• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そっくんのお兄ちゃんのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

紅葉よりも団子ならぬ釜揚げうどん〜ちょっとだけ東濃へ

紅葉よりも団子ならぬ釜揚げうどん〜ちょっとだけ東濃へ引き続き 丸亀製麺の47都道府県それぞれの食文化を活かした「つけ汁」で食べる、打ち立て・茹でたての「わがまち釜揚げうどん」チャレンジ


丸亀製麺多治見(岐阜県)、丸亀製麺春日井西山町(愛知駅)で 美味しくいただき、合計8杯 どれもそれぞれ美味しゅうございました。

ここから、ちょっと「中津川限定 岐阜旅コイン」のカードをいただきにドライブ







馬籠宿の上扇屋商店さんで 木祖 薮原の湯川酒造さんの「木曽路 特別純米酒 木曽路」を購入
スッキリした美味しいお酒でした。

さて ここから コ・ドライバーの特殊技術 ペースノートの凄さを再認識させられた、コースは馬籠宿から付知峡総合観光案内所までのコース選定で 最もF20に適したルートをナビに設定してくれた。

マニュアルモードをパドルシフトで楽しめるコーナーリング、少しタイトなダウンヒルと3,500rpmをキープし駆け抜けることができた。
シフトアップでもう少しクイックな感じだとなお良いのだが、





そして 「中津川限定岐阜旅コイン」は ちこり村で「「栗きんとん生食パン」になりました。こちらは栗きんとん生食パンは「栗きんとん7個分の栗」が使われているそうだ。
こちらも美味しゅうございました。
Posted at 2024/11/21 20:33:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月16日 イイね!

紅葉を求めて(?)〜古都を駆け巡る

紅葉を求めて(?)〜古都を駆け巡る奈良と言えば 最近の定番コースになっているのだが
今回はいつもと違うミッションも加わり、コ・ドライバーに大活躍してもらうコースだった。



まず、吉野の入り口とも言える「高取城跡」へ
ここは 岡山の備中松山城、岐阜の美濃岩村城に並ぶ日本三大山城だということだが 石垣のみ残っているそうだ。
ふもとから本丸までの高さを指す比高は390mと非常に高く、その差が高ければ高いほど難攻不落と言えるようだ。また、その壮大な城郭の規模からも、山城として日本一の山城ともいわれ、日本百名城にも選ばれているそうだ。





本丸・二の丸跡の立派な石垣からだと 往時の栄華が感じられるそうで、ハイキングには最適ようだが 時間もなかったため ささっとドライブにて終了


奈良盆地を遠くに見て下山し壺阪寺へ




「光る君へ」の清少納言ゆかりの寺でもあり
壷阪寺の名は 盲目の夫 沢市とその妻お里の物語により世に広まり、眼病封じのお寺とも呼ばれているそうだ。

春は桜、夏の前は新緑や紫陽花、秋は紅葉、冬は雪景色へと四季を楽しむことができるそうで また 訪れてみたい奈良らしいお寺だった。






奈良盆地を北上し若草山を目指すものの、国道24号線は大渋滞。
この 京都~奈良~和歌山を結ぶこの国道では、日常的に慢性的な渋滞が発生している主要渋滞ポイントが22箇所もあるらしい。

コ・ドライバーのペースノートに従い コースを修正し京都の宇治へ向かうことにした。

平安時代には、都人の別荘地だった宇治「京都の碁盤の目を出て」古に想いを馳せながら平等院 鳳凰堂の夜間特別拝観 「瑞光照歓―錦秋のあかり―」へ

駐車場があまりないとのことだったが 平等院 南門最寄りの駐車場に運良く駐車することができ 南門から入場
鳳凰堂はやはり「光る君へ」にも登場する藤原道長の子である頼通による造営だそうだ















ドライブ中はしばしば雨が降ったが、コ・ドライバーの晴れパワーで
散策中は傘いらず、鳳凰堂は池のさざ波をおこす風もなく 漆黒に浮かぶ鳳凰堂は美しく京の雅を堪能できた。

さて 今回の特別ミッションは丸亀製麺の47都道府県それぞれの食文化を活かした「つけ汁」で食べる、打ち立て・茹でたての「わがまち釜揚げうどん」
全国制覇の強者もいるそうだが
丸亀製麺橋本(和歌山県)、丸亀製麺橿原(奈良県)、丸亀製麺くずはモール(大阪府)、丸亀製麺宇治(京都府)、丸亀製麺大津瀬田-完売→ イオンモール草津(滋賀県)、丸亀製麺菰野(三重県)
をぐるっと一周


どこも美味しく 工夫されていて 幸せなミッションだった。

今回はコ・ドライバーの特殊技術を発見したが、それは また 別の話しという事で、
Posted at 2024/11/20 20:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月15日 イイね!

紅葉を求めて〜夢の吊り橋と奥大井湖上駅を駆ける

紅葉を求めて〜夢の吊り橋と奥大井湖上駅を駆ける今年はいつまでたっても寒くならず 紅葉ドライブを計画したものの どこもまだまだ「色付き始め」、 さらに天気はどこもかしこも雨模様

桜も紅葉もタイミングを合わせるのは難しい、これで雨が降ったらガッカリだが そこはコ・ドライバーの晴れパワーに期待しながら

島田から寸又峡温泉を目指して北上した
寸又峡の夢の吊り橋も奥大井湖上駅も駐車場がごく僅かとのことだったので8時到着を目指したが、平日通勤時間帯のため渋滞に巻き込まれようやく9時に到着


最も近い駐車場に駐車し 夢の吊り橋までは徒歩30分の距離だが
途中には

と吊り橋までの距離時間が表示されていた。
ハイシーズンには何時間もかけて渡る吊り橋だが 紅葉一歩手前という事だが 今日は30分で夢の吊り橋に




しかしここからが大変だった
夢の吊り橋は一方通行のため 飛竜橋までぐるっと一周90分のコースだった


色付き始めの山々を見ながらテクテク歩き




駐車場の手前の「晴耕雨読」さんで桜葉のジェラートをいただき


大井川湖上駅へ

10:22の井川行きを見る予定だったが

1時間30分も遅くなったため 途中 ちょっと長島ダムへ立ち寄り


レインボーブリッジ展望所へ


こちらもサクッと駐車場に車を止め12:18の千頭行きを見ることができた




その後 レインボーブリッジを渡り 奥大井湖上駅へ




「湖上駅カフェ 晴耕雨読」さんで 有名なダムカレーを食べたかったが
ちょうどランチ時間ということあり満席だったので断念

千頭駅まで戻り
どういう訳かコ・ドライバーがどうしてもトーマスが見たいと出したが
残念ながら 大井川本線は2022年の台風の被害 以来 川根温泉笹間渡~千頭間が現在も不通、さらにトーマスは運休日だったので 仲間たちしか見れなかった。


千頭駅の入場券は今では珍しい硬券だった

奥大井のまったりした時間にやられてしまい 清水か焼津で海鮮ランチのはずが断念•••

今回の産直市場は「KADODE OOIGAWA」さん


緑茶の『蒸し度合い』と『火入れ』をかけ合わせて、段階別の16種類の茶葉に作り分けた『GREEN TEA MANDARA』さんの数量限定で16種の飲み比べセットをいただいた。



飲み比べは 美味しい 以外はよくわかりませんでした。

門出駅構内に緑のポストがありました


紅葉もまだまだで 天気予報は雨だったが
コ・ドライバーのパワーで雨は降られることはなかった。
しかし 時間は大外れ それにめげず脱線も過ぎで コ・ドライバーにはちょっと呆れられてしまった。



もっともっと自主練習して走り込まなければ





Posted at 2024/11/19 22:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月10日 イイね!

BELLOF アイ・ビューティーSフラットワイパー ロゴ入り

BELLOF アイ・ビューティーSフラットワイパー ロゴ入り使用中のBOSCH ボッシュ エアロツイン ワイパーももう2年となるため
今回はBELLOF アイ・ビューティーSフラットワイパーを選択





Cにはカバーが付いているので外し


正面側(表側)から CとAを分離する


AとBの比較 ロゴがある方がA


ロゴ付きにしたかったので Aの裏側の干渉する部分をニッパでカットし
ヤスリで処理


BELLOF アイ・ビューティーSフラットワイパーと BOSCH ボッシュ エアロツイン ワイパーとの比較
作業時には ガラス割らないようにガラス面をウエス保護


BOSCH ボッシュ エアロツイン ワイパー


BELLOF アイ・ビューティーSフラットワイパー ロゴなし
パーツA取り外しB+Cを使用したマニュアル通りの組み合わせ


BELLOF アイ・ビューティーSフラットワイパー BELLOFロゴあり
パーツAちょい改造+Cを使用したオリジナルの組み合わせ

ガラス面にはレインXを塗布しているため 2年でも大丈夫だと思っていたが、意外に交換後ぼ拭き取りはキレイだった。
やはり 青空駐車だと毎年のワイパー交換が必要だろうか?
Posted at 2024/11/10 14:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「名古屋でおいしいイタリアンランチ
外勤の途中で偶然に見つけた「ヴィア・デル・ボスコ」さん、イタリアで修行されたシェフが 素材の味を活かし ソースももちろん美味しく 温度まで気にして提供してくださる
ランチは 前菜とドルチェが付いたセットがおすすめです
コドラと行くお店の下見です」
何シテル?   07/24 18:02
そっくんのお兄ちゃんです。 うさぎのソックスくんと「駆けぬける歓び」を満喫しています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6 789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NA ロードスター 購入後の初期化15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:17:23
いろいろメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 21:13:35
FTP motorsportインテークパイプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 01:07:14

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWの末っ子1シリーズで「駆け抜ける歓び」を実現! 質実剛健なチューニングで N13 ...
その他 うさぎ そっくん (その他 うさぎ)
そっくんのマイカーです 2017年8月13日産まれの男の子です ネザーランドドワーフのサ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 320i BREYTON Breyton-BILSTEIN製サスペンションキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation