• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BISHのブログ一覧

2024年03月18日 イイね!

今年初めてのオープン

今年初めてのオープン昨日は天気も良くMiniR56はただいま入院中なので、久々にZ4で低山でのハイキングに出かけました。家内は行かないというので、助手席には我が家の黒柴ユズちゃんが搭乗しました。

登った山は低山ですが、関東平野が一望できる素晴らしいハイキングとなりました。


日頃の運動不足で休み休みのハイキングでしたが、我が家の黒柴ユズちゃんは4WDならぬ4足歩行で難なく野山を走り回っていました。はあーはあー言っている私をしり目に疲れた様子など全く見せません。

登頂のご褒美に高原牧場でアイスクリームを食べ、手動になってしまったソフトトップを開けて峠道を気持ちよく走って帰ってきました。家内が助手席にいると苦情がでるので、あまりコーナーを責められないのですが、今回は思う存分走れました。やっぱり屋根の無い車って気持ちいい。屋根をとるのは一年に1回あるかどうかだけど。そうそう天気が良かったのでバイク野郎が沢山いましたよ。バイクはさらに気持ちいいでしょうね、この季節。
Posted at 2024/03/18 17:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年12月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】

Q1. コールドスタートプロテクションについて良いと思ったポイントは?

回答:なるほどオイルが重力で下に落ちてくるので、たまにしかエンジンを始動しない私のような使い方だと、エンジンに負担がかかりそう。それを抑えてくれるというのであれば、優れものだと思います。

Q2. コールドスタートプロテクションについて推した方がイイポイントは?

回答:質問の意味が良くわからないのですが、エンジンオイルに添加するだけの手軽さは推していいんじゃないでしょうか?R56のエンジンが始動時少しうるさい感じなので、ぜひ試してみたいと思います。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/12/02 23:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年09月27日 イイね!

実用性重視のクロスオーバー

Mini好きだけど、実用性のある車が必要な場合は、いいんじゃないでしょうか。Miniの香りは若干残っていますので。
Posted at 2023/09/27 10:26:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年09月21日 イイね!

何といっても運転が楽しい!

公道でゴーカートに乗りたい人に一押しです。古い車なのでトラブルも覚悟で乗り続けたい車です。ただ使い勝手やトラブルのことも考えると、通勤用とか実用性重視での利用にはお勧めしません。楽しい遊びの車として位置付けています。
Posted at 2023/09/21 08:47:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年05月11日 イイね!

R56 ミニクーパーS 購入後初めての車検まとめ

R56 ミニクーパーS 購入後初めての車検まとめ昨年購入したミニクーパーSが初めての車検を迎えました。購入時点で10万キロ越えでしたので、色々と心配していましたが、何とか車検をパスすることができました。関係者一同様、ありがとうございました。

初年度登録2008年ですので、色々と問題が出ることは想定済というか、問題があることをある意味期待しての購入でした。問題が無いと、ただ車を運転するだけになっちゃうので、DIYerとしては物足りません。

車検はMiniの中古車を専門的に取り扱うお店にお願いしました。何よりもMiniについての知識と経験をお持ちということで、車検に限らず今後ともお世話になることになるでしょう。

車検見積もりで指摘されたのは、1)オイルフィルターハウジングからのオイル漏れ、2)ヘッドカバーからのオイル滲み、3)バッテリーが弱くなりつつあるの3点でした。1)についてはフロント回りを取り外す必要があるということで、プロの方にお願いすることにしました。2)3)については、直接車検が通らないということではないので、私の方で後日対応するということになりました。

実際に車両のフロント回りを分解したところ、ターボにつながるオイルフィードラインからのオイル漏れも発見されたため、急遽こちらも交換することとなりました。具体的には、下の写真の部分で、ちょうどオイルフィルターハウジングの直ぐ左側から、ターボの上部につながっているホースです。ネットで調べると同様の修理のケースが多く見つかりました。



ということで、オイル漏れの修理を行ってもらったので、ひとまず安心です。ヘッドカバーからのオイル滲みについては、DIYでもできると思われますので、後日行いたいと思います。

MiniのDIYの問題は、使用者である家内のスケジュールの合間を縫って、作業しなければいけない点です。日常の足として使っているので、あまり長い時間かかるような作業はできません。今度日帰りのバス旅行に行くらしいので、その日がチャンスかもしれません。

ちなみに代車で借りたMiniワンは、第一印象で乗り心地がとっても良かったのです。でも後でよく考えたら、クーバーSとはメーカーでの設定が違うので、ショックを新品に交換しても、ああいう乗り心地にはならない事に気付きました。ま、いずれショック交換はすることになりますが。。。乗り心地のあまりの違いにショックを受けて、交換用のショックを衝動買いしてしまい、その散財でさらにショックを受けた次第です。。。。。。ショックだらけです。失礼しました!

注釈:記事中の写真は以下の動画から切り出したものです。
https://www.youtube.com/watch?v=H000TgZSx28
https://www.youtube.com/watch?v=7MWiOnZxURw

Posted at 2023/05/11 18:28:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「本日午前7時にホテルの駐車場でZ4を無事落札者に引き渡しました。オープンカーが好きな方で、私のZ4をとても気に入ってくれました。そのまま高速道路で実家に帰るそうです。さてZ4との別れを悲しむことはしません。まだ契約していませんが後釜候補が待っています。キーワードは「大人なセダン」」
何シテル?   08/30 09:42
2013年の1月に自分への誕生日のプレゼントとしてZ4に乗り始めました。買った時は10年間は乗り続けようと思っていました。あれからあっと言う間に約8年の歳月が流...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カウルトップカバー交換とワイパーの適切位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 14:22:21
冷却水漏れ修理 冷却水交換 後期型 N52 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 14:19:34
[ミニ MINI Crossover] カーナビ 交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 19:48:35

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
60歳の誕生日のプレゼントです。誰も買ってくれないので自分で購入しました。因みに50歳の ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
駐車しておくだけでも楽しめる車です。2013年に自分への誕生日プレゼントとしてBMW正規 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ちょうど一年前にMini R56を購入したのですが、カミさんが使用者なので、私が自由に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation