• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そっくんのお兄ちゃんのブログ一覧

2023年08月11日 イイね!

HIGHSPARK IGNITIONCOIL をテストする

HIGHSPARK IGNITIONCOIL をテストするイグニッションコイルの交換後の慣らし運転を ささっと終わらせいつものコースでテストを行った。



HIGHSPARK IGNITIONCOILさんから丁寧な説明をいただいた通り
・取付後は10分間のアイドリング
・50kmまでは 2,000rpm以下
・100kmまでは、3,000rpm以下
ノーマルモードで 我慢のふんわりアクセル



交換後 ちょうど100kmになりそうな
尾張パークウェイを犬山城まで ノーマルモード3,000rpm以下
犬山城から雨沢峠登り口まで ノーマルモード
そして 雨沢峠は スポーツモード+フルスロットル
と 少しづつ解禁し 雨沢峠は
せっかくのアップヒルだったが 工事と祝日で車も多く しっかり攻めれたのは行程の半分くらいと少々控えめとなった。



HIGHSPARK IGNITIONCOIL JAPAN製のイグニッションコイルは 純正相当のHELLA製イグニッション コイルに比べると、2,000rpm以下でもトルク感もあり しっかりレブリミットまで回る。
ダウンサイジングターボというより NAのようなリニア感もあり小気味よくスロットルを開けられる。
ただ レスポンスが良い分 非力感もはっきりくっきり だった•••

イグニッションコイルとスパークプラグ いろいろな組み合わせを試してみたが、HIGHSPARK IGNITIONCOIL + NGK LASER PLATINUM PLZKBR7B8G(NGK適合N13エンジン用)が最もレスポンスが良さそうだ。



HIGHSPARK IGNITIONCOILとの
併用のチューニング 「サブコン、スロコン(燃調誤魔化し系、ペダル界隈接続電子ノイズ発信系)との併用」は、エラー、コイルの早期劣化、故障の可能性があると言うので気をつけなければならないだろう。


Posted at 2023/08/11 19:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレーキチューニングに効果的なのは、マスターシリンダーとマスターバックの適正化ということだが•••カウルカバー取外しABSを潜り抜けての作業ということだ。GARAGE雅のメカニックさん曰く「大したことない!」といやいや大したことだと思います。これでもう一歩M135に近づいたのかも」
何シテル?   07/29 23:58
そっくんのお兄ちゃんです。 うさぎのソックスくんと「駆けぬける歓び」を満喫しています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
678910 1112
13 141516171819
2021222324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

NA ロードスター 購入後の初期化15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:17:23
いろいろメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 21:13:35
FTP motorsportインテークパイプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 01:07:14

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWの末っ子1シリーズで「駆け抜ける歓び」を N13エンジンの最適バランスを目指して ...
その他 うさぎ そっくん (その他 うさぎ)
そっくんのマイカーです 2017年8月13日産まれの男の子です ネザーランドドワーフのサ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 320i BREYTON Breyton-BILSTEIN製サスペンションキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation