• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月11日

しょっぱくねぇ。

しょっぱくねぇ。 舌先で味を感じられなくなって若干ビビったseriです。


先日、メシ食ってる時に「おや?」とは思ったんですよ。この惣菜、えらい薄味だな~、って。まぁ、そういうものなんだろうって気に留めなかったんですが。
翌日、コンビニの焼き鳥(塩)食べた時も塩っけがないな~、って思ったけど、人のすることだし今日は塩振りが不十分だったんだろうってことで、しばらくの間、な~んも感じてなかったんですが、一昨日辺りの夕飯で、買ってきたアジフライにソースかけて食べたら、やっぱり塩っけが足りない・・・んじゃなくて全くしょっぱくないんですわ。
んじゃ、塩を振って食べるか!ってなもんでパラパラと。でもまったくしょっぱくない。食塩の中の塩分が飛んだのか?! なんて思うくらい。
ここまで来るとさすがにおかしいと思うわけで、食塩を直接舐めてみたらしょっぱくない(^^;

味覚障害 ってやつですか。

一言で「味覚障害」といっても色々ありますが、自分の場合は

軽度の味覚減退(味が薄く感じる)と解離性味覚障害(特定の味を感じなくなる)のようですね。
全く味を感じない(味覚消失)わけではないのが救いです。
ただ舌先は味覚消失に近い感じで、飲み物を飲んでも、この部分だけは液体としてだけしか感知してくれません。


調べてみたら、亜鉛不足が一番多い原因らしいので、昨日の夜からサプリで補給してますが、どうなるやら。。。
他の原因・・・と言われても心当りがないので、これでダメなら病院に行くしかないんですが。
ブログ一覧 | ひとり言 | 日記
Posted at 2013/12/11 09:52:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

2013年12月11日 12:23
わしも以前味覚異常かましたなー。
何食っても味しないのは苦痛だったw

病院行ってなおしましたわ
コメントへの返答
2013年12月14日 22:03
甘さは感じれるからまだ平気w
味を感じられないのはやっぱ苦痛だね~。何が口の中に入ってるんだかわからないのは怖い。
2013年12月11日 12:31
私もこの前同じような症状になりました…
みんなで居酒屋でビール飲んでて、私だけ薄くない?って言ってて、他の人は普通だよ〜って言うから塩舐めたらしょっぱくなかった…
数日で治りましたがビビりましたよ〜
コメントへの返答
2013年12月14日 22:06
最近ですか?(驚
原因がわからないだけに、対処しようもなく・・・。

今日はしょっぱさ1/2で感じる程度です(^^;
それ以外は普通に感じられてますが。
治らないなら諦めるしか無いですね~、と腹くくってますw
2013年12月11日 13:00
…亜鉛不足…ググってみたら簡易チェック的なのがあったので、目を通してたら禿げにも関係してて私涙目おうっおうっorz
寧ろヒットしてない項目の方が少ないじゃねーか、とセルフ突っ込み余裕でした。

亜鉛摂取で改善されると良いんですけどねぇ…味覚障害(汗)。
コメントへの返答
2013年12月14日 22:10
まさか亜鉛がハゲに関係してるとは・・・驚きです。
亜鉛は2g/日以上で毒素になりるそうなので、過剰摂取はお止めくだs(ry

単なる亜鉛不足なら話は早いんですけどね~。どうなるやら(^^;
2013年12月11日 13:00
味覚異常というのは怖いですね・・・
気づかないうちに調味料とかの摂取量が増して他の病気とか誘発しそうです・・・

亜鉛はお米にも含まれているのでパン食の多い方だとなりやすいと本か何かで読んだ気がします。
お大事にしてください~
コメントへの返答
2013年12月14日 22:14
自分で作る分には、入れた調味料の量がわかるからいいんだけど、1人で外食した場合は・・・ね~。
異常を自覚出来てるから、余計に塩を降ったりはしないから塩分の過剰摂取にはならないと思うけどw

パンとご飯は偏りなく食べてるから、そっちのセンは大丈夫w
ありがとう~(^^)
2013年12月11日 13:53
病院行った方が良いのでは?
コメントへの返答
2013年12月14日 22:15
とも思ったんですが、まずは手っ取り早く亜鉛サプリメントを摂って様子を見ます。
思い当たる原因が無いので、病院に行っても亜鉛を処方されるだけだと思いますので・・・。
2013年12月11日 18:11
風邪とかじゃ無くて?
コメントへの返答
2013年12月14日 22:16
風邪ではないですね。
風邪の前兆・・・というわけでもなさそうです(^^;
2013年12月11日 22:21
歳のせい・・・( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2013年12月14日 22:16
カモシレーヌw
2013年12月11日 22:55
食塩直接食べて味感じ無いのは怖いですね…
僕も透析導入前は舌の感覚麻痺してなに食べても戻してましたし(´・ω・`)

何にしろ軽く判断しないで病院で見てもらった方が良いですよ!
コメントへの返答
2013年12月14日 22:20
もしかして悪味症だった?もしくは味覚消失・・・?
口にしたものの味を全く感じられないと気持ち悪いよね。流動食でいいわー、みたいな気になると思うわ。

亜鉛摂ってダメだったら病院行くわ。
2013年12月11日 23:35
とりあえず早急に病院に行って見てもらうのが一番です。

サプリはあくまで日々の予防の物なので異常が出てから摂取してもあまり意味がないと思われます。
そのまま放っておくと大変な事になりますよ?ぇ
コメントへの返答
2013年12月14日 22:22
行ってもいいが、原因に心当りがない以上、「じゃぁ、とりあえず亜鉛摂ってください」って言われるのがオチかなー、と。
ま、できることはやってみましょう、ってことで。ダメなら医者頼みだわ。
2013年12月12日 0:22
俺も最近塩味が全体的に薄い気がしないでもないような‥‥家で食べてると親とちょっと感覚が変わってきてるというか。

でもホント仕事追われてるみたいですし、疲れもあるのではないでしょうか。
皆さん行ってますけど早め早めの対処を。。
コメントへの返答
2013年12月14日 22:25
親の手作り料理を食べなくなって久しいですわw←1人暮らし

追われてるっていうか、ほら、「ブラック企業No.1決定戦」みたいなのに毎年ノミネートされてる会社なんで、それが通常っていうw(ぁ
いや、まじめに仕事変えたいんですが・・・orz

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation