• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumasan_mk2の"S2" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2021年10月3日

バッテリーアース交換&アーシング組込 (その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
不具合などは特にありませんが、純正バッテリーアースの汚れが目立つので交換しようと思い立ちました。ついでにエンジンアースの延長とアーシングキットの組込みも行いました。
2
エンジンアースはバッテリートレーの下にあります。普段見えない部分の汚れがすごい…。とりあえず手の届く範囲をパーツクリーナーでふき取りました。エンジンアースは、ボディよりもバッテリーに直接戻した方が効率良いと思います。
3
こちらが交換するバッテリーアースです。オカルトチューンで話題?のアイスワイヤー エナジーアース25cmです。アースボルトもついでに、アースワイヤー アイスボルトM6 (& M8:使わないけど一応)を揃えました。めっちゃ高いです。M6アースボルトは4か所使用しますが、高いので3本しか買ってませんでした。
4
アイスワイヤー ボンネットアース60cmです。本来ボンネット用ですが、純正エンジンアースが同じ太さだったので問題なく使えるやろ…ということで採用。むしろこの太さじゃないとバッテリー裏に這わせられないです。
5
エンジンアースは積年の汚れがこびり付き、ちょっとやそっとでは全然落ちません。1000番の紙やすりで、アース端子とボディ接触部を軽く磨いてやりました。延長アースは、ここに共締めすればOKです。
6
アースモンスター プレミアムアースキット(S2000 AP1専用) 14sqです。
各ワイヤーの端子部に番号が貼り付けられており、説明書の番号と合わせることで簡単に取り付けられます。専用キットなのでケーブル長さもバッチリです。
7
アースケーブルをエンジンルームに張り巡らせ、後はバッテリーを取り付けるだけです。アース端子は、バッテリーのマイナスターミナルに共締めします。今回はエーモンのボルト締めBサイズのターミナルを使用しました。今まで何回もターミナルの着脱を繰り返しているので、バッテリーのマイナスポールが削れて細くなってました。ギリギリ固定できてる感じですが、ちょっとグラつく…しばらく様子見します。
8
バッテリーを接続した後、エンジン始動、前後ライト&ウインカー点灯、オーディオなどの動作確認を行います。
問題なく動いたら作業完了です。
ちょっと走った感想ですが、特に変化は感じられません。ブリッピングがちょっとしやすくなったかも。まあ、エンジンルームの装飾を増やすか程度の気持ちだったので問題なし。
関連情報URL : https://icewire.jp/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヒューズ全交換

難易度:

スターターカットリレー交換

難易度:

EPSアースケーブル交換

難易度: ★★

トランクランプ交換

難易度:

5/20 ACG交換

難易度: ★★

バックカメラ位置変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S2000 シフトスポーツ カーボンボンネット塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/3324030/car/3050206/6629947/note.aspx
何シテル?   11/14 23:44
kumasan_mk2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDE XERO VS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 14:04:31
[ホンダ S2000]ziospl / ZBP HS3.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 20:42:29
ホンダ(純正) AP1-130 ミッション(SCYM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 13:04:02

愛車一覧

ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
ホンダ S2000に乗っています。 1/1 模型を作ってる感覚でイジっています。気になる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation