• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンタ27の愛車 [トヨタ ラッシュ]

整備手帳

作業日:2008年3月1日

コレでまた、ラッシュにず~っと乗っていたくなります。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
スピーカーを買って、Dラーに持ち込みました。
皆さん、ご自分で作業されているのに
ここまでのイジリ、自信がないモノで・・・
お恥ずかしい限りです。

コーンとツィーターが別になっている
スピーカー(ちょっと高め)を購入。
標準的なモノはコーンの真ん中にツィーターをはめ込んでいるタイプが多いのですが・・・

標準クラスのものを前後で4つ、付けたいと
店員さんに話したら
「そうするんだったら、高くても良い奴を
フロントだけに付けた方が良いですよ。
普通、フロントのスピーカーを
メインにして聴くでしょ?
うしろは、サブと割り切って
位相をフロントにしておけば良いんですよ」
と言う御言葉に納得し、そうしました。

確かに、音を視聴すると
値段なりなんですね。
高くなるほどいい音です。

で、ツィーターはドアミラーの裏側に・・・

2
こんな具合です。
3
右側です。

コーンの取り替えシーンも撮りたかったのですが
ご飯を食べに行っている間に終わっていました。

言いたくないのですが
標準で付いていたスピーカーは、
骨格もコーン紙もいかにも安物という感じでした。
買った奴と比べると重さが全然違います。

一応、¥200クラスのクルマなんだから
高級とは行かなくても、もうちょっとマシなモノを
付けて欲しかったですね~。
4
コーンがドア下でツィーターが顔に近い位置なので
かなり、高音が効いて聞こえます。
しかし、低音も、よく響いて良い感じです。
ドラムバスなんかは、太鼓の革が震えている感じまで解ります。

楽器、一つ一つの音がはっきりと際立って
聞こえ、コレまでの「曖昧で軽い音」とは
全く別物になりました。
5
2月は僕の誕生月だったので、
カミサンのお許しをいただき、
この暴挙に出たんですが、正解でした。

家にろくなステレオがないんで
神様も許してくれるでしょう。

買ったのはコレです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換。

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

バグウイング取り付け

難易度:

12ヶ月点検(7回目)

難易度: ★★

6ヶ月点検 (12回目)

難易度:

バックランプ LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月2日 1:20
羨ましい!(^-^)
僕も欲しいんですよね~

音どうでしょう?
メリハリ付きました?
コメントへの返答
2008年3月2日 11:44
平日はほとんど家にいないので
音楽を聴くのは休日です。
その休日はクルマで出掛けることが多いので、ちょっと奮発してしまいました。
といっても、もっと高いのもあるんですが、コレでも予算ギリでした。

音なんですが、何というか
コレまでは、楽器の音が混じりあって聞こえ、一つ一つの音が曖昧だったんですね。軽いし・・・

それが、一つ一つの楽器の音が
輪郭を持ってはっきりと聞こえる。
その音が調和しながら、全体のサウンドを構成しているのが、解るんです。

それが、メリハリというんでしょうかね?

聴いていて、楽しいですよ。
2008年3月2日 6:44
羨ましい、私も!!

値段を教えて!!(だいたいの所、ヒントでも)
パイオニアですね。さすがいい音なんですね。

ブラックデルタ地帯もツィーターでアクセントが効いてインテリア的にもいいですね。
シンバシ27さんの感想を読んでいたら、デッドニングを特にしなくても良さそうですね。スピーカーがいい物だったら必要なしという感じですね。
コメントへの返答
2008年3月2日 9:59
値段ですが、
¥1万、¥2万、¥3万(2個セット)のスピーカーの視聴をしましたが、
やっぱ、値段が上がるに従っていい音になります。

僕は、約¥3万を選びました。

例えば、¥2万を2セット(スピーカー4つ)を付けるのであれば、
¥3万を1セット(スピーカー2個をフロントに)を付けた方が、いい音だし、安い、と言うわけです。

特にデットニングは頼みませんでしたが、満足しています。
2008年3月2日 7:00
いつもと同じで一体式を購入しました。
確かにボーカルの声がこもって聞こえます。
ツィーターの取り付け位置もいいですね。
アドバイザーの言葉に納得。
コメントへの返答
2008年3月2日 11:41
そうですね。良いアドバイスをもらいました。

取り付け位置も満足しています。

ただ、雨の日に、ドアを開けるのが、ちょっとイヤですね。濡れそうで・・
2008年3月3日 1:20
あっ同じの付けてる~(笑

しかも取り付け位置も同じ、そういえば雨のことなど全く考えてませんでした。

コメントへの返答
2008年3月3日 2:25
本当ですね。
パーツレビュ-で紹介されていますね。

取り付け位置を提案してきたのはDラーでした。
「ウーハーからコードを引っ張るので
同じドアにした方がシンプルです」
と言うことでした。

そういえば、取り付けを見て、何となく見たような感じがあったんですね。
それって、あおまいかさんだったんですね。

ドシャ降りの時は気を付けましょうね。

あおまいかさんのご感想、「低音が出ない」と言うお話しですが
カーステorナビにイコライザー調整があれば、出せますよ。

僕、結構満足です。
2008年3月3日 23:33
ついに実現しましたね、おめでとうございます!!

ツイーター分離型とはさすがです。私もDIYでやろうと考えたのですが、さすがに断念しました。

で、私の場合、2個で定価2万円ちょい(ウエブで約6割で入手)のを4個換装。大満足ですが費用対効果はいかに?

でも、さらなるチャレンジで春になったらデッドニングを決行する決意です(本当はいまでも満足してるのですが、キットを購入済みなもんで…)。
コメントへの返答
2008年3月4日 11:44
有り難うございます。

やまのらっしゅさんは
お買い得しましたね!

僕も、今のままでも満足なんですが
デッドニング、気になります。
もっと良くなるのなら・・・
なんて考えますが、
自分でするのがコワイので・・・

デッドニングされたら、ご報告お願いです。

2008年8月11日 13:55
突然ですが・・・
次、お金が貯まったら、これ!と今思っています。
ヤフオクで2万円を切りましたね。
もっとも、税込みなしの表示なのであと少々かかりますが・・・。

2つ質問させて下さい。

①お店で取り付けの説明の中に、インナーバッフルの話は出てこなかったですか?
音をよくするための効果的な方法らしいですが、R&Bの場合、これを取り付けるとなると、内張を加工する必要があるとどこかで読んだ気がします。
すごく狭いらしいです。
でも、スピーカーによっては、つけれるのでは・・・という思いで質問させてもらっています。

②この機種のツイーターは、首振りが可能だと思うのですが、写真を見させていただいている限りでは固定されているように見えるのですが、違いますか?
首振りを可能にするには、やっぱりダッシュボードに取り付ける必要があるのでしょうか?

済みません。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年8月11日 15:49
ごめんなさい、
取り付けはDラーに任せっきりでしたので・・・・

①インナーバッフルの話は出なかったですね。たぶんと利付けていないと思います。

②そうですね、僕の場合、固定です。
首振りにするにしても、ドアミラー裏に取り付け可能だと思います。
僕の場合よりも多少出っぱるだけだと思うのですが。

取説は取ってあると思うのですが
いかんせん、引っ越しで
どこにあるのか不明です。

今度、探してみます。

役立たずで済みません。

プロフィール

「雪の日、何でノーマルタイヤ? http://cvw.jp/b/332641/41017501/
何シテル?   01/23 18:39
以前、ラッシュでみんカラ登録しましたが長い間休眠していました。 前車ラッシュは、とても良いクルマで気に入っていましたが 10万キロを手前にした点検時に 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
もう、アクアの内容について多くを語ることもないくらい売れている小型ハイブリッド車。それだ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
トヨタ1300Sとこのジェッタの間に ライトエースワゴン、VWゴルフ(3代目)に 乗っ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
当時の彼女(現カミサン)とお付き合いしているときに、 短期間ですが彼女が乗っていた車。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
トヨタ1300S スターレット。 スターレットKP47とサニーを 処分して買った初の新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation