
2023年10月23日(月)
今日は午前中に有給使って最寄りの陸事に行ってきました。
正式名称は「中国運輸局広島運輸支局福山自動車検査登録事務所検査部門」というらしい(ToT)名前が長い(以下=陸事)
目的はネタ作りのために「オーバーフェンダー構造変更ユーザー車検やってみよう~」っていうのを勝手に始めてるので、説明と相談と用紙を貰いに(゚∀゚)
陸事の方とは電話☎で何度かお話したことはあるので、別に行かなくても良かったのですが、ワタシの顔を覚えて貰おうと思って、いろいろお話してきました。
前に来たのは20年ぐらい前かな?

車検の予約はネットのみ♪

構造変更の用紙を可愛らしいお姉さんから頂いてきました(*´∀`)
お姉さんとお話してたら横からお兄さん登場😒お姉さんさようなら👋
お兄さんは構造変更について親切に教えてくれました。
オーバーフェンダーの形状と取付けに不安があり、念のため持って行ってたので、「ちょっと見て欲しい」と、言ったら、「ワタシが見たら検査になるので見れないから、写真があったらそれ見せて」って言われたので、こちらの画像を見てもらって、↓

「ビスでしっかりとめて有るなら大丈夫だと思う」って言ってくれたんですけど、その「しっかり」っていうのがよく分からない(笑) ビスの間隔に決まりは無いらしいです。
最後に「通常の継続検査は1ヶ月前から受けても検査満了日は変わらないけど、構造変更した場合はその日が満了日になるので気をつけて」って言ってた。
もっとお話したかったんですけど、共通の話題も無いので、、、この辺で陸事をあとに、、、🚙💨
せっかく陸事に来たついでに近くのテスター屋さんにも寄ってきました(*^^)v

なんて話しかけていいのか分からないので、「ユーザー車検する前に見て欲しい」って言ったら、
「ウチは、
・スピード
・ブレーキ
・サイド何とか?
・排ガス
・ライト
(だったかな?)
しかできんけど、それでも良かったらどうぞ」ってボスっぽいオバさんに言われて、それ以外に何があるのか分からないのでお願いしました(^^)税込3,300
テスター屋さんも自分で運転してラインに入るので、ユーザー車検のいい練習になりました(*´∀`)
ライト以外はオッケー牧場って言ってくれたので良かったのだけど、、、
このライトがこれからまた面倒くさい事になるんですよ🤣
テスター屋さんの優しいオジサンが言うには「ロービームの球を替えとるけんかな~?カットラインがでんな〜、球を純正に交換してもう一回来て。」
えっ😐?
何?
カットラインって何?
交換?どこでどうやって?
もしかして、今😯?
自分で?
分からん😱
球の交換したことねぇ汗💦…
今日はここまでです🙇
次回「陸事に行ってみた(^o^)その2」へ続きます。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます🙇
ブログ一覧
Posted at
2023/10/23 21:25:09