やヤフオクでも売ってますね
JAPANSPEEDさんのアジャスタブルレバー
ダイヤルでレバーの角度も調整できて
コスパ最高です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキホース交換&キャリパーオーバーホール

難易度: ★★

エンジンオイル交換 32633キロ

難易度:

ブレーキ オーバーホール

難易度:

ブレーキオイル交換(キャリパーピストン揉み出しは無し) 8回目

難易度: ★★

リヤタイヤ交換

難易度:

ブレーキ オーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自賠責保険更新」
何シテル?   10/21 16:48
えらんなです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR シグナス (ヤマハ シグナスX SR)
シグナスX SRに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation