• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氷夏の愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2020年12月27日

ドアミラー格納修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
去年の納車時から、左右両方のドアミラーが格納できず、駐車時はいつもそのままでした

ド〇キの狭い駐車場とかで隣の車に持ってかれたらどうしようと、内心ビクビクしながら乗り続けること1年ちょい、とあるみんカラさんがミラー修理をしているブログを発見!

ディーラーで6万と言われていたのが1000円以下で直せる
そんな夢みたいな話があったのです

これは参考にさせていただくしかないと思い、即部品注文
翌日には届いたので修理しちゃいました



写真は通常時のミラー位置
2
これが修理前の格納時ミラー位置

改めて写真で見ても変わってないようにしか見えない…
3
そしてこれが修理後の格納時のミラー位置

一目瞭然ですね

というよりミラー格納したFN2を初めて見ました笑
こんな感じなんですね
とても新鮮な感じしますね笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度: ★★

ETCの移設 ALPINE STYLE 越谷R4にて

難易度:

街乗り用タイヤの履き替え(交換)

難易度:

ミラー格納復活パート2

難易度:

AZ FCR-062 燃料添加剤 100ml 注入 & キャッシュレスキャンペ ...

難易度:

REV の 黄○ と i-VTEC の 赤○ 表示

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月27日 12:24
こんにちは。
抵抗を交換する方法ですよね。
私のも運転席側が故障しています。
畳むときはスイッチを押したと同時に手で補助して畳んでいます(笑)。
いずれは直したいと思っています。
コメントへの返答
2020年12月27日 12:38
コメントありがとうございます
調べたところ、ミラーが畳めなくなるのはこのクルマあるあるらしいですね笑
2020年12月28日 12:41
どのように治されたんですか?
コメントへの返答
2020年12月28日 12:56
コメントありがとうございます
ドアミラーカバーを外して、中にあるデバイスの抵抗を交換する作業です
詳しくは、うみそらcさんと言うFN2乗りのみんカラさんが投稿しております
そちらの方の投稿を見ていただくとわかりやすいと思います

プロフィール

「フォグランプに水が溜まってました…
よく見たらバルブの入り口が焼けてひび割れてました
ここまできたらもう交換しかないですよね…
ディーラーで見積もり出してもらったら4万オーバー
いやぁ…悩むなぁ…」
何シテル?   07/18 17:30
千葉の真ん中らへんに生息しています 座右の銘は『VTECを信じよ』です HONDAが1番ですね! もちろん異論は認めます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターディスプレイ液晶抜け修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 15:13:22
シフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/17 03:44:24
アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 15:01:07

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2019.10.27~ 65,842kmで納車です どれだけ乗っても飽きませんね 楽 ...
マツダ MPV マツダ MPV
初めての自分の車です 元々は親の車でしたが、乗り換えるということなのでそのまま引き継ぎま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation