• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レシプロリアンの"WRX sti セミファイナルエディションッッ!!!!" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年3月16日

エーモンのキットでドアのデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
本当は先延ばしにする予定でしたが、一度防水シート剥がしてブチルが弱まりベロンベロン状態でしたので、重力100倍惑星からの重い腰を上げて作業することにしました。
2
デッドニングど素人につき、技術面や知識ほぼ無しです。安定安心のエーモンのキットを用意して施工します。
車内でオーディオ使用率は5%に満たないくらいですが、ついでなのでスピーカー周りもエーモンのでやってみます。
3
付属の説明書通りにひたすら進めた、、、
つもりでしたが、スピーカーを外した先の光景に違和感。
ウインドウがオープンに、つまりドア内に格納されていますね。やっちまった。外した内張りを戻してコネクターを接続し直す余計な手間が発生。
4
防水シート剥がし、ブチル除去、脱脂を経て、アウター側のドアに制振シートと吸音シートをペタペタ。
この段階で指や手の甲から血が滲んでいます。油汚れも大量に付着。軍手しておくべきでした。
5
ハサミでカットした制振シートは縁が鋭利で大変危険すね。この段階で左右の手が血だらけです。
負傷と疲労で作業も雑になってきます。
ドア片面の作業で3時間。ウボァ-!
6
気力体力ともにキツくなってきたので、運転席側はスーパーやっつけモード。
雑な仕上がり方ですが、こちらは1時間半で終わりました。
7
パワーウインドウの再設定を終えて、ウインドウやドアの開閉チェック、作業終了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアカメラ交換

難易度: ★★

ワイパーゴム交換

難易度:

A3製フロアサポートリアの剥き出し感を解決すべく考える

難易度:

スピーカー交換

難易度: ★★

車検整備

難易度:

ドアキックガードを簡易的に補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@神ちゃん@ZN8 さん。
ほんと気分悪くなりますよね。私が先日遭遇した有人ミサイルはエルグランドでした。3桁の時速で赤信号を突っ込んでいきました。どこに着弾したのやら…」
何シテル?   05/22 20:18
どーぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 14:01:35
リアボードのビビリ音を解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 14:47:52
スバル(純正) 791017530 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 21:56:56

愛車一覧

スバル WRX STI WRX sti セミファイナルエディションッッ!!!! (スバル WRX STI)
F型マグネタイトグレーです。ほぼノーマル・・・とも言えなくなってきました。 この車には手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation