• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そっくんのお兄ちゃんのブログ一覧

2025年09月16日 イイね!

純正ブレーキパッドも汚れる それならいっそのことProject μなんてどうだろう

純正ブレーキパッドも汚れる それならいっそのことProject μなんてどうだろうノーマルのブレーキも直ぐに ENDLESSのEwig MX72に交換していたので、ブレーキダストは仕方ないと思っていたが、意外に純正のブレーキパッドも汚れるようだ。


全体的にうっすらダストがかかり マット感が増してこれもこれでいい感じだが•••





まだまだ残暑というより 夏本番が絶賛延長中のため、涼しい高原に この夏2度目のドライブをと コ・ドライバーが計画してくれている。今日は洗車要員として 暑さに負けずにササっと簡易洗車(ただ洗車機に入れただけとの噂は無視し)。

しかし これだけ汚れるならと 洗車しながらブレーキパッドの交換を考えてしまうのだった。
ブレーキフィールを試してみたいのは、
Project μの
TYPE HC


HC M1


HC CS18


あたり
ただし F20のリア側のパッドには HC M1の設定が無いため リアをTYPE HC+としてリア側の効き始めを優先するのか、HC CS18にしてフロントの効きを良くするのか? フロントリアともTYPE HC+、HC CS18にして今のバランスをそのままにするのがベターか悩み中。

Mスポーツブレーキはフロントローターが340mm Mパフォーマンスブレーキはフロントローターが370mmで、リアローターは共に345mm。 さらにブレーキパッドはMスポーツもMパフォーマンスも同じなので Mスポーツブレーキならフロント側の効きをもう少し上げるほうがバランスが良いのではという仮説が成り立ち。
ダストの出かたも フロントとリアであまり差がなかったので、フロントHC M1 リアHC CS18辺りがベターな気もする。

皆さんは どう思われますか?
そこそこ効くブレーキなら 低ダストで評判の良いDIXCEL M typeも候補だが やはりガツンと効き コントロール性の良いブレーキは ダストに変えがたいドライビングの楽しみもあるように思うのだが•••
Posted at 2025/09/16 01:07:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@rouge308 さん
えっ 中日にはないグッズだぁ😣
あずさんとrougeさんめがけて石🪨を投げちゃおうかな🤣」
何シテル?   09/16 19:29
そっくんのお兄ちゃんです。 うさぎのソックスくんと「駆けぬける歓び」を満喫しています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いざいざ奈良〜前編 十津川ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 18:29:28
NA ロードスター 購入後の初期化15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:17:23
いろいろメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 21:13:35

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWの末っ子1シリーズで「駆け抜ける歓び」を N13エンジンの最適バランスを目指して ...
その他 うさぎ そっくん (その他 うさぎ)
そっくんのマイカーです 2017年8月13日産まれの男の子です ネザーランドドワーフのサ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 320i BREYTON Breyton-BILSTEIN製サスペンションキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation