• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そっくんのお兄ちゃんのブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

無敵⁉️SWIFT Sport

無敵⁉️SWIFT Sport何気にいつも見ている パトカー🚓

なんとエンブレムは SWIFT Sport⁉️

でも リアバンパーの形状、デュアルマフラーじゃないし


まさかのエンブレムチューニング⁉️
Posted at 2023/07/30 23:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月30日 イイね!

スッキリしない、駄々っ子に振り回される

スッキリしない、駄々っ子に振り回される
我が家のソックスくんは、ずっと継続して臼歯の治療中。
本来の主食の牧草を臼歯でしっかり繊維をすり潰すという作業できない症状で、毎日 牧草にチャレンジしてもらってるのですがなかなか•••で、苦労中


さて、 F20の方もイグニッションコイル問題に悪戦苦闘中。
評価の高いイグニッションコイルや比較的安価なモノを試したのだが、プラグとの相性なのか失火がちょいちょいあるようで、高速道路のテスト走行40kmくらいのハード走行で失火エラーとなりセーフモードに•••

いったん純正に戻すしかないようで、HELLA製のイグニッションコイル&BOSCH製のスパークプラグと ほぼ純正のデフォルトの組み合わせに朝から戻し、ついでに買い置きのK&Nのエアクリーナーも交換(2セットをケアし交互に使用予定)した。

しかし、テスト走行のインターに向かう途中でさっそくエラーが

ヘッドユニットで確認すると正常だったので、ちょっとだけ控えめにテスト走行を実行した。

強化型のイグニッションコイルほどのインパクトはないが、エアフィルターの交換効果かタービン音も小気味良くなり 狙っていたNAのようなアクセルレスポンスに! 非力だがレッドゾーンまで気持ち良い直感的なスロットルコントロールを楽しめた。
とにかく良く回るレスポンスに これはこれで良いと思いながらも、最も評価の高いオカダプロジェクツ製のプラズマダイレクトも試したい気持ちは高まってしまった。


帰路 足を伸ばして「ガレージエルフ」さんに立ち寄りエラーのチェックをしていただいた。
エラーは3番シリンダーの失火と燃料が薄いらしい、今朝 イグニッションコイル交換時にプラグのチェックをした際ちょっと白っぽかったのだがそれも同じ原因とのことで 継続して見ていかなければ。


そして、注文してあった「MICHELIN PILOT SPORT 4S」に対面。
メカニックさん曰く「ミシュラン ジャパンも流通状態を把握してないんじゃないかな?急にきたりするんだよね•••」と
最近のトップグレード寄りのタイヤは どんどんインチアップしており18インチが納品されるか心配だったがこれで一安心だ。

まぁ BBSのRI-Aの方は まだまだ納品されそうもないとのことで、しばらくPILOT SPORT 4Sはお預けだが•••






Posted at 2023/07/30 19:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月23日 イイね!

さて 間違い探しと言う訳ではありませんが、M140ロアーグリッド(L側オープン)化 わかってもらえる?

さて 間違い探しと言う訳ではありませんが、M140ロアーグリッド(L側オープン)化 わかってもらえる?5月22日に注文したM140用ロアーグリッドが、のんびりと待って今日 ようやく到着した。パーツ屋さんに依頼してドイツにオーダーする純正パーツだったらので せっかくならとL側は もちろんオープン化。




<フォグランプ付純正ロアーグリッド>



標準装着のロアーグリッドを外すのに苦労しつつも 午後からの作業開始だったためとりあえずフォグランプもそのままにして 1時間くらいで完了。
軽く洗車した後 近くの公園で撮影したが やはりL側のオープングリッドがカッコ良い。



かかる費用は パーツ代+送料で ¥40,000ちょっと
純正のロアーグリッドも エーモンの内張りはがしと養生テープがあればDIYでなんとか外せるので 費用対効果は大きいかもしれない。

Posted at 2023/07/23 19:38:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月16日 イイね!

雨沢峠のテストを終え F20を考える

雨沢峠のテストを終え  F20を考える今日もランチ後 雨沢峠でちょっとだけテスト。
先行車がいなければ ヒルクライムをパドルシフトで2、3速で駆け上がることができる。
純正のパドルシフトと比べて CodeTechのレバーはとても使いやすい。
ドライビングが楽しい車に仕上がったと つくづく実感できた。


しかし このF20 118iは 実は第一希望ではなかった。
やはり F20であればM135かM140乗りたい せっかくのBMWであれば6気筒がほしいと思うものだろう。さらに F22や F87も候補となったが リアのドアが無いと使い勝手が•••と却下されてしまった。
せめて ちょっとマイナーなところであるが最終モデルの120i、このモデルは F40のM135と同じB48を搭載しており そのファストトラックパッケージなら アダプティブMサスペンション(可変サスペンション)とMパフォーマンスのブレーキシステムが装備されているのだが そもそも台数はほとんどないようだった。
そうこうしているうちに コロナ禍のため中古車価格の上昇となり•••

そこで 候補としたのが2015年LCI後の N13搭載車、そのまま乗るのであればB38の1.5ℓエンジンやB47のディーゼルエンジンが良いのだろうが いわゆるベース車両として考えればN13エンジンの方がチューニングに向いている。
そこで 120iまたは118iのN13エンジン車を探すこととした。当然 118iは僅かながら安価だが 約半年の製造期間のため台数は少な目 ただ 118iの方が安く買える。
120iと118iの差異は、制御の違いによるものでコンポーネンツは共通だが136psと170ps(177ps)の馬力差があり(118iはオーバーブーストもあるようだが)、可変バリアブル・ステアリングの有無や便利な装備が標準装備されていないなどある。(当然 中古車は後付け不可) さらに、ECUの違いだけでなくマフラーのセンター部の直径が違うようだ。この辺りはECUチューニングとセンターマフラーからの交換によって 120iも118iもほぼ同等の仕上げが期待できることも判明。



縁あって 良質かつ予算内の118iが見つかったのだが やはり3.0ℓ6気筒への憧れは消えることはなく、M140を引き続き探したのだが
意外にも そのままの118iはバランスが悪く感じられ、あれこれするうちに弄る楽しみが覚醒してしまい。

BILSTEIN B14、ENDLESS Ewig MX72から始め
arcフロントトップブレース type-F、CPM LowerRainfocement sport

と バランスの向上させ、YAMAHA&COX BODY DAMPERで完了。

RaceChipからスタートした ECUチューニングも、DigitalSpeed ECU-Tuningで一段落。

REMUSのマフラーを センターパイプからごっそり交換し
3,000rpmまでは 1.6ℓと言うことでトルクフルとは言い難いものの、4,000rpmちょっとで頭打ち感は改善され しっかりレッドゾーンまで回るように改善。
後付けしたパドルシフトで2、3速で固定した時のヒルクライムは
気持ち良く スロットルを開ける仕上がりとなった。

小さめでも 比較的安価でも素性はしっかりBMW
比較的リーズナブルなファミリーカーとしても使えるベース車両のチューニングは楽しいものだった。

電動化と言われており 純内燃機関もカウントダウンが始まっており、いつまで やんちゃを楽しめるか不明だが やはり車弄りは楽しいとつくづく感じるものだ。



Posted at 2023/07/16 18:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月14日 イイね!

梅雨が開けてもやっぱり撥水

梅雨が開けてもやっぱり撥水この記事は、スマートミストNEOプレゼントについて書いています。

プレゼント希望
Posted at 2023/07/14 18:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレーキシステムのチューニング完了連絡と、メカニックさんからあたりが出るまでは効きが緩いからとの注意点をいただいた。火曜日にピットまで取りに伺い慣らしが終わったら、コ・ドライバーのペースノートによる洞川温泉や瀞峡のドライブです。早く慣れて運転下手って言われないように気をつけなきゃ」
何シテル?   08/04 00:16
そっくんのお兄ちゃんです。 うさぎのソックスくんと「駆けぬける歓び」を満喫しています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

NA ロードスター 購入後の初期化15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:17:23
いろいろメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 21:13:35
FTP motorsportインテークパイプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 01:07:14

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWの末っ子1シリーズで「駆け抜ける歓び」を N13エンジンの最適バランスを目指して ...
その他 うさぎ そっくん (その他 うさぎ)
そっくんのマイカーです 2017年8月13日産まれの男の子です ネザーランドドワーフのサ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 320i BREYTON Breyton-BILSTEIN製サスペンションキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation