• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2021年04月01日 イイね!

身構える必要はなかった。

ライダーに必要な装備(レインウェアなど)も余裕で積めて、お土産も大きさをほとんど気にしないで買うことのできるツーリングモデル。
パワーカーブも急激な立ち上がりがなく穏やかな特性で、フルスロットルでも扱いやすいです。
重量とクラッチの重さゆえに街乗りには不向き…というほどではありませんがオーバースペックかと。日々の買い物でまとめ買いをするなら軽自動車に分があると思います。
Posted at 2021/04/01 19:02:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年04月01日 イイね!

減ると増える法則…?

減ると増える法則…?近況報告的な。
ムーヴさんが友人の友人のもとへ旅立ちました。
日本じゃまず見かけないバイクがやってきました。
ボルチモアさんが出ました@アズレン
ウマ娘はやってません。


本題的な。
ST1100/Pan-Europeanが3月下旬に来ました。以外、経緯。
NC700X、燃費はすごく良いけど乗ってて面白くも楽しくもないので、リッタークラスで100ps程度の車種を探し始める。
格安現状車で走行10万km超のFJR1300(純正パニアケース付)が候補に上がるも、車重を知って一旦保留。
ZZR1100Dは程度が悪いか好みではないカスタム車が多く、断念。
ZZR1200は予算オーバー。
たまたま見かけたST1100は情報が少ない。
重くて乗りづらいかもしれないけど、割り切ってFJRにするかー、とお店に行ったら売約済みだった!OMG!!
となると、ZZR1100DかST1100の2択だけど、ZZR1100は熱がすごいのを思い出したのと、V型エンジン、シャフトドライブという2点が決め手となってST1100/Pan-Europeanにしました。1ヶ月くらい悩みましたけども。
で、800kmほど乗ってみてですが……イイ。乗り心地も座り心地も、低速の安定性も高速の安定性も、旋回性もイイです。こういう見た目のバイクで乗って楽しいっていうのは想定外。
あと、やっぱり重いです。ゴールドウイングより100kgくらい軽いですが、重いです←314kg
ブレーキ、弱いっす。パッドあるんかいな!?って思ったら、現行車でも同形状のパッドが使われてるという驚きの事実。
長く乗れそうかも?
Posted at 2021/04/01 12:01:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation