• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そっくんのお兄ちゃんのブログ一覧

2023年09月22日 イイね!

これで総仕上げのはずが BBS RI-A & MICHELIN PILOT SPORT 4S

これで総仕上げのはずが BBS RI-A & MICHELIN PILOT SPORT 4SBBS RI-A & MICHELIN PILOT SPORT 4Sへの交換で 一連のチューニングは総仕上げ、
本当の本当に 納期は120日かかりようやく取り付けとなった。

リアタイヤは BS のS007Aと同様に 255/35R18をチョイス
うまくツライチになることを期待していたが、予想外にも出ヅラはグレーかもと•••






BSからMICHELINへの履き替えということで 乗り心地は期待できそうだが、

「DigitalSpeedはフルコンだから バルブタイミングも変えてるから マフラーの音は大きくなるんだよねぇ〜」とメカニックさんからの指摘
そうサウンド問題が、
コドライバーは アクセルワーク と マフラー音がドライビングの上手いか 下手かの重点ポイント•••

アクセルワークは コンフォートモードで我慢すれば何とかなるが マフラー音は変えられないし野太いし 全然ジェントルなサウンドじゃないし困ったものだ。
「前のに戻せばいいじゃん」と厳しいお言葉もあったが 純正マフラー既に廃棄済み これでは 下手なドライバーのお墨付きになってしまう、




Posted at 2023/09/22 18:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月20日 イイね!

ぶどうの食べ比べ REMUSはジェントルサウンドじゃない?

ぶどうの食べ比べ REMUSはジェントルサウンドじゃない?やはり 旅館は朝ごはんで決まる
川浦温泉の山県館さんの 朝食は温泉のお湯で炊いたお粥で始まった




また のんびり来てみたいと思う温泉宿だった。


2日目は 山梨と言えば昇仙峡と言うことだが 自身初だった。
今回は 短めのハイキングを考えて
昇仙峡グリーンライン県営無料駐車場から 往復 仙娥滝 まで歩くつもりでいたが、森の駅 昇仙峡までのシャトルバスがあり ちょうど乗ることができた。
そのため 仙娥滝、浮石、石門と片道の下りルートですむ。

余裕ができたので まず森の駅で はちみつの試食
アカシア さくら 百花 はぜ 栗などの試食後「どれが一番 気になりましたか?」と聞かれ ちょっとクセがあると言われた「栗のはちみつ」でと コドライバーと答えが一致 苦味と芳ばしさを感じるおいしさがよかった。







今年は 9月中旬と言うのに暑いから ピンと来ないが青々した紅葉の紅葉をいつかは見たいものだ

そして 今日のランチは 皆吉さんのほうとうの予定だったが
なんと 「忌中」のため臨時休業•••


そこで 朝ごはんもしっかり食べたので 先にデザートのぶどうの食べ比べに、「Vineyard1040」さんに立ち寄った このお店はF20の実家(?)である C’connection!の中前さんのブログにしばしば登場している。



ぶどう狩りはできないが お土産を選びやすいように試食ができるようだ

そして 珍しい品種を少量生産しているため ファンになると何度も足を運びたくなる気持ちがよくわかるお店だった。
ピオーネ シャインマスカット クイーンニーナ ピッテロ ビアンコ
などを試食しお土産を買い、特別に今日は 若木になったシャインマスカットを試食させていただくという貴重な経験をした「若い木は太陽に向かって伸び陽を浴びるので 甘くなる」と言われた通り 酸味のないスッキリした甘さだった。

次は ほうとうを食べに河口湖の「ほうとう蔵 歩成」さんへ
ここのほうとうは とても食べやすく調理されていた。





ここで、時間は16時30分ちょっと前 ダメ元で山中湖の「花の都公園」に急いだが 到着したのは、最終入場時間5分過ぎ•••
フェンスの向こうはきれいに花が咲いていたが 無料エリアで少し花を眺めだけとなった




でも これだけではちょっと 残念な気分だったので
「平野の浜」まで行き 日没まで しばらく眺めていると 雲も流され 雄大な富士山を見ることができた。
花の都公園では とんぼ、平野の浜では 月 と富士山の共演を見ることができ 少しだけ秋を感じることができた






須走 から 御殿場、新東名、清水連絡路、東名と帰路についた。
新東名の御殿場JCTで コドライバーから「会社へのお土産は?」とサポートが入った、早旅の商品券で買う予定だったのを完全に忘れており、慌てて清水PAで山梨のお土産を購入した。優秀なコドライバーには 毎度 助けられるものだとつくづく思った。

そして コドライバーからの評価は辛口で、やはりREMUSの音はどうもお気に召さないようだ。
センターからごっそり交換すれば こもり音も気にならないジェントルサウンドのREMUSのはずが、ドライバーだけをその気にさせるサウンドのようだ•••

来週には MICHELIN PilotSport4S & BBS RI-Aへの組み替え予定のため 今回が POTENZA S007Aのラストドライブだった。どう変わるか楽しみだ。

Posted at 2023/09/20 20:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月17日 イイね!

勝沼までぶどう狩りドライブ コドライバーの評価は?

勝沼までぶどう狩りドライブ コドライバーの評価は?今回のドライブは山梨県の勝沼までぶどう狩り
コドライバーのチューニングチェックも兼ねて 日帰りできる距離だが、久しぶりに一泊旅行となった。

朝7時に出発しネクスコ中日本のドライブプラン「SA・PAお買物券付ドライブプラン2023」を利用した。
中京圏発着エリアからの往復+ 静岡・山梨周遊エリア+買物券が付いたちょっとお得なETCプランだ。


朝7時に出発し、
まずは 駒ヶ岳SAで 前日に仕入れたという180個のうち たった1個だけ残っていた 田中製パン所さんの「牛乳パン」を運良く購入できた。
この長野県のご当地パンで 最近は大手のパンメーカーさんのパンをコンビニでも買えるのだが やはり牛乳パンの元祖は格別だった。


ついで 辰野PAで 宿泊先の川浦温泉の山県館の貸切風呂を予約解禁時間に事前予約。
この宿は 全ての浴槽が『源泉100%かけ流し』という温泉。 笛吹川を望む、「絶景之湯」 内風呂は黒御影石 露天風呂は信楽焼と言う2つの浴槽がある貸切風呂をしっかり予約できた。

さらに諏訪湖SAでお買い物券を受け取り、


最初の目的地 北杜市高根町の「中村農場」さんへ



ここは 食事処と直売所とも人気ということで 食事処のオープン11時の到着で なんと31番目 結果的にはテーブルに着くまでになんと2時間待ちだった。

食べるまで2時間以上待った ランチはこれ!

ほろほろ鳥の親子丼 と ソリレス串(1羽から2個しかとることのできないモモの付け根あたりにある希少部位の極上の串カツ)


中村農場の親子丼

11時に食べた牛乳パンのおかげで2時過ぎまで余裕で耐え おいしくランチをいただいた後は、


勝沼の「あすなろ園」さんで シャインマスカット狩り&食べ放題

ここは予約無し、朝早くからぶどう狩りができると言うことで地元の方が客さんを連れて来るそうだ。
今年は 暑過ぎたため熟れすぎたと言うことだったが シャインマスカットとピオーネの食べ放題をチョイスした。
一人当たり それぞれを1.5房づつ しっかり食べさせていただきました。

アフターコロナの三連休と言うことで あちこち混んでいたが
ほぼ予定の時間にチェックイン

今回の宿は 川浦温泉の「山県館」さん

永禄4年武田信玄公の命により温泉が開発され信玄公の唯一の文献が遺されている歴史ある温泉 「信玄公の隠し湯」として500年もの歴史があり、
武田二十四将の一人、武田信玄公四天王の一人とも呼ばれた 山縣三郎右兵衛尉昌景(やまがたさぶろう うびょうえのじょう まさかげ)がご先祖で 現当主は十五代目になるそうだ。

信玄公岩風呂 渓流雅之湯
専用エレベーターと木の階段で歩いて行く岩風呂
何百年もの歴史がある名湯



時間で分けらていて 短めの女性専用はあるが ほとんどの時間は混浴

貸切風呂 絶景之湯



黒御影石造りの内湯と、信楽焼造りの露天風呂 2つの浴槽

大浴場 薬師之湯

純日本庭園に面した大浴場と 月見亭之湯 と 笛吹権三郎之湯 の 二つの露天風呂

そして いよいよ 夕食



旅館らしい 料理で おいしかった
写真を撮り忘れているが 生ビールもいただき、牛肉はすき焼きに、デザートは巨峰だった。
そして ほうじ茶もあったが、香ばしく 味わいがあった。
老舗旅館らしい まさに 「お・も・て・な・し」だった。

毎日 じゃらんと楽天トラベルを見て キャンセルを待ち がんばって予約した甲斐があった。
Posted at 2023/09/20 17:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月16日 イイね!

モニター希望

この記事は、マイエターナル塗面光沢復元剤 モニタープレゼント!について書いています。

鴨だしそば

よろしくお願い致します
Posted at 2023/09/16 23:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@rouge308 さん
確かに美味しそう😋
ちゃんとビール🍺も写ってる🤣」
何シテル?   08/02 19:49
そっくんのお兄ちゃんです。 うさぎのソックスくんと「駆けぬける歓び」を満喫しています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
34567 89
1011121314 15 16
171819 2021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

NA ロードスター 購入後の初期化15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:17:23
いろいろメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 21:13:35
FTP motorsportインテークパイプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 01:07:14

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWの末っ子1シリーズで「駆け抜ける歓び」を N13エンジンの最適バランスを目指して ...
その他 うさぎ そっくん (その他 うさぎ)
そっくんのマイカーです 2017年8月13日産まれの男の子です ネザーランドドワーフのサ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 320i BREYTON Breyton-BILSTEIN製サスペンションキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation