【自作】釣り車仕様②
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
12時間以上 |
1
前回のつづきとして、棚を仮置きした段階で、棚受け用のパイプにカチッと嵌める奴の位置も決めておきます。
(鉛筆でビス穴などの位置に印をつけます)
2
棚を物置兼作業場である室内に移し、嫁さんと一緒にパンチカーペットを張ったのですが、初の試みということもあり、楽しかったけど大変な作業でした(^^♪
3
「棚が完成したので、早速、車内に設置してみました」の写真①です。
サイズもピッタシ過ぎて、リア開口部から棚を入れる際は斜めにしないと入らないでした(;´・ω・)
ですが、横ずれ防止用に取付けした取っ手を持ちながらだと、指を挟むこともなかったので、結果、本当に良かったです(*'ω'*)
4
「棚が完成したので、早速、車内に設置してみました」の写真②です。
昔ながらの2ウェイやら3ウェイのスピーカーを設置したくなりました(笑)
5
「棚が完成したので、早速、車内に設置してみました」の写真③です。
取っ手が、ちょっとした飾りみたいになっていて◎(二重丸)です(*´з`)
棚を脱着する際も良い仕事してくれますよ~(*'▽')
6
「棚が完成したので、早速、車内に設置してみました」の写真④です。
良い感じに仕上がりました。(後でさらに手直ししましたが…)
なにより、積荷をしてもギリギリ、シートに触れない感じです。
7
棚とパイプとの接続はこんな感じに仕上がりました。
メチャクチャ粗っぽい仕上がりですが、まぁ、上からは見えないところなので良しとしました。
8
う~~~ん!釣り具を適当に乗せてみての所感は
「メチャ乗るやん」
「高さも十分(50cmほど)やん」
「さすが!エブリイ」
けれど
「少し暗いから照明ほしいやん」
ちゅうわけで、③に続きます。
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( DIY の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク