• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そっくんのお兄ちゃんのブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

花火は冬の風物詩?

花火は冬の風物詩?少し暖かくなってきたので スタッドレスもチェーンも無くてもドライブが計画できる季節が嬉しい。
ただ 今回の目的地は飛騨と言っても入り口の下呂温泉だが
ちょっとヒヤヒヤしつつ1ヶ月ほど前から計画した。

メインは、「冬の下呂温泉 花火物語 花火の歳時記」
下呂温泉はJR線もあるが花火の終了は20時40分 ローカル線の高山本線を利用すると終電は20時55分発の上、3時間以上かかる。
ホテルは夕食付きだと空きなし。
と言うことで車一択となった。



近場なので出発は岐阜の「更科」さんの冷やしたねきがちょうどランチになるように出かけた。





岐阜と言えば最近では岐阜タンメンだが、創業1928年と歴史もあり美味しいと言うより旨くクセになる不思議な魅力がある。
どれだけ並んでいても回転が早いので意外と早く食べれるのもランチには最適だ。

次は 道の駅みのかも
以前に寄った時は直売所の閉店直後だったため 今回はリベンジ(笑)
今日は 岐阜産の「濃姫」と言うイチゴ このイチゴは大きさはご覧の通りで、アイベリーと女峰を交配した種で懐かしい甘酸っぱさだった。





ここからはいよいよ「飛騨路」国道41号線

高山本線からの車窓で有名な飛水峡


少し旧道を通ったが 景色は別として同乗者の評価は微妙な道路だった。


そして 下呂に到着しまずは「下呂温泉合掌村」
「旧大戸家住宅」を中心に白川郷、五箇山から移築保存された合掌造り家屋10棟も点在し、飛騨地方の民具の展示などがされているがちょうどひな祭り時期だったため土雛の雛人形が2,000体も展示されていた。







合掌村で ぜんざいを食べたが
温泉街に移動し「ゆあみ屋」さんで足湯と温泉で温めてある ほんわかプリンをいただいた。








日も沈み


晩ごはんは「山びこ」さんの猪鍋


冬限定のいのしし鍋定食、単品で牛串焼き、あまごのからあげ、けいちゃんをいただいた。
下呂の食事や宿代は観光地価格を覚悟していたが定食屋さん居酒屋さん価格かつ量も多く、何より美味しかった。







※いのしし鍋とあまごのからあげは あまりにも美味しそうで、少し食べてからの写真のためご了承ください。

その後は、「ゆらぎの里 ひだ山荘」さんで温泉をいただいた。
下呂には日帰り施設もあるのだが温泉宿の風情を味わいたかったので、宿泊のお客さんも多かったようだが電話でお願いしたところ心良く気持ち良く女将に迎えていただけた。

そしていよいよ 20時30分から10分2,600発の花火。






僅か10分だが 寒空にちょうど良く満足の花火だった。

ジェットストリームの「Mr.Lonely」を口ずさみそうな星空を見ながらの帰途だった。


次のドライブコースは桜のお花見らしい。


今回のドライブ前から 次回のモディファイの検討をしているのは内緒だが•••


Posted at 2023/03/01 00:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月23日 イイね!

2月ドライブコースは花見の梅? 氷瀑?

2月ドライブコースは花見の梅? 氷瀑?祝日と言うことで
春まつり(うめ)に愛知県豊橋の向山緑地内梅林園行ってきた



今回のドライブコースは


ランチに潮見坂の「あけぼの食堂」さん
浜名湖のカキフライ、お刺身盛り合わせ、サバの塩焼き、貝汁(アサリの味噌汁)をいただいた。



旧国道1号線沿いにありトラックのドライバーさんの御用達の食堂で美味しい上にリーズナブル、浜名湖や遠州灘の新鮮な海産物をいただけるお気に入りのお店だ。

その後、道の駅とよはしへ


「あぐりパーク食彩村」さんで産直野菜の買い出し


もちろん季節のイチゴも




豊橋名産「ヤマサのちくわ」さんで できたてちくわをいただき

デザートには

「ジェラートサンタ」さんで
ミルク、キウイ、ラムレーズンのジェラートをいただき

次は 今回のメイン「春まつり(うめ)」

ここは、毎年、2月上旬~3月上旬ごろに東三河最大級の梅林園である向山緑地内梅林園で春まつり(うめ)を開催しており


園内には、早咲き・中咲き・遅咲き29種類、約400本の梅が咲き誇るとのこと、さらに まつり期間中は園内に茶屋が出店し、お団子などの甘味も楽しむことができる。

そこから、北上し季節を少し巻き戻し

大井平公園付近(六郎木)にある湧水広場の氷瀑のライトアップを見に行った。
ここは稲武町在住の水道屋さんが山から流れてくる水を使って散水し、仕上げた巨大な氷瀑に仕上げたものだそうだ。
さすがに2月下旬ともなるといくらか痩せてしまっているが、なかなかの見応えだった。





Posted at 2023/02/26 23:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月22日 イイね!

モバイルDrivePayって 便利になったもんだ

モバイルDrivePayって 便利になったもんだ昭和生まれは テレフォンカードに驚き、Suicaに感動したが
PayPayやタッチ決済には 硬貨を持って駄菓子屋さんに行った世代は もはや着いていけない•••

決済がある意味遅れていた昭和なGSも
種々の決済を利用できるようになっているようだ

Shellのアプリで会員や割引に使っていたものの
ENEOSのnanacoを使えるとかちょっとうらやましく

Shell V-Powerが無くなったので GSを変えようとも思っていたが
apollostationで使えるスマホだけで 完結するにひかれて「モバイルDrivePay」を登録してしまった


すごく便利なのは確かだが、ついでの給油は3週間でたったの80km


改めて考えると 本当に要るんだろうかと少し悩んでしまった
Posted at 2023/02/22 21:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さて請求金額はおいくらでしょう?リフトを数日間占有したF20の請求書をいただきました。持込中古パーツなのに一般整備費だけでメカニックさんに感謝です。中古車としての納車整備から度々お世話になっていますが、やはりR33やR34の時代からチューニングを経験されてるだけあってすごい方です」
何シテル?   08/08 21:02
そっくんのお兄ちゃんです。 うさぎのソックスくんと「駆けぬける歓び」を満喫しています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22 2324 25
262728    

リンク・クリップ

NA ロードスター 購入後の初期化15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:17:23
いろいろメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 21:13:35
FTP motorsportインテークパイプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 01:07:14

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWの末っ子1シリーズで「駆け抜ける歓び」を N13エンジンの最適バランスを目指して ...
その他 うさぎ そっくん (その他 うさぎ)
そっくんのマイカーです 2017年8月13日産まれの男の子です ネザーランドドワーフのサ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 320i BREYTON Breyton-BILSTEIN製サスペンションキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation