• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BISHのブログ一覧

2022年08月15日 イイね!

もうひとつの水没

もうひとつの水没E85 Z4で水没といえば、幌モータを思い浮かべる方も多いかと思いますが、実は水没が起こるのは幌モータだけではありません。そう、フォグランプです。雨の日や洗車をした時に、ひそかにフォグランプのケース内に中に水が浸入しています。水の中にフォグランプが入る訳ではないので、言葉として水没は適切ではありませんが、イメージ的にはご理解いただけるのでは無いかと。。。

いつかは対策をしたいと思っていた所、先日Tom男さんのページでフォグランプの防水の記事を見て、私もついに対策を行う事にしました。まずは作業性を優先してジャッキアップでタイヤを外してから、左側フォグランプを取り出します。特にレンズに曇りもないので、シリコンシーラントでレンズ部の接合部をシールして、ちょっと乾燥して完了。右側フォグランプはまた別の日にしようかとも思いましたが、シリコンシーラントのベタベタとお付き合いするのは1日だけでいいかなと思い、右側フォグランプも取り出しました。

左側と違ってレンズが白濁している感じでしたが、取り外してビックリ。中から乳白色の液体が牛乳瓶1本分くらい出てくるじゃありませんか。この乳白色の液体は先日洗車したときのシャンプーと考えられます。それ以外にありえない。

右側フォグは左側より浸水しやすい何らかの条件があるのかもしれません。ティッシュと割りばしでレンズ内側の水分を除去して、その後シリコンシーラントで防水対策。ちょっと乾燥後、車両に装着しました。

翌日確認すると、右側フォグはレンズが曇ってしまいました。水分がキチンと除去されていなかったのが原因と思われます。防水処理したので、曇ったレンズは逆に乾きにくくなっている状況です。覚悟を決めて、右側フォグを再度取り外して、乾燥材も使って入念に乾燥してレンズが曇らないようにして再度装着しました。今度は大丈夫そうです。

なお、タイヤを外さなくても作業性も問題なくフォグランプの脱着ができることに気が付きました。右側フォグならタイヤを目一杯右に切れば、十分なスペースが確保できます。整備性も良く考えて設計されているのだと思いました。

ということで、DIYネタ切れの今日この頃。久しぶりにZ4と遊んでもらいました。夏の終わりから秋にかけてはドライブでZ4と遊ぶ予定です。

Posted at 2022/08/15 16:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「この10か月の戦いで学んだ教訓を忘れないように、外したT30トルクスネジをキーホルダーにしました。めげそうになった時にこのキーホルダーを見て自分を勇気づけようと思います。」
何シテル?   10/14 10:30
2022年の9月にヤフオクで黒Miniを購入しました。キビキビ走るし、街乗りも高速もカバーするので、Z4に乗る機会が激減。Z4は2025年にヤフオクにて売却しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ウレタンロアコンブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 22:50:43
カウルトップカバー交換とワイパーの適切位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 14:22:21
冷却水漏れ修理 冷却水交換 後期型 N52 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 14:19:34

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
60歳の誕生日のプレゼントです。誰も買ってくれないので自分で購入しました。因みに50歳の ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
駐車しておくだけでも楽しめる車です。2013年に自分への誕生日プレゼントとしてBMW正規 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ちょうど一年前にMini R56を購入したのですが、カミさんが使用者なので、私が自由に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation