• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

静oomerのブログ一覧

2025年04月14日 イイね!

大人しく走る!

高速域での騒音対策、焼付き防止を考えて、回転数を抑える為にWRをなるべく重くしたい! でもゼロからの加速が悪いのも改善したく、再度紫の柔バネにしてみたのだが。。。 やっぱり柔バネを使うなら8,000回転以上で回す覚悟がないとアカンわ(笑) ゼロからの加速は悪いわ、高速域でも風や傾斜で直ぐスピード ...
続きを読む
Posted at 2025/04/14 01:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月13日 イイね!

いろいろピスト

いろいろピスト
マロッシや台湾、中華のピストンの重量差に驚き! 最大で15gも差が!Σ( ºωº ) 分厚い方が耐久性あるから良いと思ってたのだが、その重さは上下運動の妨げとなるって。。。(^_^;) ちなみにマロピストンは73g前後で、手持ちの10mmピンの中では最軽量。 12mmピンの中では、写真に載せた ...
続きを読む
Posted at 2025/04/13 00:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月04日 イイね!

プラグアダプター改造

プラグアダプター改造
スパーダプラグのアダプターに、金属パテでネジ山をこしらえてみた(笑) シリンダーヘッドのネジ山にアロンセラミックを塗布して、クリアランスをキツキツにするのも手なのだが。。。 マジで旋盤ある人誰か作ってくれればいいのになぁ(*_*)
続きを読む
Posted at 2025/04/04 00:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月03日 イイね!

シリンダー補修

シリンダー補修
AIRSALシリンダーの縦キズ補修。。。 この前買ったサーモスチールは金属粉が粗いので、ステンレスのすり鉢を買って細かくすり潰そうか…とも思ったのだが、すり鉢を買うお金をアロンセラミック購入に(笑) どちらも同じ水ガラス接着なのだが、流石メイド・イン•ジャパン! 粒子が細かい。 種類も色々あって ...
続きを読む
Posted at 2025/04/03 23:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月30日 イイね!

恥ずかしながら。。。

もうキャノピー君に5年以上乗っているのに、今更ながらに知った事(/-\*) キャノピーは3WS(3輪操舵システム)だったのね(^_^;) 車体を傾けると後輪も同方向を向くなんて知らんかった〜(๑°Д°) 。。。でも膝付きバンクなんてオイラには無理っす(笑)
続きを読む
Posted at 2025/03/30 23:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月28日 イイね!

NGK

NGK
楽しいプラグ沼にハマっているのだが、NGKが中心電極に採用している新素材“ルテニウム” MotoDXシリーズはネジ径10mmのラインナップしかないのでキャノピー君には不可(泣) プレミアムRXシリーズは装着可能なのだが熱価6番しかないんよね。。。 レーザープラチナム4極で濃い目にしても6番 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/28 08:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月28日 イイね!

火花ギャップ

火花ギャップ
プラグのギャップを調整する事でどんな変化があるのか? サービスマニュアルでは指定プラグの場合0.6~0.7mmとなっているのだが、ギャップが狭いと失火リスクが減る反面、火花が小さいので爆発力が弱くなる。。。らしい(GPT曰く) オイラは4輪用プラグなどを色々試してるので0.8mmをデフォルトに ...
続きを読む
Posted at 2025/03/28 07:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月26日 イイね!

AIRSALシリンダー補修

AIRSALシリンダー補修
ジャンク扱いで2,300円で手に入れたAIRSALΦ47シリンダー。 排気ポート上下にある縦キズを何で補修するか。。。o(゚^ ゚)ウーン これまではセメダインTUFをパテとして使っていたのだが、今回は耐熱性が更に求められる箇所。 デブコンに手を出せない貧乏人が下した決断はコレ。 GM-8300 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/26 23:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月26日 イイね!

良い圧縮、良い火花

この直近のセッティングの流れ。 4極レーザープラチナムに Φ47シリンダーヘッド→OK!   ↓ 単極IRIWAYに変更→トルク低下 →ちょい拡大ヘッドに交換→OK!   ↓ SplitFire 409C に変更→トルク低下   ↓ 4極レーザープラチナムに戻し (ちょい拡大ヘッドのまま) →燃 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/26 11:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月26日 イイね!

あったらイイな。。。

オイラが使ってるスパークプラグ変換アダプターはPOSH製。 理由はKNさんのより安かったから(笑) 。。。でもPOSHのモノは6.5mm。 純正プラグのネジ長12.7mmで、アダプターを使うプラグのネジ部は19mm。 POSHのモノだと19-6.5で12.5mmになってしまうので、プラグの突き出 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/26 00:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マジかぁ〜(汗)

ヘッドライト、リアスモール、メーター灯が点かない(ノД`、)

アクセサリー電源は生きてるのでレギュバッテリー電圧上がらんし(;>_<;)レーターかCDIの配線だろうなぁ。。。

走ってても」
何シテル?   02/28 19:21
静oomer。。。 静岡のZOOMER乗りだったのだが、クランクベアリング交換を機に不動のまんま放置。 キャノピー乗りになったので静ピーに改名すべきか??(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンのパワーアップを考える。5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 04:12:57
REVIVE スポーツマフラー ステー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 18:50:34
ジャイロキャノピー 10インチ、細タイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 22:40:46

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation