• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひぃらぎのブログ一覧

2010年12月22日 イイね!

リアエアロ加工

リアエアロ加工19日の話ですが、多摩にてオフ会してきました。
最近の定例オフは都内が多いですね。
オフ会前に、多摩基地にてリアエアロの加工をしました。マフラー入れなきゃいけないので。
マフラーレスのエアロを買ったので、少しもったいないような気もしましたが、前回切ってしまったので、もうばっさりと加工。基地には何でも工具があってすごいわ(笑)隊長ありがとうございます。
あとエイジスさんが余りのカーボンシートを使って、マフラー周りに張り付けていただき、多少見映えがよくなりました。こちらもありがとうございます。
加工後は会場に行き、初参加のけんちゃん@さんを含め、途中参加含めたら、13台のムーヴが来られました。
すげ!!
それにしても笑いがたえないオフ会でしたね。やっぱ足周りは、3cmでも下げれば見た目が変わると思います(笑)
来年もこんなオフ会を楽しみたいですね♪
そして今日は、自宅駐車場の整備をしました。出入り口は、急な傾斜になっており、マフラーやサイドエアロが擦るのでね。
そしたら、コンクリの塊を指に落として内出血が出来てしまい、かなり痛い…。力が入らないです。
でも、今の車高でもすんなり出入り出来るようになったので、気をつかわなくなりよかったです。
Posted at 2010/12/22 23:58:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月15日 イイね!

リコール&サービスキャンペーン

リコール&サービスキャンペーン先週予約し、本日行ってきました。そしたら何も言われずリコールしてくれました(笑)ただピット手前でしたが…。
新型ムーヴのパンフをもらって、15分くらいで終わりました。ムーヴカスタムは何だか、エグゼを足したような感じですね。ムーヴはあんま変わらないような…。16インチのホイールは私的にかっこよいかと。ただムーヴもカスタムも、フロント以外はそこまで代わり映えないですね。内装とリアなんて、流用出来そうだし。でも今は出たばかりで、これから色んなパーツが出たらかっこいいとか思っちゃうかなぁと思ったり。まぁ買わないけど。
寄り道して帰宅して、久々に洗車。気付いたら、右バンパーのフォグを止めてる部分が、全て破損してました。原因よくわからんけど妥協し、タオルをフォグとインナーの間につめて処置。
それにしても綺麗なのはいいですね♪中は汚いけど…。
Posted at 2010/12/15 18:54:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月07日 イイね!

マフラー

マフラー先日の続きです。
アクスルを含め、その日はマフラー交換もしました。ちなみにエイムゲイン。売っていただいたのは、チーム内のギャル男からです。
これは、アクスル後に夜な夜な取り付けました。暗い中、力MAXさんが頑張ってくれて感謝です。
次にエアロの加工ですが、ハイパワーアキさんがチェンソーをブワオン!!ブワオン!!と鳴らしながら、軽く斬り刻んでいきました。まぁ実際にはチェンソーではないですけどね。
そして強化ゴムは、30mmダウンにして取り付けました。そしたらリアの地上高が3cmくらいしかないという…。
ほんとは30mmダウンは辞めたかったのですが、時間の関係で移動があったので、作業はここで終了しました。
そして自宅に帰宅して駐車をすると、ガリガリゴリゴリとマフラーが悲鳴をあげました。
うちの自宅駐車場は、石の板を敷き詰めた傾斜になっており、4cm以上低いのは無理そうな感じでした。
ガリゴリ言っては、出直してというのを3回くらい繰り返してたら、ちょうど言わない位置があるらしく、無事に駐車できました。しかしマフラーは見事傷だらけでした(泣)
そんな今日、アクスルにより車高が少し低いので、車高を前と同じにする。というのと、エアロ加工です。
まずエアロ加工ですが、画像のようにしました。しかーし、自宅にある電動ヤスリじゃこんなの無理ってことで、諦め、リアのエアロだけ外して、マフラーを30mm持ち上げて終了(笑)
次に車高ですが、何か左右差があって、右だけ1cm近く低いという。なので時間をかなり費やして、やっとこさリム被りくらいにしました。これくらいじゃないと、不便です。
あと他にも、リアのウイポジ作業しました。これは…、微妙だったかなぁ。
Posted at 2010/12/07 16:35:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月05日 イイね!

アクスル

アクスル3日多摩基地にて、パルテック製アクスルに交換しました。
ちょっと加工の関係で、片側だけ車高調を送ってほしいとの要望があり、前回ブログでもあげた、取り外しの作業を2週間前にしました。
右はナットがなめったせいか外れない為、左だけ車高調を外し、純正ショックを隊長から事前に借していただいていたので、左だけ純正ショックにしました。
そして走ると、左側から異音がしたので、取り外そうと思ったら、固く締め付けたせいか外れなくなり、まぁ純正ラバーもないから異音もしたというのもあり、我慢するしかなく、この日にいたったということです。
取り付けでは、ほとんど自分は見ていただけの役立たずでしたが、ハイパワーアキさんの力と、力MAXさんの力、そして案外活躍したバイスプライヤーで、アクスル交換と車高調調整をしていただき満足♪
乗り心地ですが、突き上げがかなり減りました。でも結局、ローフォルムダンパーの乗り心地がよくないので、車高調を変えたいわ(汗)
あと他にも変えたパーツありますが、後日。
今回アクスルに携わっていただいた、パルテックさん、ハイパーさん、東MAXさんありがとうございました。
Posted at 2010/12/05 00:42:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月01日 イイね!

ロックナット

ロックナット皆さんこんばんは。
1ヶ月も日記放置初めてかな。
日記には書いてませんが、なにげにムーヴはちまちまいじってはいます。ただ色々あって、今はあんま乗ってません。
理由は、2週間前に、これからの為にいじくった部分が、取り付けにしくじり、異音がすごくて(汗)
まぁ乗れなくないのですが、壊れるんじゃないの?と思いながら運転はしてます。
これを打破するには、時間もしくは費用が必要だったので、時間をとりました。
この状況があり、先月ムーヴで箱根に行く予定でしたが、急遽電車で行きました。
ロマンスカーがあるので、ちょうどいいなと思い、2日間のフリーパスと特急券を買ったら、旅行一日目にフリーパスを無くし、萎えました。まぁまた買ったので支障はなかったのでよかったけど…。
話は戻りますが、2週間前のムーヴいじりの際に、盗難防止専用ホイールナットアダプターもなくし、今日ホイールを買ったマルゼンに行き、ホイールナットを外してもらい、再購入。前は黒いナットだったのですが、この際なので、メッキにしてもらいました。画像じゃわかりにくいですね。少し嬉しいと思ったり♪
そして、近々やっと異音を直せる時間が来たので、何もなきゃパワーアップして直ります。
何も起こらないでほしいと思う今日この頃でした。
Posted at 2010/12/01 20:33:53 | コメント(18) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「お久しぶりです( ´ー`)正解です。風があって、ちょうどいい気候です。@☆YAMA☆ さん」
何シテル?   04/15 14:08
整備手帳やパーツレビューも書かず、購入パーツや弄りなど、全てブログに書いているめんどくさがりやですm(__)m 基本ブログに取り付けパーツをア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    1234
56 7891011
121314 15161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

パワードサブウーハー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:29:30
Aピラー外しとサイドビューサポートミラー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 20:16:13
OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 ボールジョイントカバー/ブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 00:04:01

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家も建つし、子供の乗り降り大変だから、ミニバンに乗り換えようと思ったけど、金銭的に一度諦 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
かなり型落ちだけど、走行距離も少なく、安かったので購入。カスタムパーツは多いけど、ブルー ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
軽い気持ちでD巡りしてたのに、その日に契約してしまいました。最初はレッドがよかったのです ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
【過去所有のバイク】 高校3年生のとき、友達に頼んで、初めてヤフオクで買ったバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation