
ポイントゲットに目がない妻が「マイナポイントって何?」。一方、ポイントなんぞというものに操られることを拒否する私。そんな私がおとといマイナポイントの申し込みをしたのです。ポイントゲットが目的ではなく、そのシステムに興味があったからです。
マイナンバーカードの普及とキャッシュレス社会の推進を企てている日本政府が、「協力してくれた人に5,000円あげるヨ。」ということのようです。今のところ期限は2021年3月末。利用するためには、マイナンバーカードを取得後、マイナポイントの申し込みが必要となります。マイナポイントの申し込みとは、すなわち、利用するキャッシュレス決済方法を登録するという事です。
私の場合は、マイナンバーカードは以前に取得していたので、今回マイナポイントの申し込みだけをしてきました。ジャパンネット銀行発行のVisaデビットカードで申し込んだので、このカードを使った決済に対して25%のキャッシュバック、ただし上限5,000円がゲットできるということです。
申し込みの翌日、登録が完了したのを確認して、早速キャッスレス決済。購入するのはもちろん、車の部品。「さー、25%引きだ!ポイントに操られるのもたまにはいいか。」物色したのは、フォグランプ用LEDバルブ。みんカラの諸先輩方の記事を参考に、フォグランプのLED化を考えているからです。工具もいらず、私にもできそうだし。
アマゾンやら楽天やらで物色していると、類似の製品がずらり。2色発光?3色もあるの?なんか、高校生の時にバイクに青色のホタルを付けていたのをふと思い出しました。青はちょっとなー。高校生じゃないし。結局、無難さを選びながらも2色発光の製品を購入。明日あたりに来る予定です。
マイナポイントの威力でしょうか?折角だから、何か他にも買っちゃおうかってなことになり、LED化の流れでルームランプ用のLEDを物色。実質25%引きだ。買っちゃえ。ってことで購入。なんだか、ポイントゲットに夢中になっている妻の気持ちが少しわかった気がします。
約6,000円をマイナポイントのキャッスレス決済カードで決済したので、25%分の1,500円が将来キャッシュバックされることになるハズです。マイナポイントで5,000円をゲットしたい人は、お急ぎください。2021年3月末までの期間限定です。
総務省のページ:
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
Posted at 2020/12/25 11:43:25 | |
トラックバック(0) | クルマ