• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

孫七の愛車 [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2008年1月6日

ドアーにLED照明とりつけ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 ランクル80から乗り換えて、常日頃思うことは、夜間にドアーハンドル、パワーウィンドウSWなどの位置が分かり辛いということです。
 そこでアシストランプを、LEDで作成してみました。
 取り付け箇所は、ドアーハンドルに1個、パワーウィンドウSW部分にフロント3個、リア1個、ドアーポケットにフロント4個、リア2個(写真丸印)です。
2
まずドアの内張りを外しますが、写真の○印のキャップを精密ドライバーで外し、+ドライバーでねじを外します。
3
同様に目暗蓋を精密ドライバーで外した後、取っ手部分のねじを外します。
4
同じくドアハンドル部分のねじを外した後、ドアの内張りを外し、内側のドアーハンドルを固定してあるねじを外し、パワーウィンドウなどの電源カプラーなどを外します。
5
LED取り付け部分を決め、取り付け用の穴を開けた後、リーマーなどで穴を拡大します。
 今回は赤色LEDを使用しましたので、LED4個に対して、CRD E-103を2個並列で配線します。(これをフロント2セット、リアは1セットにしました。)
6
配線に間違いが無いか確認したら、コードをホットボンドで固定していきます。
7
ドアの内張りを取り付けた後、車両本体側の配線をしていきます。
 ○印の部分からGNDを取りました。(写真は右フロント)
 電源はグローブボックス奥から取りました。
ドア下などの内張りを全て戻して完成です。
8
完成写真です。
自己満足の局地です!!(高笑い)

作業時間は、30時間くらいかかりました。(泣)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

ヘッドライト 研磨 再挑戦

難易度:

冷却水交換

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

ヘッドランプ 研磨/クリア塗装

難易度:

スロットルボデー清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年1月7日 21:21
大変興味深い写真をありがとうございます。実は私もドア部のスピーカーにLEDを取り付けようともくろんでいるのですが、グローブボックスからドア部へ配線するのに管を通さなければならないので内張りを外すのが壊してしまいそうで不安です。何か気をつけることなどありましたら教えていただけないでしょうか?あと、ロックフォードによるデッドニングは、どの程度されているのかも気になります。よろしければ教えていただけないでしょうか?
コメントへの返答
2008年1月7日 22:10
こんばんは、コメントありがとうございます。

質問の回答になるかどうか分かりませんが、

【目暗蓋の外し方】
 写真2・・・精密ドライバー(-)で軽くこじればあきます。(角度は分かりませんが1箇所固定でキャップになっています。)
 写真3・・・右ドアなら右側を精密ドライバーを垂直に突っ込み隙間を作って手で引っ張れば蓋が取れます。(左ヒンジ)-左ドアは逆になります。
 写真4・・・キャップの右側又は左側に精密ドライバーを垂直に入れて隙間ができたら手でキャップを引き抜きます。(ここが一番大変です。)

【デッドニング】
 メーカー作成ですので、完璧だと思います。
 サービスホールはビス止めの蓋がしてあります。
 サービスホールに手を入れると全く視野が確保できません。(泣)
 元々あるPWなどのケーブルに入れ込むのは不可能です。(素人では)
 私の場合はかっこ悪いですが、ドアのヒンジ側をなるべく目立たないように配線しました。
 ドアの下側等のカバーは外して内側を這わせました。

【その他】
 ・電源を取るのが大変でした。
 ・グローブボックスから右側へ配線を渡すのが大変です。
 ・OPのエアーバッグ装着車は更に大変かもしれません。

以上、参考にしていただけたら幸いです。
不明な点がありましたら、又連絡下さい。
2008年1月13日 3:10
私も同感です。夜は、ほとんどドア側のスイッチ類が見えないですよね。

過剰なライトアップも見苦しいですが、全くないのもちょっと不便ですね。
私の場合は、夜は立体駐車場に入れるときにドアミラーをたたまないといけないのですが(幅が広くたたまないとぶつかってしまう)、暗い上に格納スイッチ類が外の光がまったく当たらないの位置にあるので何にも見えません。!!!

 今度自作するときに、是非、参考にさせて頂きま~す。!
コメントへの返答
2008年1月13日 7:35
おはようございます、コメントありがとうございます。

 SWそのものに夜間照明が付けば問題無いのでしょうが、コスト面で却下されたんでしょうかね。(笑)
 私の場合、手持ちのパーツの関係でLEDの数が4個セット(赤)になりました。
 フロント4×2、リア4×1の仕様になりました。
 感覚的にもう少し暗くても大丈夫かなと思います。
 DIY頑張ってくださいね。

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/332215/44822800/
何シテル?   02/07 19:15
アラ還のとっても車好き、バイク好きなおじさんでーす。  クルマの買い替えをきっかけにみんカラ参加させて頂きました。  今までとは違った車との接し方ができ、新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてホンダユーザーになりました。 宜しくお願い致します。
ホンダ モンキー125 モン黄 (ホンダ モンキー125)
令和元年11月3日契約、11月7日登録、11月10日、大安吉日我が家にやってきました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マグナ (ホンダ V-TWIN マグナ)
休日専用♪
ダイハツ ムーヴカスタム 二代目 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013年6月30日(日)納車です。  初めての同一車種買い替えになります♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation