• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月19日

考えてる時が一番楽しい

考えてる時が一番楽しい 入校から1ヶ月半経って、やっとこさ1段階が終わったところのseriです。
混雑激しくて、マジで予約取れないorz
お盆前には免許取りたかったのに、それすら危うい・・・。





さてさて。
大型自動二輪免許を取るんだから、400ccオーバーのバイクに乗りたいな~、って思うのが自然な流れでして(ぁ

しかし、これといって強い思い入れがあるバイクがあるわけではないので、何でもいいといえば何でもいいのですが、通勤がメインになりそうな現状ではスーパースポーツ(SS)は除外の方向で。
アクセラみたいに普段使いもソツなくこなして、ここぞというときには無茶もできるようなのがいいなぁ、と。あと、運転姿勢が楽なほうがいいな~。
となると、ツアラーとかアメリカンとかネイキッド?
とりあえず、候補を探してみた。





HONDA VFR800P

何気に本気で乗りたいバイク。
といっても、自分は警察官ではないので「それっぽい仕様に」だけれども。
白いカウル、前後バンパー(ガードパイプ)、パニアケース、バーハンドル、ハンドルミラー。これだけでもそれっぽい仕様になると思われ。
なんか、V35に通ずるものがあるなw




Kawasaki ZX-14R

二輪車の排気量的に上の方のバイク。300kg弱という車重の割には、走り出してしまえば軽く感じるとか。
通勤に使っても苦にならないとか。
大排気量車には一度乗ってみたい。




Kawsasaki ZZR1100

1990年から1995年まで、最高速度世界一だったバイク。ちなみに96年に記録を破ったのはCBR1100XXスーパーブラックバード。
街乗りでも扱いやすいらしく、当時はかなり人気があったらしい。




Kawasaki Ninja150R

またカワサキかよ!しかも150ccかよ!という突込みが入りそうですが(汗
新車で買える2ストです。NSRやTZR、Γ etc. 2スト車にプレミアムが付き、部品の入手すらままならないこの時代に「新車で買える」というのは大きい!




Kawasaki Ninja H2

懲りずにカワサキです(^^;
H2はSSなのかツアラーなのかよく分かってません。
998ccのエンジンにスーパーチャージャーで過給して200psを発生するモンスターマシン。
なお、乗車定員は1名。




YAMAHA V MAX

やっとカワサキから離れましたね。
スタイル的にはアメリカンっぽいけど、ちょっと違う感じ。
運転姿勢は楽そうだな~。



   width=
HONDA GL1500(ゴールドウイング)

エアコン、オーディオ、電動バックギア、クルーズコントロールまで付いたモーターサイクル。
座り心地よさそうだし、ツーリングとかめっちゃ快適そうだし、何より水平対向6気筒だし!(重要)
半面、車両重量は400kgオーバー・・・(滝汗
コケたら起こせないぞ?多分。




HONDA CB1300SF

ザ・バイクといったらCB。王道だよね~。教習車も乗りやすかったし、CBもありかな?と。
SUPER BOL D'ORよりSUPER FOURの方が好きだけど、白バイレプリカやるならSBだし・・・(悩
見た目の美しさならゼファーなんだけどなぁ。水冷エンジンは見た目がどうしても殺風景。




結構考えて8台上げてみたけど、この中から選ぼうかな?とか思ってます。あまり高いのは買えないけど。(と言った時点で数台が選択肢から消えるw
SUZUKIが入ってないのは意図してではなくてですね・・・。ネタ的にはINAZUMA1200で電仕様とかなんですが、そういうわけにもいかず。。。(汗
そもそも想定外に車種が少なくて驚いた。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2016/07/21 04:21:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

当選!
SONIC33さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2016年7月21日 7:37
以前放出品?白バイにに乗せてもらった事あるけど確かに乗りやすかったですよ~
高校の同級生が限定解除してすぐにV-MAXにニトロ搭載して乗ってたなぁw
コメントへの返答
2016年7月24日 8:02
時々、ヤフオクに白バイの出品があるんですよねw
いいな~、とは思うんですが、バイクに関しては素人なので手が出しにくいんです(^^;

V MAXにニトロとか、ある面では本当のドラッグマシンじゃないですかw
2016年7月21日 9:01
不人気推し(違)の私としてはサンダーキャットとか薦めたい(爆)ところですが…ヤマネコだけあってツシマヤマネコか何かかな?って位個体が無いと思われm(ry
コメントへの返答
2016年7月24日 8:10
画像検索してみました~。
なかなかカッコいいっぽい。

ネコはライバルなので、オーストラリア在住の動物を冠したバイクがあるといいのですが(何
2016年7月21日 18:35
2ストが少ない!やり直し!

ってのは置いておいて。。
6気筒のCBX1000とかどうすか(ぇ
コメントへの返答
2016年7月24日 8:13
じ、じゃぁマッハⅢとか・・・←

CBX1000も画像をあさってみましたが、6気筒積むなら水平対向だよな~、というのに納得しました(笑)
変態バイクとしてはなかなかのものです(ぁ
2016年7月21日 22:39
初めまして。
1番目のVFR800P(型式RC49)、乗り易いですよ。
切れ角もあるので、小回り利きます。
市販のVFR800(型式RC46)はツアラー系でセパハンのため、小回りが利きません。

ちなみに、現行の白バイは、市販のCB1300SBの2009年までのABS付がベースとなります。
前後独立ABSなので、安心です。
ただし、270kgの車重と高重心なので、グラッと来たら怖いです(^^;
コメントへの返答
2016年7月24日 8:17
初めまして。コメントありがとうございます。

やはり、ベース車と白バイはいろいろ違うのですね(^^;
駐輪場が狭いので、小回りが利く方が助かるのですがw

最近はVFRも数が少なくなってるような気がしますね。昨日もCBの白バイを多く見ました。

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation